• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーたん1222のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

福祉施設職員、深夜徘徊する。

カメラを置いてきてしまい、御殿場から闇夜に浮いて見える白銀の富士山が撮れず、後悔して帰宅しました。



悔しくて…



どうしても、富士山が撮りたくて…



富士山の近くに住んでいるからこそ、ステキな撮影チャンスの近くにいるわけで…



新しく買ったGF5でも、カメラの性能に限界がありますが、全国各地のみん友さんに富士山見せたくて…。




富士川SA(下り)にて、撮ってきました♪

Posted at 2013/11/16 02:12:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

福祉施設職員、カメラを置いてきたことを悔やむ。

雨が止み、富士山に雪がかぶる

満月前後で月明かりが明るい

雲がなく、富士山が見える

周りはできるだけ暗い方がいい




こんな条件は1年に数回しかない




幻の富士山をカメラに収める絶好のチャンスにカメラを家に置いてきてしまいました(≧∇≦)





手持ちのiPhoneでこんな写真しか撮れませんでした。悔しいです。

実際は、闇夜に白銀の富士山が浮いて見えます。




山中湖オプミにいらっしゃる方、天候条件次第では、闇夜に白銀の富士山が見えますので、河口湖の方がキレイかも。
三脚とカメラを持って、ぜひとも撮影してください。




Posted at 2013/11/15 22:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ヨコハマ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
いいえ

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ヨコハマIG30、IG30トリプルプラス、IG50と履いたが、雪道はほとんど走っていない分、ドライ路面でもそれなりに良かった。
高速道路が通行止めになり、新雪30cmの山越えで通勤したところ、後ろの車が滑って回っていた。自分の車はIG30+を履いていてなんとか走れた。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:レクサス/CT200h/2012

タイヤサイズ(前):
夏タイヤ215/45R17
冬タイヤ205/55R16

タイヤサイズ(後):
夏タイヤ215/45R17
冬タイヤ205/55R16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
主に通勤、通勤道の最高標高は900m

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面~数日:ドライ通常ウェット路面~ほとんど
ただし、放射冷却等による凍った路面の山越えルートで通勤する

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 00:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月12日 イイね!

福祉施設職員、ハイドラやってます!



ステッカー当たりました♪

前回に続き2回目♪
Posted at 2013/11/12 08:12:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

福祉施設職員、高速道路にマーキングする。

先日、ふとテリトリーを確認したところ、裾野ICが陥落していました。



ここは、通勤で東名利用がメインなので、ICの上を通ることでポイントを稼いでも、休みの日まで、毎日ポイントを取るためだけにICの上を通るわけにもいかず、維持できていたのが不思議なくらいでしたが、やっぱり人様に取られるのは悔しいです。






そして、最近虎視眈々と狙っていたのが…



愛鷹PA、これもまた、通勤で東名利用のみのポイントですが…射程圏内に。




ポイント取るのに、ETC通勤割引利用でも高速料金が450円かかっています。





こちら

以前、テリトリーになったこともありますが、富士サファリパーク前を通る山越えか、国道246号&国道1号の東海道五十三次の沼津市の「原」宿か…毎日ポイントのために遠回りできず、奪還は事実上不可能でしょう。




僅差ゆえ、陥落した裾野ICの奪還に成功しました。







そして、愛鷹PAも手中に収め、東名高速道路の連続する富士IC〜愛鷹PA〜沼津IC〜裾野ICを、一瞬でも我がものにし、トトロをマーキング(テリトリーの青プロット)できました。



高速料金いくら払ったんだろうね?

愛鷹PAは、スピードの出し過ぎで駆け抜けるとポイント取れずにスルーされてしまった経験もあり、かなり落としてしまいましたが、最近は100km/h固定の自動アクセルでポイントを地道稼ぎました。




早番、日勤の朝は、東名利用しています。
富士サファリパーク前を通る山越えは片道35km、高速道路利用で片道45kmになります。
山越えルートはあ、時々、砂利積んだダンプカーが時速20kmで上り坂を登り、珠数つなぎに渋滞が発生することがあり、抜け道なしの上に、イエローライン。
強引にも抜くに抜けない状態に陥ってしまうと、時間が読めずに遅刻してしまう可能性があります。(遅刻経験あり)(≧∇≦)
まあ、1時間早く出れば大丈夫なんですが、時は金なり。
10km距離が伸びても、確実に通勤時間読める安心と時間をお金で買う高速料金であります。




ハイドラに毒されて、這いドラしています。
Posted at 2013/11/12 00:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 789
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation