• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

奇跡は信じるものに訪れる

奇跡は信じるものに訪れる 8月上旬に行ったトマム・雲海テラス。
このときは見れたといえば見れたけど、完全雲海状態ではなかったので
モヤモヤ。。でも、まだ満足してました。

ダーツ友が、私に合わせて休みを取るから行こう!
というので、リベンジしに先日行ってまいりました!

今回は、MTな私の車だと交代できないからということで、
友人の車で行くことに。
最初は夏のときも大丈夫だったし、私の車で良いよーと言っていたのですが、
いや、これが正解でした・・・

友人の車は、EKWagon。



意外に中広いです♪

まずは1時半に友人を迎えに行き、友人の実家へ車を取りに行ってスタート!
順調に274号線を飛ばして夕張まで。
夕張から高速に乗りトマムまで向かうも、途中から雨( ;∀;)


もー幸先悪すぎ(汗)

日の出時間がどんどん遅くなっているので、
前回と同じ4時半過ぎにつくも、真っ暗!
なのに駐車場にはちらほらと雲海に向かうであろう車がいました。

5時近くになり、ゴンドラが動いているような気がするので(真っ暗すぎて見えない^^;)、
車を出てゴンドラに乗って向かいます。

ちなみに、平日なのになぜか混んでいて、
4人乗りのゴンドラで前は一組づつ乗せてくれたのに、
今回は相席!しかもカップル( ;∀;)
気まずい、非常に気まずい。
なんか甘い時間を邪魔したみたいな、すごく気まずい雰囲気(涙)
ひたすらダーツの話をしてやりすごしました(汗)

テラスについてみると、雲中どころか雨?のような小雨!

パーカーにウィンドブレーカー着ていましたが
寒いし濡れるしとにかく耐えるしかなく・・・

満杯だったテラスも、寒さと雨でどんどん降りて行きまばらに・・・
貸し傘が空いたので傘を差して持っていった珈琲を飲みながら待っていました。
寒さで眠くなる・・・

友人が「私が雨女だからかなぁ。。」とちょっとくじけそうになっていたので、
「大丈夫!!奇跡は信じるものにしか訪れないんだよ!ココまで来たら最後まで信じよう!」と
ハッパをかけていましたが、正直この分厚い雲が避けるそぶりも見せず、
これ晴れたらホントに奇跡状態な中、
あまりの寒さに、展望台を散歩。

途中、
 

こんな感じのものも見れましたが、雲海じゃない・・・
でも見れなくても、これで満足しようかな・・・と思いながら散歩から帰り、
テラスの席に座って、また寒さに耐えていると・・・

突然空に穴が開いたかのように雲が・・・?



あれあれ??



わーーーーーーっヽ(*´∀`)ノ


この間、恐らく5分も無かったです。
あっという間に雲が晴れていきました!

写真を撮っていましたが、パノラマで取れなかったので動画を撮ってみました。


友人は一眼レフ(フィルム)を持っていたので、
私がわーーとか言ってる間にいろんなところに写真を撮りにいなくなり、
戻ってきたかと思ったら、「第3展望台がすごい!」ということで
二人で走って第3展望台へ。



圧巻でした・・・

上空にも雲がある2層状態でしたが、
これはこれですごかった!

結局10分ほどであっという間にまた雲の中へ・・・

ちなみに比較。
6:50のテラス。真っ白(汗)


7:45のテラス。



友人が「本当に信じるものに奇跡は起こるんだね・・・」と。
朝のあの天気じゃ確かに信じるのも難しかったかも・・・
あそこで諦めて帰っていたら見れなかったわけで、
最後まで奇跡を信じていたから見れた景色は、本当に最高でした。

8時くらいにゴンドラを降りて、
トマムに来たことが無いという友人のためにタワーへ。
駐車場がまたも満杯状態。
平日なのに?と思ったら・・・なんとほとんどがレンタカー!


前回、峠を通ってトラックに追いかけられて恐ろしい思いをしたので、
帰りも夕張まで高速を使うことに。

寒かったからなのか、とにかく眠くて眠くて・・・
ほとんど友人が運転してくれました( ;∀;)
今回ばかりは、自分の車で行かなくてよかったかもです・・・

とにかくリベンジは達成?
10/9までなので今年はこれが最後。
来年はもっと素晴らしい雲海を見に行きたいです!
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/29 21:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年9月29日 22:19
こんばんは♪

すごい強運ですね(^^)
リベンジできてよかったです( *^艸^)

これはこれで、幻想的な時間を過ごせたんじゃないでしょうか(*´ー`*)
コメントへの返答
2012年9月29日 22:28
こんばんわ♪

いやー今回ばかりはちょっとくじけそうになりましたが、
本当に信じてよかったです!

あんなに寒い中3時間も待っていて
見れた景色ですから、
本当に感激しました~
でも写真撮りすぎて肉眼であまり見てなかったかも( ;∀;)
2012年9月29日 22:32
 こんばんは!
またまた失礼します。

このスポットが近くていいですね。

この雲海トマムは、今年の夏に新聞一面を飾って、
「絶対に行くぞ!!」と決めてるんですが、今年も休みがないまま営業期間終了になってしまいます(泣)


未だに札幌、小樽までしか行ったことないんですが、いつかまた自走でこの雲海トマム行きたいです!!

その時はまた、高速船の“ナッチャンworld”乗りたいですね。


 
コメントへの返答
2012年9月29日 22:41
Kenさんこんばんわ♪
何度でもいらしてください♪

札幌からだと国道~夕張から高速に乗って2時間半くらいです。
雲海なので夜中に出なきゃいけないけど、
だから車少なくて早く着きますw

そちらでも新聞の一面を飾ったんですか!
見事に見れるときは、本当に素晴らしいようです。
写真だけでも感動できます!

今回、曇り空の中でしたが、
スタート時のあの雨から考えたら、
本当に奇跡です(ToT)

是非来年トマムに1泊して雲海見た後、
富良野・美瑛経由などしてください!
トマムから富良野までは1時間くらいなんですよ♪
2012年9月29日 22:48
くじけそうになってもくじけない根性に拍手!
コメントへの返答
2012年9月30日 23:08
こんばんわ!

いやーなんでか、来る!という自信があったのです^^;
諦めたらそこで試合は終了してしまいますから♪
2012年9月29日 23:02
もしやモーゼの生まれかわりではw

詳しくないですが、上にも下にも雲なんて珍しいのでは?
それにしても、すごく綺麗ですね!
コメントへの返答
2012年9月30日 23:10
くろもりさんこんばんわ♪

モーゼでふきだしてしまいましたw
よく考えれば、雲と雲の間にいたということですよね~
それはそれですごいかも!

でもやっぱり上空は晴れていて、
太陽の光が雲海に反射している雲海を見たいです~~
来年こそ!
2012年9月29日 23:26
こんばんは☆

雲海テラスって人気あるんですね。
初めて知りました
\(☆o☆)/

雲海なんて飛行機から見たのとか、昔 層雲狭から黒岳を登った時に見たような…

幻想的ですよね~



風の谷のナウシカを思い出す…



あれは雲じゃないか?(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 23:11
飛行機からは見れますよね!
あれも好きですが、やっぱり気軽?に見れるとか、
でも出現する確率低いのに見れたとか、
そういうのがそそるのかもですw

ナウシカ好きです!
今度は青き衣をまとわなきゃいけないですね♪( *´艸`)
2012年9月30日 0:11
幻想的な風景ですね~しかも動画で見れるとわ (゜ロ゜)笑

あの悪天候で10分しか見れない雲海をゲットするとは、さすがakkoさん強運の主ですね(*'▽'*)♪

いや、念ですかね念? 笑

>ゴンドラ
自分の時も同席でしたけど、行きは夫婦と帰りは男性2名とのあいのりでしたので、気まずくはなくて良かったです(´ε`;)

最近の軽って割と広めだし使い勝手がいいですよね~たまに姉のモコ乗ります(・∀・)



コメントへの返答
2012年9月30日 23:14
いやー・・・私本当に運がよいかも?
あとは耐える力ですねw

念は送っていましたよ~
雲避けろ!!みたいな( ̄▽ ̄;)

ゴンドラはほんと気まずくて・・・( ;∀;)
席向き合うじゃないですか?
なんだかそっち向けなくて、
体をひねって外見てました・・・

軽も早いですね~
でもふらつきが怖かったのは内緒です(ToT)
タイヤ小さいからかな~
2012年9月30日 0:18
最近は、半袖か長袖か迷うようになりましたが
ここでは間違いなく・・・ですね

『気持ちが勝る時』って、必ずあると思いますよ
忍耐力は必要ですけどね(^^;

それにしても、北海道の高速ってだいぶ延びましたね~
私が居た20年前とは大違いです
コメントへの返答
2012年9月30日 23:17
北海道では、もう長袖1枚では夜は寒く感じるようになりました~
でもここは、ダウンでも良かったくらい寒かったです(ToT)本当はダウン持って行こうかと思っていたのですが、さすがにこの時期からは・・・と思って止めたのが間違いでした(涙)

気持ちが勝る、本当にあると思います。
私、結構そういうのを経験しているので、ダメだとしても気持ちを萎えさせないようにするの得意かもしれません^^;

高速は、札幌から帯広までつながりましたよ!
あの日勝などの峠を通らなくてよくなりました~よく考えたら、あの峠って結構怖いですよね。。今ではトラックが多いようですよ!
2012年9月30日 0:28
絶景!!

圧倒的な景色って感動しますよね~
生で見てみたい・・・
コメントへの返答
2012年9月30日 23:18
ほんとうに絶景でした!

大きい景色って、気持ちが大きくなれて大好きです。
山とか自然の大きさを感じると、自分の悩みの小ささに笑えちゃいますw
是非見に来てくださいよ~~お連れしますよー♪
2012年9月30日 2:44
トマム、懐かしいな~

おすすめスポットにも入ってますが、北海道いたときは美幌峠から見た初日の出が雲海から出てきたのがすごいキレイでした♪
極寒でしたけどね(爆)
コメントへの返答
2012年9月30日 23:27
たにけんさんこんばんわ♪

美幌峠の初日の出見ました!
綺麗ですねーー!
初日の出ですから真冬ですよね・・・
しかも美幌ですよね・・・
寒いですねw

でも寒いほうが空気澄んで綺麗に見えそうですね♪
2012年9月30日 6:07
よかった良かった(T-T)www


只今、濃霧(^ε^)-☆Chu!!!
コメントへの返答
2012年9月30日 23:28
いやー本当に良かった良かった♪

友人がかなりの雨女を自負?しているので
自分のせいだと思い込んでいたので
本当に良かったです(ToT)

台風大丈夫ですか?
2012年9月30日 8:14
このスポットは・・
晴れ過ぎも曇天過ぎもよくなく、ホントに運ですね。

今度、訪道したら行ってみたいな・
って、前夜呑みまくりで起きれないって!(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 23:29
そうなんですよー
晴れすぎると雲ひとつ無く山々が見えちゃって、
曇りすぎたら真っ白、てな感じなので本当に難しい感じですよね~

今年は10/9で終了です!
次は来年6月くらいからなので、そのときお連れしますよ♪
帰りの運転は任せますw
2012年9月30日 21:22
akko_GF6

はじめまして♪

映画のワンシーンに出てきそうな写真ですね。

感動が良く伝わってくるので、

思わず「おぉー」って言ってしまいましたo(≧ω≦)o
コメントへの返答
2012年9月30日 23:31
tkc_netさんはじめまして♪
コメントありがとうございます!

本当に綺麗でしたよ!
あまりに綺麗で、動画で撮ったほうが良いと思ったのですが、意外に正解でした♪

最初から見えていたわけじゃなく
我慢し続けからの雲海発生だったので、
雲が割れ始めたときはめちゃくちゃ興奮しました!

またいらしてくださいねー♪
2012年10月1日 1:15
akko_GF6さん

すみません。

先のコメントでお名前に「さん」が抜けておりました。

o(TωT)o
コメントへの返答
2012年10月1日 1:28
うをっ!
今気がつきました(笑)
全然気にしないでくださーいヽ(*´∀`)ノ
2012年10月9日 19:50
雲海テーブル見事ですね。運が強いよ言うか引きが強いというか、
さずがです!!!
確か雲海の営業はもう終了していると言う様に何かで聞きましたので、
来シーズン是非行こうと思っていいます。
ベストな時期を御教授いただいて、挑戦したいと思います。
動画も、PHOTO良かったです。
コメントへの返答
2012年10月10日 1:35
ほんとに、運がよいというかなんと言うか・・・
今年はこういう土壇場でなんとかなる場面が多すぎて
何か神がかり的なものを感じます^^;

雲海は10/9で終了してしまいました!
見やすいのは6~8月らしいですよ!
暖かくなってからじゃないと、本当に寒くて大変です( ;∀;)

1週間のうち、連続して見れるときもあれば
何日も出ない日もあるようですので、
全く予想がつきません。
私も来年は素晴らしい雲海を見にまた行きます!

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation