• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーたん1222のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

福祉施設職員、無断出勤する。

無断出勤とは…

上司の休日出勤命令以外の休日に、私用で出勤すること。
無断欠勤に対比して半分皮肉で言われる、職場で通じるスラッグであります。

出勤して、職員室に入ると…
「あれ?今日休みじゃなかった?」など、職員から言われるだけでなく、

利用者からも「〇〇さん、今日何勤?」と聞かれ、
「休みですよ」と返す始末。

夕礼後は、職員室に4台しかないパソコンは日勤の職員が利用者の日中の様子をパソコンで日誌打ちするので、パソコンが空いていません。
しかし、無断出勤の最大メリットは、パソコンが自由に使えるということです。

しかし、私の私用は…
























事務所より配布された












年末調整の書類を
提出してください
期限:11月17日













1ヶ月近く放置の末、出し忘れてました。(汗

しかも、ここ数日は、保険料納付証明のハガキを持っていこうと思いつつ、家に帰宅すると忘れる。
翌朝、職場で気づく…の繰り返しでした。


提出物は…












1に期限
2に内容
3に速さ


とにかく、
出せと言われたものは、期限内に出せばいい。
出さないことには始まらない
…と、心得ています。



さかのぼること
11月15日
宿直
…朝出勤して、しまった…ラストチャンスでハガキ忘れた…
 


11月16日
明け
…事務所に所用で寄ったら、事務のおばさんから…

スルーしたかったのですが、遠くからテレパシーが飛んできました。

仕方なくもう一度中に入ると…
「年末調整、まだ出てないけど…」

「はい。わかってます。ハガキ忘れて、今日明けですが、明日休みですけど持ってきます。」

と、退勤しました。


髪の毛伸びてきたので切りたいな…

電話予約したら、ちょうど空いている時間帯で、すぐ切ってもらえるとのことで、御殿場市内のいきつけの床屋さんに。

サイドミラーに雲一つない富士山が見えました。

髪の毛を切り終えた後、富士山の写真を撮るためだけに、箱根側の山に登りました。















御殿場と箱根の境、夜景の名所でもある乙女峠より

乙女峠にある茶屋は本日休業の看板が立っていて、駐車場には鎖が張ってあり、平日なのに、他県ナンバーの車がたくさん路駐していました。


乙女峠にある鐘のところまで登ると、こんな感じに。















御殿場市内から箱根側の山を見ると、中腹に風車が見えます。

峠から下ってきて、風車のところはドライブインになっていて、駐車場があります。
駐車場の柵の場所から眺めると、こんな感じに。


駐車場の反対側から、風車と富士山が見えるようなアングルだと、こんな感じです。
風車の中は、バイキングのレストランのようですが、味の方は…
中国人の観光客がとても多く、予約客が入っているときは、風車が回っています。
この日も回っていました。

ここは、夜景スポットにもなるのですが、ここのオーナーは商売っ気がないのか、18時でここの駐車場は閉鎖されます。















スリップサインが出てきたので、足回りを買いに…















久しぶりに御殿場アウトレットに来ました。
先日のブログでも書きましたが、16日から御殿場アウトレットはセールになります。
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba.html
しかも、アウトレットカードでの決済は、請求時5%OFFセールに…。

ここでも、富士山スポットを求めて、散策しました。

ナイキショップの前の橋からです。


ナイキショップの通りを少し上がったところからの2枚目です。





足回りと言っても、タイヤではありません。
スリップサインが出たのは、靴の方です。

外用の靴がかなりすり減ってきました。
福祉施設職員たるもの、利用者と一緒に施設の外を散歩するのも仕事になります。
室内履きは、サンダルを履く職員もいますが、私は室内履きもスニーカー派です。

仕事で履くスニーカーは、1日のうち一番長く履くものなので、ちょっと高くても良いものを買っています。



写真を撮った後、ナイキショップに行きました。

お気に入りのスニーカーは、ナイキです。

外履き用は、ナイキのルナグライドというのを履いています。

もともと、ランニングシューズなのですが、ルナシリーズのソールのクッション性が良く、長時間履いていても疲れにくいのが特徴です。
内履き用もルナを履いています。


「これと同じのが欲しいのですが…」


どうやら外履き用は、「ルナグライド3」のようですが、黒が欲しい私に対して、3の在庫はカラフルな色の物しかなく、内履き用ならいいのですが、外履き用ですと、いい歳してちょっと抵抗があります。


店員さんのお姉さんがいろいろと説明しながら、ルナエクリプス2とルナグライド4を出してくれました。他にもカジュアルな靴も出してくれました。


「今日は平日なのに混んでますね。」


「そうですね、今日からセールが始まったのもあります。」
「最近は、外国人の方もい多いです。隣の方も外国人の方のようですね。



「大変ですね。言葉とか大丈夫ですか?」


「片言で、たどたどしく、あとは筆談になりますね。(汗」
外国人の方は、接客中でも平気で割り込んで来たり、別のお客様に用意した靴を平気で持って行ってしまったりしますね。


と、確かに、隣の外国人はマナーが悪い。
商品の入った箱を足で動かしたり、私に用意してくれたスニーカーを箱積みにしておいたら試着したり。


いろいろ出していただいて、試着もして、結局、ルナグライド4の黒を買うことにしました。
ソールの感じはクッションが効いていて柔らかく、それでいて二重構造のソールは外側が硬めで、両足の靴底の外側がすり減る傾向にある私には良いかなと感じました。


購入後、駐車場の車の中で、ちょっと寝て、起きたら周りがうす暗くなっていました。















なので、風車のところまで戻り、夜景にチャレンジしてきました。


携帯では限界を感じるなぁと思いつつ、GF3をいつも使っている「iA+(インテリジェントオートプラス)」から、「P(プログラムAE)」に変更したら、シャッタースピードが遅くなって、素敵な写真が撮れました。















この日の富士山ベストショットです。


夜景を撮り始めると、三脚が欲しくなります。
フェイスブックのカバー写真にしました。





この後、極楽湯経由で帰宅。
その後、ブログを書く余力もなく爆睡。


11月17日
今日は、雨でしたが、出しに行ってきました。


途中、イオンによって、Nojimaのポイントが1000円を超えていたので、ポイントだけで安い三脚を購入しました。約700gなので、山に持っていくにも十分活用できそうです。


もう一つの目的が、カバンが欲しいのです。
今使っているカバンは、アウトレットのエイグルで購入した、三日月形のショルダーバックなのですが、アウトドアとカジュアルのメーカーでいい感じの造りなのですが、1年足らずで結構中が痛んでしまいました。
以前、出張用に買ったポーターのカバンが非常につくりが良いので、いろいろなお店で、ポーターのショルダーバックを探しています。


ポーター特有のごっつい四角いバックは嫌なんです。
なんとなく、柔らかいラインのカバンで選びたいですが、なかなか、いい大きさの物がないのが残念です。


イオンの専門店街に入っている鞄屋さんに、PORTER SAC'S BAR なるものが置いてあって、ポケットサイズのカタログをいただいてきましたが、なかなか、2011年のネイビーと、2012年のブロンズがステキでした。


いいなぁと思いつつ、微妙に大きさが小さいものと大きすぎるもの…今日はちょうど、GF3も持っていたので、ちょっと入れさせてもらったけれど、微妙な大きさでした。


ポーターは、造りが良い。カバンのレクサスみたいなものですね。
使い方が荒いので、良いものを長く使いたいところです。





せっかくの無断出勤…
行くだけではもったいないので、ちょっとだけ、提出書類の1つである誕生日カードを作りました。これは、保護者さんに送ります。

myGF3で撮った利用者の写真を職場のPCに移したはずが、コピーミスでした。
しかも、SDカードを家に置き去りで、本体だけカバンに入れてあった不始末…。
提出書類には、利用者の写真を入れたかったのですが、肝心な写真がなく、枠だけ作って文章を書き込み、写真は後日ということで、帰ることにしました。


帰るときは大雨でした。


雨の中、納車から約140日にして早いものです。
 





祝・10,000kmゲット♪





このペース…年25,000kmです。
車の安全面、造り、サービスがトヨタとは別格なので、次もレクサス買うのが目標です。
これだけのペースだと下取りも無理でしょうし、5年やそこらでは貯まりません。 月3万+ボーナスで頑張っても、10年で25万km、12年で30万km…当初の予定通り乗りつぶしです。
まあ、Vitzですら12年で19kmいけたので、しっかりメンテナンスしてれば、レクサス品質なら30万kmいけるかなぁ…いってくれないと困りますがね。





レーダークルーズをONにしたところ…

大雨すぎて、こんな警告表示がでました…(汗
Posted at 2012/11/17 21:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福祉施設職員の日常 | 日記

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 67 8910
11 12 13 141516 17
18192021 2223 24
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation