• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

人間の性(さが)なのかも?

人間の性(さが)なのかも? 最近私の休みになると天気悪くて、
仕事の日が天気良すぎ!

でも出勤するとき気持ちよく運転出来るからよしとするか~
なーんて思いながら毎朝出勤してるわけですが。
なにせ今の家探したときも、
ある程度離れていないと車で通ってもつまらないから
という理由で、20分ほどかかる場所に借りたくらいですからw


そんな仕事中、会社の喫煙室で私が安易に背中を押したためにAudiS8を買った先輩と一緒になりまして。
冬の間は大事にしまっていて、
雪解けしてから休みになると色々と走り回っているようで、
「また遠くまでご飯行こうぜ!」などと誘われているのになかなか行けていないのですが、
その先輩と車の話に。

通常は10年以上乗ってるA6で動き回っているようで、
「この前の休みに手稲山に行ってきた。(エンジン)回してやりたくて」
という話から、S8乗っているとパワーが有り余りすぎて楽すぎてさ、と。

確かに山道行っても高速乗っても、あのパワーなら楽でしょうねぇ、
と言うと、
「そうなんだよ・・・それが良いんだけど、最近は逆にものすごい昔の車が欲しくなってきた」

なんで!Σ(゚Д゚ノ)ノと言うと、ちょっと苦労するような車が欲しくなってきたと…

なんだかわかるような気がするなぁ。
何がどうって言うのは、なんとなく心当たりありませんか?

ちょっとパワーが足りない、装備は最新じゃない、
操作も自動じゃない、(←全部私の車w)
そんな中で色々と工夫してそれで満足する楽しみってあるじゃないですか。
それが完璧にそろうと、逆に物足りなさを感じるって、
人間の性なのでしょうかねぇ。。
出来の悪い子ほどかわいい、みたいな。

自由になると不自由を求める、ということってあると思います。
長期休みになると仕事したくなる、とか
毎日休みで何も予定が無いと、逆にそわそわしちゃう、とかw
そうなるとお金も時間もたくさんあったとしても、きっと飽きちゃうんだろうなぁ。。
お金は飽きるほど欲しいけど( ;∀;)

「MTに乗りたいなぁ、自分で車を操作する感覚って忘れかけてる。
 あー70年代くらいのアルファロメオとか欲しいなぁ。でも嫁に殺されるなw」
と言っていたけど( ̄▽ ̄;)

もう安易に背中押さないようにしますw


技術って進化するとそれに慣れてしまい後戻りって出来なくなるから
この先もどんどん人間の手にかからないものがたくさん出てくるでしょう。
身の回りのものだって昔は無かったものだしね。
それが悪いとは思いません。
でも育てる楽しみとか、苦労して手に入れた喜びって
生活の中で必要なのかもな、と。
いつか反動で手のかかるものも必要とされてくるんじゃないかな~

・・・そういうときは是非MTの復活を希望します(´ー`)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/07/14 01:48:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年7月14日 3:00
akkoさん、こんばんは~

確かにS8だと持て余す・・・
と言うか高速でなければアクセル全開できないし、街乗りならその必要もないです。
乱暴にアクセル踏み込んでもクワトロシステムが秀逸で何もなかったように応答する。
自分の今まで乗った4ドアサルーンの中で1番です!お値段も(笑)

やっぱり過不足ないのが理想ですが、不足があるからこそ補う何かが必要であり
それが愛情だったり、運転テクニックだったり、弄りだったり・・・
人それぞれの愛車との接し方、カーライフだと思います♪

あ~ オープン欲しい( ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2013年7月15日 1:56
こんばんは♪

高速でも全開したら大変なことになりますw
高速からの合流のちょっとの加速で
ビビリましたもん( ;∀;)
街乗りならちょっとかわいそうな車かもですね^^;

現在の車の乗り方だと、
大半は街乗りばかりだから、
本当なそんなに大きな排気量なんていらないのかも?
ヨーロッパとかアメリカだと移動距離が半端ないですからね。。

ちょっと不足があるほうがなんだかかわいげがあるような♪
手をかけることで、自分だけの車という意識にしてくれるのかもしれないし、
ちょっと苦労あるほうが、私だけがわかってあげてる
という妄想に入ってしまうのかもしれません^^;

オープン良いですねー♪
出来るなら乗ってみたい!
灼熱の中は辛いけど( ;∀;)
2013年7月14日 3:14
>ちょっとパワーが足りない、装備は最新じゃない、操作も自動じゃない

ぉお、うちの子もだ。

純正280馬力+α・・
最新のと渡り回るには340馬力ぐらいは欲しいな・(呆)
よし、ツインスクロール教入信だっ!(謎)

2号さんは315馬力、装備は満足だけどモワパワー。
HKSのスーチャ付けたい!(馬鹿)

慣れとは恐いもんだ・
コメントへの返答
2013年7月15日 2:01
うちの子、もですかw
どこがパワー足りないって言うんですかー!

慣れって怖いですよね、
そんなパワーになれちゃうと、無い車に乗ると
本当に物足りなくなりそう・・・

しかし2台持ちとは、体が二つ欲しいくらい
いつもどっちにも乗りたくなりそうですねw
2013年7月14日 5:39
おはよんば(°∀°)o彡°



ヒトの性(´-ω-`)ね♪

まさに…無い物ねだりw ←




あ(●′σ‥`)σ||コレ秀逸ょ♪



ヒトは 字をみると


∑(°∀°)読んでしまうんデスらwww


コメントへの返答
2013年7月15日 2:02
こんばんは♪

まさに隣の芝生は青く見えるものだし、
無いものねだりですよね~~

たしかに読みたくなる・・・
けど、教科書は読みたくならない・・・(>_<、)
2013年7月14日 6:08
スポーツしたいだけなら、110psもあれば十分ですよ。いつでもどこでも全開できます。
んで、トランスミッションはMT!これだけで幸せになれます。
欧州車なら、こういう仕様、ころころあるんですよね。
昨日レンタカーで乗ったデミオ、すごくいいシャーシとブレーキとステアリングでしたが、CVTのもっさり感がすべてを台無しにしてました。
やはり、楽しめる人には、何にも雑味のないものがいいですよね〜
コメントへの返答
2013年7月15日 2:07
あーもー全然十分ですよ!
私の車、カタログ地で115psしかないけど、
全然加速もするし走りますもん♪
パワーある車を運転した記憶が無いのでアレですが、
きっといろんな意味で余裕ありまくりなんだろうなぁ。
逆にありすぎて、持ち余しすぎになるかも^^;

やっぱりMTの楽しさって復活して欲しいし、
MT乗ってるから車の仕組みを知ることが出来るので、
MTは必須にすべきだと思うんだけどな~~~
なぜギアが変わるのかわからない時代が来るんでしょうね。
あ、もう来てるか?
機械任せすぎの運転なんて・・・つまんなーい!
タコメーター自体が付いていない車があるくらいですから・・・

車を楽しんで乗る人のために、
MTは是非残すべきだと思います!
だって、外国ではMT比率多いんでしょう?
なぜ日本だけ?
やーねー(>_<、)
2013年7月14日 6:08
自分は2Lターボ280psでも、持て余してます
(;^_^A

電子制御2L四駆でキビキビ走る曲がる追い越しもスムーズ♪

サイズも大き過ぎず小さ過ぎず使い勝手も申し分ないです(*^_^*)
コメントへの返答
2013年7月15日 2:10
280psのパワーってどんなのだろう?
うちのは115psとなっていますが、
お年寄りだから、もうそこまでないかも^^;

追い越しや走り出しにパワーがあると
やっぱり楽ですよね。
大きすぎて排気量が大きいのはもういいです。
5ナンバーサイズのキビキビ走るハイパワーな車って
昔はたくさんあったんですけどね~
2013年7月14日 6:38
自分仕様にと、ィ□ィ□やって思い通りになった時の感動はたまりません!
以前は、エンジンに限らずデフやミッションまでオイル類の交換全て自分でやってましたが、それにも『自分流』があって、終わってから走った時の違いに酔いしれたものです。
古い車は維持が技術的にも金銭的にも大変なので現存する車が年々少なくなっていくので、そういう車を所有する事は『他の人が乗っていない車』を持ことになり尚更自分仕様としての充実感は凄いでしょう。
私も古い車を持ちたいですが、今は身体的に無理っぽいです。
コメントへの返答
2013年7月15日 2:16
そこまでいじれたら自分仕様にするのは楽しいですよね!
オイル交換まで自分で出来たら
もっといろんな体調を感じてあげれるのになーと
ほんと思います。

古い車は本当に維持が大変だし、
気を使いますが、好きで手放したくないと思っていたら
同じ車種に乗っている人は、もうリアルに見ることはなくなりました。
確かに今残っている同じ顔ってWRXくらいしかないから
NAでも残ってるよ!と知って欲しいです(笑)

お金も覚悟も必要ですが、
好きで乗ってきてここまで来たら、
とことん付き合う覚悟は出来ていますw

もう少し税金やら修理代やらが
古い車に優しくなってくれたら、
もっと自由度が利くような気がしますけどね・・・
2013年7月14日 7:53
おはようございます。(^_^)
僕も、昔はスペックや装備にこだわっていましたけど、今ではあまり気にしなくなりましたよ。エアコンとパワーウィンドウとオーディオくらいあれば…(^_^;
パワーも、必要最小限で十分ですし…それをMTで使い切るのが面白いですよね。(^_^)b
ただ、最近は内装の質感とか取り付けるパーツには拘るようになりましたよ。
ステアリングはナルデイを愛用しています。
コメントへの返答
2013年7月15日 2:19
こんばんは♪

やっぱり若いときはみんなハイパワーな車に憧れるし、
無理にでも乗っている人がたくさんいましたよ!
大人になって仕様用途が変わってきて、
ワンボックスやらファミリーカーに落ち着いてくるんですね。

私は幸い?家族構成が一人なのでw、
自分で自由に出来ますが、
理解してくれない旦那なんて出来たら
大変だと思うなー( ;∀;)

大人になったらいかに上品にいじるかになってきますね。
ナルディはこの車の純正でステアリングとギアについています。
皮の感じがすごく大人びているくせに
なんだかスポーティなのがいいですね~♪

2013年7月14日 9:23
どもども

あの方らしいな(笑)

おいらももう一度、34のりたいなぁ…
入社したての頃のように…(。・x・)ゞ♪

ハコスカかRSの三本グリルでもいいなぁ
コロナのGTTRでもいいなぁ…

昔の車は、いかにもマシン的な感じがいい!
自分でいじる面白さもあるし

最近の車はハイテク過ぎて
よーわからん┐('~`;)┌
コメントへの返答
2013年7月15日 2:22
あ、誰だかわかっちゃった?
夢物語として話してたよw

財力生かして3台目買ってくださいよーっていったら
そこまでないわ!と怒られたw

私があなたが入社してきたとき、
R32に乗っていて、ひどく興奮した記憶があるんだけど、
32だよね?
あれ34だったっけ??

最近のアシスト的なものばかりが付いた車なんて
私からしてみれば、自分の意図しない動きしそうで
逆に怖いわ!
2013年7月14日 11:36
ウチのは必要以上に手がかかります(笑)
セル一発でエンジンがかかるのにわざわざキャブ組んだり、オイル漏れしだしたからってパワステをポイしたり、言うこと聞かないからってエアコン抹殺したり(汗)

でも、いいんです!真夏、35℃とかでも汗だくでタオル片手に走りのが楽しくて仕方ないんですwww
おかげで、どんな旧車に乗っても辛いと思わなくなりました(笑)

S8、地元のミーティングでも何度か見させていただいたことがあるんですが、ホント完成度が凄すぎです。
全開で踏んだら一体どんな世界なんだろう・・・(°ロ°; 三 ;`ロ´)
コメントへの返答
2013年7月15日 2:25
えええーー!そんなことしてたんですかw
パワステポイッって・・・
めちゃくちゃ重そう( ;∀;)

私も去年までエアコンつかなかったので
タオル首に巻いて運転してましたよw

どこかに友人と行くときも、
エアコン効かないからアイスノンもってこいと伝えてから
でかけてましたもんw

S8は一瞬だけ踏んでもらいましたが、
(一瞬じゃなかったらあっという間につかまりそうw)
ランボルギーニのV10エンジンの音、
それはそれはものすごい良い音でしたよ~♪
2013年7月14日 19:43
こんばんはですww

もしかしてakkoさんってば雨女?
でも昔から雨女はイケてる女性って聞いていますww
私は天気の良い仕事のある日は
思わず握るハンドルを反対方向にしたいです
だって通勤時間クルマで5分!
カミさんから「歩けよ」と言われますが
それでも毎日クルマに乗りたいのでしみじみと通勤しています(笑)
コメントへの返答
2013年7月15日 2:27
ばんはです♪

いえいえいえ!!
本来であれば回りも認める晴れ女だったはず!
降水確率90%を覆したこともある晴れ女だったはず!

けど最近は良い天気に当たらないんですよねぇ・・・
パワー落ちてきた?

車で5分なんですかw
それは歩いていって欲しいですが、
乗りたくなる気持ちもものすごーくわかりますw

帰りは遠回りして帰られるのですか?
2013年7月15日 0:44
美人は3日で飽きるっていいいますもんね~(笑)


多少、手がかかる方が愛着もわきます。
手がかかり過ぎてる感じもありますが(爆)
コメントへの返答
2013年7月15日 2:30
そうそう、人間て贅沢なもので、
一度手に入れるとえさをあげ続けたくなるか
あげなくなるかは、相手の魅力によるんでしょうね^^;

ちょうど良い手の係り具合なんでしょうねw
この車の魅力(じゃじゃ馬ぷりとか)が無ければ
もう手放していたかもしれません。

あ、美人は・・・と言っていらっしゃいますが
この車はめっちゃ美男子だから、
顔だけじゃなく好きなんだな♪

あ、ベタ惚れだw
2013年7月16日 22:47
はじめまして。
5月にHX-20Sとお別れした者です。
「いいね」ありがとうございましたmm

大切に、そして楽しくお乗りになられている記事に、
胸がギュワってなり、愛車紹介の画像みて、アアッアアアッって
ついつい声がでてしまいましたwww

私にとっては、カッコ可愛い車です^^
11年乗っても未だに駐車場に止めてある姿を見てニヤニヤウフフしてました。

私以上にこの車を大好きな人がいて、とっても嬉しい限りです。
過去の記事を拝見させて頂いている内に・・・涙がとまりません。

新しい車に乗り換えて得た快適性の大きさとともに、
失ったMTの楽しさの大きさも痛感しています。

交差点の侵入で自然にヒールトゥ体制になって、
あるはずのMTシフトノブがなくてスカッと空振り
( ゚д゚)ハッ!ってなったりします。

後悔はしていませんが、この気持も忘れることは無いと思います。
ゆっくり自分の中で消化吸収して行きたいと思います。

タイムリーに気になる記事をお書きになっていたので、
ついついコメントさせて頂きました。

過去記事にコメントしたらごめんなさい、
私の自己満足です、スルーしていただいて構いませんので・・・
長文しつれいしましたっm(;ω;`m)
コメントへの返答
2013年7月17日 9:23
ちゃっぷるさんおはようございます!
コメントいただいてありがとうございます!

私の車はHX-18Sでさらに20Sよりもおにーさんな
車ですが、あまりに好きすぎていつのまにか
18歳です^^;
故障がないというのが一番の長持ちのきっかけですが、
顔がめちゃ好みなのと、パワーも大きさも
ちょうど良すぎてこれ以上自分にぴったりな車があるのか?
と思うと、手放すことを考えられません('-'*)
駐車場に行くとニヤニヤウフフしちゃう気持ち、
すっごいわかりますよーー!
未だにしちゃいますし、おはよーとか
今日はありがとねーとか言ってしまいます^^;

涙を出させてしまうほどですか・・・
それを拝見して私まで涙が出そうです。

新しい車はATなのですね。
代車で1週間AT乗っていたけど、
手も足も迷いまくりましたww
体に染み付いているんですね~


長年一緒に連れ添った車ですから、
ちゃっぷるさんにとってもこの車の思い出は
たくさんあると思います。
その思い出を新しい車でさらに実現させてあげてください。

コメントありがとうございました!
私まで新鮮な気持ちになれました♪
過去の記事にも遠慮せずコメント入れてください♪
またお待ちしておりますねヽ(*´∀`)ノ
2013年7月19日 21:12
仕事帰りはお腹がペコペコなので
音速で自宅に直行します(朝)
勤め先から30分ほどで
いい感じの山道がありますので
少し早目に起きて
そこまで走りに行くことはありますよ^^
コメントへの返答
2013年7月20日 23:17
こんばんは♪

帰りは音速の貴公子になるのですねw

朝走りに行くなんて素晴らしいですね!
気持ちよさそう~
今の時期は5時には明るいので、
日の出を見に早起きドライブ行こうかな♪
2013年7月21日 20:28
 こんにちは。

 不自由な車ですか。

 おすすめなのは三菱ジープですかねぇ。
 不便だし整備も倍以上知識手間掛かるけど、
 使い減りと言う言葉を知らない頑丈さ。
 基本設計が1942年で最新個体が87年というのもお勧め。
 車に対する世界観変わること請け合いです。

 無理というならどこぞやの営業車の軽トラでも。
 本気でしばけばこれ以上走られる車はありません。

 あとミニカで初の2速ATなんかも死ぬ思いしましたよ。
 もうエンジンがうるさくてウルサくて。

 そういう不便な車の経験なら、腐るほどやってます。
 そして180馬力以上で1.5t以上で2000cc以上の車なんか知りません(T_T)。
コメントへの返答
2013年7月24日 1:43
こんばんは~
おそくなりました!

ジープ良いですね~
ほんと頑丈だけどどこでも走ってくれるような
安心感ありますね。
でもきっと、苦労って好きじゃなきゃ乗り越えられないんですよね^^;

ということは対巌山さんは、
そういう苦労を惜しまずお好きだったんですね♪

一度最上級な車に乗ると、
隣の芝は青く見えるんでしょうね~
私は苦労する車も、最上級な車も知らないから
おかげで今の車が一番に思えちゃいます♪

>そして180馬力以上で1.5t以上で2000cc以上の車なんか知りません(T_T)。
私も知りませんよーw
とりあえず今の生活の中で、
遊びならいいけど、今のところもったいなくて
持てません^^;
いつか二台持ちできるときがあったら一台くらい欲しいところですw

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation