• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーたん1222のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

福祉施設職員、理系人的発想でコーヒーについて考える。

福祉施設職員、理系人的発想でコーヒーについて考える。最近のマックのアイスコーヒーはプラスチック容器なのですが、無料券でもらったアイスコーヒーが仕様なのか、店員さんのミスなのか、紙容器で少し小さく感じるのが残念でなりません。


この記事は、みん友さんのブログコーヒー戦争勃発!?について書いています。


最近、1杯毎に豆を挽いて淹れてくれるコーヒーをコンビニやファミレスをはじめ、様々なところで飲むことができます。ホントに美味しいコーヒーが手軽に味わえるのが嬉しいです。


そこでひとつの疑問が・・・
(フジテレビ「ほこ×たて」風に)


100円あたりでどのコーヒーが一番美味しいか・・・


マクドナルド経済学なるものがあります。
世界各地の物価を世界展開しているマクドナルドのビッグマックセットの値段を参考に算出するしたビッグマック指数というものです。


100円あたりでどのコーヒーが美味しいかを比べるのにマックのコーヒーを基準にしたら、比べやすいのではないか・・・と、思うわけです。


ここには好みや主観がかなり加味されます。そもそもコーヒーという嗜好品は、飲む人それぞれがどのコーヒーがいいか、好みが分かれて当然だと思いますが、一般的にどのコーヒーが美味しい・・・くらいの指針でいいと思います。


わたくし独自のコーヒー指数の計算式は
「 美味しさ × 量 ÷ 値段」
値段は、無料券で飲むコーヒーは無限大に美味いという計算式になってしまうので、あくまでも標準販売価格で計算します。
タダで飲むコーヒーが一番美味いというある意味正論でもありますが・・・(;^_^A

基準が必要なので、マックのホット/アイスコーヒーのSサイズが、美味しさ100、量100、値段100(円)の基準として、コーヒー指数100となります。


では、マックのMサイズのコーヒー指数は・・・
量がSに比べて1.5倍なら、100×150÷150で100になりますが、もし、量が2倍なら、100×200÷150=133となるわけで、100円あたりで比べたら美味しいということになります。量が1.2倍程度なら、100×120÷150=80となり、100円あたりで比べたら、美味しくない・・・になります。

某有名店「⊃×夕"珈琲」のブレンドコーヒーの美味しさを120、量を100とするなら、120×100÷400=30となります。※美味しさ120は主観です。
プラス100円で1.5倍のラージサイズだと、120×150÷500=36となります。


ただ、多少高いお金を払っても美味しいコーヒーが飲みたかったり、ゆったりと店内で過ごしたいなどの付加価値が加味されません。


夜勤でもお世話になっていますが、コストパフォーマンスで考えるコーヒー指数の優等生は、1杯あたり20円くらいのドリップコーヒーだと思います。70×100÷20=350・・・味もいいし優等生なコーヒーだと思います。


インスタントコーヒーは・・・170g300円で1杯5g使用するとして、10×100÷8.8=113・・・マックのコーヒーより美味いというか・・・(;^_^A
コストパフォーマンスがいいだけですね。


缶コーヒーは・・・60×100÷120=50くらいが妥当ですね。


ちなみに、昨年の夏、富士山の山頂で飲んだコーヒーは最高でした♪


1000×100÷20=5000くらいデスかねw

※山頂までの苦労と達成感、場所の雰囲気、下界から山岳コンロと一緒に運んだ水を日本一高い場所で沸かした、他の登山客がいない間に日本最高峰の碑を独占しての撮影の優越感などが、美味しさに主観的に加算されています。


ドリップコーヒーだと思いましたが、よくよく思い出したら、この写真を撮った日のコーヒーは、コーヒーメーカー持参で、無印良品のコーヒー豆(挽かれた粉)を持って行って、淹れたコーヒーでした♪


ご来光を見る時は、防寒着を多く持つ関係で、コーヒーメーカーが入らず、ドリップコーヒーで妥協しました。
Posted at 2013/07/25 11:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福祉施設職員の日常 | 日記

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
7891011 1213
14 151617181920
21222324 252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation