• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

謎だった場所~望羊の丘~

謎だった場所~望羊の丘~ 先週になりますが、ここのところ毎週水曜日に歯医者の予約を入れているのです。
先週も起きて慌しく用意して出かけようと思いつつ、
何気なく予約カードを見たら・・・
なんとその週だけ木曜日にしてましたww

休みなのに早起きしちゃって、しかもかなり晴れてるし・・・
これはもったいないなぁ~

・・・よし、遠出しよー!
と思いつき、行ったのはニセコです(笑)

ニセコには羊蹄山を見るために何度も行っていますが、
この前、羊蹄山を見るのに絶景な場所と言うのを見つけまして。

それは「望羊の丘」。
聞いたことはあったけど、どこにあるかを調べたことが無かったのです。

ですが!
調べても、いまいち場所が分からない!

1.町営牧場の中らしい。
2.町営牧場までの道はかなり狭いらしい。
3.かなり迷ってたどり着いている人もいるらしい。
4.誰もいないらしい

このくらいしか情報が出てこない( ;∀;)


北海道庁の中で「シーニックバイウェイ」を紹介しているらしく、
調べていたらこんな紹介ページ(PDF)を見つけたけど、
まぁね、地図が全く分からない( ;∀;)

困ったなぁ・・・とりあえずこの場所にたどり着けそうな道を走ってみよう。
ということで、とりあえず調べて出発。

天気は快晴。
中山峠の道の駅にも寄らず真っ直ぐ向かうはまずは腹ごしらえw

名水うどん 野々傘(ののさん)!

店構えはこんな感じ。
一軒家を改築しているようです。

頼んだのはちく玉天ぶっかけ( ´艸`)

前回も冷やし食べたけど、次は暖かいのを食べよう♪

店の前に駐車場がありますが、お昼時は入れないほどです^^;
駐車場からは羊蹄山が!


腹ごしらえして、目指すは謎の場所、「望羊の丘!」

出発前になんとなく頭に入れていた地図を基に、まずは大きな通りから華麗に右折!

・・・右折した後すぐに左折しなきゃいけなかったのに忘れて真っ直ぐ走って迷子に・・・
なにせ農道のような細い道。
なんとか切り返せる場所を見つけて数キロUターン。

多分ここ!というところを曲がって、あとはもうハイドラの地図とにらめっこしながら走る。
どんどん道が狭くなって、これ前から車来たらどう回避するの?という状態に・・・
まぁ車来る気配はせず、むしろ熊が出てきそうな雰囲気( ;∀;)

本当に合っているのか不安に思いながら走ること数分。
先ほどのPDFに出てきた道の分岐点の看板を発見!

ここで地図を見ていただきましょう。
赤はmapに出ていますが、青は記載されていません。
赤と青の分岐にこの看板があります。



道なりに走ると、すっごい綺麗な牧場が広がる!


道狭いですが、ところどころ待避所があります。たぬきの絵のところね。


札幌出た時は快晴だったけど、霞がかかっていましたね~
でも、とにかく視界が開けたこの場所、最高です!
ここでね、深呼吸をしに来たかったの!!

思う存分深呼吸してきました♪

ところが・・・メインとなるべき看板が見つけられない!
どんどん奥へ入るも見えず、ついには牧場を出てしまい、
怪しい林道へ・・・

違う、これは違う!

またもやUターン出来そうな場所で引き返し、横道を走ってみるも自信が無くて引き換えし・・・

あきらめて、これはもう一度調べなおして来よう、と来た道を戻っていると・・・

あったー!


この看板の横に小屋があります。

わかりますか?この2枚上の写真に小屋写ってますよね?

そこにあったのに、逆向きで気が付かずに通り過ぎてたー( ;∀;)
喜び勇んで撮った写真が↑です(笑)

この辺は電話はかろうじて通じそうだけどネットは全く通じないので、
何かあったら結構大変かも(汗)

とにかくたどり着けて良かったです(*´∀`*)

もう道を覚えたので、雪が降る前にまた行こう~っと♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/09/10 01:13:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 1:42
276側から行くと、看板の裏だから
わかんないんですよね~。

私のときは天候不順でイマイチでした(泣
コメントへの返答
2014年9月11日 22:56
そーなんですよ!
まず場所からして謎だったので、
この看板がどこにあるのか全然分からなかったので
まさかあんな角度であるとはw

これ晴天だったらすごい綺麗でしょうねぇ~
秋晴れのときにまたトライします!
2014年9月10日 2:17
いいところですね~

目的のモノ以外、何もないってのがいいです☆

あ~、北海道行きたい(笑)
コメントへの返答
2014年9月11日 23:05
ほんと良いところでした~

たまに、もう回りに何もいらないから
何も無いとこにいきたくなるんですw
偶然思い立っていったところだったけど
だーれも人もいず、だーれも車もおらず、
ただ草原のみが広がっていて
これは良いところ見つけました~♪
ただ結構こわいですw

今度は晴れてるときに!
是非ドライブしに来て下さい♪
2014年9月10日 2:46
よし、次回は昼間はドライブ、夜は温泉旅館で宴だっ!ww
コメントへの返答
2014年9月11日 23:06
いいですけど、雪降る前でお願いしますw

雪降ったら、強制的にスキーさせますよ?w
2014年9月10日 5:19
なんかいい場所見つけましたね♪ここで、ボーっとしてる時間は最高かも(笑)
野々傘から見える羊蹄山は電線が邪魔して残念ですね…うどんは美味しそうです(^q^)
コメントへの返答
2014年9月11日 23:23
そうなんですよー♪
こんないいところなんで気が付かなかったんだろう?
全然宣伝?もされていないので
真剣に探したりもしていませんでした^^;

そうそう、野々傘からの羊蹄山は残念ながら電線が
すっごい邪魔なんです( ;∀;)

うどんはコシがすごくて、意外におなかいっぱいになります!
美味しいですよー♪
2014年9月10日 6:55
みつかって良かったですね。
気のせいかインプの顔がドや顔に見えます。
コメントへの返答
2014年9月11日 23:31
これ見つからなかったらただの侵入者になるところでした^^;
すごく良かったですよここ♪

もうデジイチで撮ってる私もドヤ顔で撮ってました(笑)
2014年9月10日 7:11
夜は星が沢山見れそうですね(☆o☆)

東京は深呼吸しても汚れた空気しか入ってこないので羨ましいです♪

そして、自然の中のインプさん似合いますねっ( v^-゜)♪
コメントへの返答
2014年9月11日 23:32
あーここすっごい満天の星空だと思う!
でも夜中にここに来るのはめっちゃ怖いと思う^^;

でもそれよいね~一人だと怖いけど
誰かと一緒だったら星見に行きたい!

やっぱりインプは都会の中より
こういう自然の中のほうが似合いますね♪
2014年9月10日 7:15
うどんうまそうだ

こっちあそびおいで

まいにちひまだ
コメントへの返答
2014年9月11日 23:35
うどんうまいよ♪

あーいいねぇー!
水曜日行って、夜飲んで木曜日帰るかな!
函館行きたいんだよね~
いつも仕事でばかりだから、行きたいところいけないんだ。
ラッキーピエロも食べたこと無いのw

雪降る前に考える!!
2014年9月10日 18:21
修行中のフランス人かイタリア人いませんでした?
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年9月11日 23:39
え!
どこに?
牧場に???

うどんやさんにはいなかったような・・・?
2014年9月10日 21:37
いい景色ですね♪

羊蹄山は、いかにも山っぽくて好きです。。


雪化粧するのも、もうすぐかな(^_^)
コメントへの返答
2014年9月11日 23:45
本当に良い景色でした!
両側が牧草地なので、視界が開けていて
すっごい気持ちよかったです!

そうなんですよね~
羊蹄山は近くで見れるので、
あの大きさがすっごく落ち着きます。

雪化粧はあと1ヶ月もしないうちにしそうですね( ;∀;)
2014年9月10日 23:01
こんばんは☆

羊蹄山や牧場の風景が綺麗ですね。
かなりHyper好みの場所です。
「4. 誰もいないらしい」というのが気に入りました。(^^)
煩わしい、騒々しい現実世界から逃避して、
こんなところでのんびり、まったりしたいです。
(半分マジw)

ま、チキンハートなので、
ISじゃ狭い道に入って行けないと思いますが・・・
コメントへの返答
2014年9月11日 23:53
こんばんは♪

本当に誰もいませんでした~
ちょっとここまで人がいない場所って
久しく接していなかったので、
ちょっと恐怖さえ感じました^^;

でもこういう場所に身をおくのも必要だなーって。
だーれも来ないから頭の中スッキリして
のんびりできましたよ~♪

ここ、簡易舗装されているので、ISでも入れますよ!
多少車高低くでもいけますw

2014年9月10日 23:54
ああ、野々傘かぁ〜。前々から行きたいと思いつつ、行けずじまいですわ・・・。
ウマそうですねぇ〜。

讃岐の地で洗礼を受けて、すっかりうどんバカな私としては、かなり気になっているお店のひとつです。

なんとか雪が降る前に行かねば!
コメントへの返答
2014年9月12日 0:04
なかなか行こう!って思わないといけないですよね^^;
雪降る前に是非ドライブしてみてくださいね!

あーでも讃岐を経験されているのであれば
全然違うのかも。。
是非その比較を教えてください!

雪降るとナニカと面倒になりますので、
是非!
私ももう一度くらい行こうー♪
2014年9月11日 7:51
(●´・д・)羊蹄山の正式名は後方羊蹄山(しりべしヤマ)と知った今朝のオリだ!!


後方 → しりべ


羊蹄 → し



(´-ω-`)うーん…これも面白いね!?

コメントへの返答
2014年9月12日 0:07
ぬおーーーー!

私もwikiって今知りましたけどーーー!

知らなかった・・・
ずっと羊蹄山、たまにこうほうようていって呼んでたw

気が付くところ違うなーw
2014年9月11日 22:20
こんばんは~。

「望羊」って聞いて、
中山峠の道の駅を思い出してしまいました(笑)
違ってましたね(苦笑)

なかなかよさげなところですねぇ。
町営牧場の中というの素敵です。
北海道らしい感じで。

数年前に当時の北海道のネット仲間で、
羊蹄山をバックに車との画像を
綺麗に写している仲間がいました。
この撮影ポイントはどこだろうと、
後にインプレッサで札幌行ったときに
ウロウロ探したことがありました。
結局見つけられませんでしたが。
裾野の近くでジャガイモの花が咲いてました。

しかしホントに蝦夷富士って言われるのがわかりますよね。
またいつか、雲のかかっていない羊蹄山を見てみたいです。

コメントへの返答
2014年9月12日 0:16
こんばんは♪

そうそうw
私も最初そうだと思っていたんだけど、
どうやら違うとわかって探したらここだった、と。

撮影ポイントは色々あるのですが、
やっぱり車で入ってよい場所で止めても良い場所で、
と考えると、なかなか無いんですが、
通りかかってみる限り、ここは絶景!という場所が
たくさんあるんですよ♪

あと季節によって、畑の様子で感動する場所も
よく見かけます。

やっぱり初夏が一番綺麗!
畑がもうそろそろ終わってしまうので、
また来年探索しようかな~と思っています♪

とにかくこの山が好きなので、
格好良く取れる場所を探したいのです(笑)
私の休みと天気が重なれるときが本当に難しい。。
年内にもう一度くらいトライしたいです!
2014年9月15日 0:51
akkoさん、こんばんは~

先日の雷雨に大雨、無事で何よりでした。
望羊の丘、みん友さんやMYファンな方のお写真見ていて素敵な場所だと思っていました♪
しかーし、地元の方でも躊躇するような場所だったのですね~
akkoさんのPDF、保存していつか青い池とともに行きたい場所になりました(笑)
最後のお写真、富士山みたい(^w^)
コメントへの返答
2014年9月16日 0:50
あ~ぼうさんこんばんは!

この前の豪雨のときは本当にすごかった。。
ちょうど休みだったので遅くまでおきていて
かなり雨降っていたのも知っていたしなにより雷がすごくて!

で、寝ようと思った午前3時。
電気を消して布団に入ろうとしたその瞬間に、聞きなれない音に飛び上がるほど驚いたら緊急エリアメールと。
そこから5~10分おきになり続けて全く寝れず・・・
怖かったです( ;∀;)

望羊の丘、私はほんと知りませんでした。
偶然ここで写した写真を見つけて探したけど
牧場の中だからか道が無くてほんと迷う(汗)

行かれた方の書き込み見ても迷ってますw

あ~その2つ見れたら良いドライブになりそうですね!
一日でいくのはちときついですよw

蝦夷富士と呼ばれるくらいですから、
姿かたちが富士山のように綺麗です♪
高さは半分くらいしかないから迫力は
やっぱり富士山がすごいんだろうな~
いつか富士山を近くで見て見たい!

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation