• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーたん1222のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

涼をもとめて…

涼をもとめて…最初にお断りを。なんか、編集がうまくいかず、文字が通常の自動から黒になり、PCで読めなくなったので、色をモスグリーンにしています。

1ヶ月点検の後、自分の部屋にエアコンのない私にとって、この暑さはきつい…






ディーラーでアイスコーヒーをごちそうになり、スマートキーで窓を閉める設定をしてもらいました。
開錠を押しっぱなしで窓が開く設定とは分けられるようで、そちらはあえて設定してもらいませんでした




一時間ほどで終了した後は、家電量販店巡りとスポーツ用品店巡りをしてきました。


「早起きは三文の得」と言いますが、朝起きて、広告を見てたら…





















7/28(土)限り
Class10の8GB×2枚組






997円













(☆▽☆)/









これって、お買い得だよね?…と、デジカメ用に購入してきました。

店内は涼しかったです♪




2件目の家電量販店では…

ポイントカード入れたら、まさかのはずれ0ポイント…こいつは初めてだよ。

クロッシーいいなぁと思いながら見ていたら、ドコモのキャンペーンのお兄さんにつかまり…

ギャラクシーTABの減価償却終わってないし…
WiMAXのモバイルルーターも解約違約金がかからないのが来年の3月だし…
ギャラクシーTABの減価償却が終わったら、Wifi専用のi-padがいいなぁ…と狙っているし…

正直、クロッシータブレットは買わんだろう。せいぜい買っても、クロッシーモバイルルーターくらいだろうな。


あまりに勧めて来るもので、こっちの利用状況を全部伝えました。

わかるよ…ノルマとかもあるんだよね?

でも、今の状況じゃ買い替えできないんだよ。











車も買い替えちゃったしね…











そんなやり取りの中、むこうがうんざりし始めたころに逃げました。



スポーツ用品店1軒目

山道具見てました。


















やっぱ、これでしょ。
今年も行く予定です。
大学時代に山登りをやっていたので、一般の方よりはちょっとだけ山の知識やテクニックを習得しています。


















ストック(ステッキ、トレッキングポール)売り場で、いろいろと持って試している女性を発見。

「富士山でも登るんですか?」

「はい。」

「初めてですか?」

「はい。」

話を聞くと、1泊2日で富士宮口上り富士宮口下りのようで、ストックはシングルかダブルか…長さや使い方、T型のステッキか、I型のストックか…
ちょっと説明してしまいました。














ご来光見るなら、防寒着を持っていくことと、お守り代わりに「サバイバルシート(アルミ製の緊急用保温シート)」をお勧めしました。









あと、水の量もアドバイスを。
富士山の標高が高いところの山小屋や山頂では、ペットボトル500ml=500円です。
こんな話もしながら、持っていくべき水の量は…








 





「体重×5×歩行時間」











という計算式で、目安を計算できるのです。










つまり、体重50kgで、歩行時間10時間想定の富士登山では…

50×5×10=2,500mlというのが、標準の必要水分量。

プラス500mlを予備に持って、3,000mlくらい必要ですと。













 









体重60kgの方が4時間くらいのハイキングに行くなら…

60×5×4=1,200ml…予備を含めて1,500mlもあれば、大丈夫でしょう…という計算です。

あくまで計算値なので、天候や体調にも左右されますが、著しく少ない水分量では危険だということです。






そして、お勧めの水の持ち方は…

500mlのペットボトルで、いわゆる「水」を1本。これは、転んでケガをしたときに傷口を洗うためにも使えます。

そして、コンビニで売っている「冷凍アクエリアス」を、100均で売っているアルミの保冷袋に入れて、おにぎりなどの弁当類を保冷する。そして、溶け切ったら飲料水として使用する。持っていくものに無駄はなく、合理的に。




携帯電話は、電源を落としてハンカチタオルに包み、タッパーに入れて保管する






 






これは、不慮の転倒時にタッパーとハンカチタオルが衝撃を和らげ、携帯電話の破損を防ぐ効果があります。
雨に濡れても、タッパーとタオルが携帯を守ってくれます。

かなりオススメなテクニックです。





なんか、装備の整え方を教えてもらわないで富士山に行く方が増えています。
だから、この時期、山道具でなんかいいものないかなぁ…とスポーツ用品店でエアコン泥棒をしていると、道具のチョイスに迷っている初心者さんを見つけちゃいます。
店員さんでもないのですが、ついつい声かけちゃいます。




またもや、靴選びの小学生とお母さんを発見。
どうやら明日、富士山に登るらしい。
靴選びのアドバイスしちゃいました。


















もうひとつ、購入目的のものが…
パワーバランス(POWER BALANCE)ってご存知ですか?
昨年の今頃、ちょっと有名になったホログラムのフィルムが入っていて、体のバランスがよくなるというものです。血流がよくなるとか、体のバランス感覚がよくなるとか…

まあ、効果は、信じていれば効果あり…程度なんですが、だいたい1つが4ヶ月程度で切れたり穴が開いてしまうので、新しいものに買い替えたいと探していましたが、ブームのころはいろんな色がありましたけど、最近は在庫を抱えているお店が少なくなりまして…

そんなところに、広告が入ったのです。














時期が時期だけに、こんな限定品らしき、なでしこJAPAN応援の、オフィシャルなパワーバランスも…
熱狂的サッカーファンじゃないし、時期が過ぎるとなんだかね…
















白地に黒文字or白地に白文字のが欲しかったのですが…
白地に赤文字で、「売り上げの一部を日本赤十字社等へ寄付させていただきます」なんか、ちょっぴり社会貢献できるかな…ということもあって、この色に決定して購入しました。


おなかが空いたので、マックに行きました。
かざすクーポンでセットを食べた後、マックフルーリートロピカルソーダなる、期間限定メニューが…

期間限定には弱いんです。
店頭のポスターはこんな感じなんです。








HPより…





























実際は…















さわやかっていうか、毒々しい青じゃないですか?
中にラムネが入ってました。
確かに、味は確かにさわやかなんですが、なんかだまされた感じが…

残さず食べました。












そのあと、駐車場で車から降りるときに、ショッキングなものを見つけてしまいました…



















ガーン…(泣

仕事で腰からつるしている鍵で、傷つけちゃってました…
扉側にも…


再び、ディーラーへ行って相談。


傷が深いってことで、とりあえず、コンパウンドだけでは無理っぽく、マーカーペンでちょこっと塗ってもらいましたが、色が違う…正直目立つ。


まあ、外から見えるところでもなく、運転しているときにも気になりませんが…


正直、イタイ…( ̄  ̄;;













Posted at 2012/07/28 20:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検CTの1ヶ月点検に行って来ました。
この1ヶ月で約1,700km走りましたが、特に異常もなく、無事終了しました。
お土産にクッキーをいただきました。 




先日のブログでも紹介したこの写真を受付のお姉さんと、メカニックさんに見せましたところ、ビックリしてました♪

メカニックさんは、こういう楽しみ方もあるんですね…と。
みんカラのこともご存知でした。HDN全国トップクラスの方は、カタログ値を超えているけどどうやっているのでしょうね?…と。

担当のSCさんは今日もお忙しいようでいませんでしたが、報告しとこうかな。
Posted at 2012/07/28 12:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 1213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 24252627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation