• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

めちゃくちゃ濃い2日間(長文)

めちゃくちゃ濃い2日間(長文)←この写真のタイトルは「ハーレム状態」です♪

連休最終日だった金曜日、
Ken@GF8F_STi/社用車さんが名古屋からいらっしゃったので、
空港までお迎えに行き「はじめまして」で始まったこの2日間。

濃密だった~
こんなコアな集まり、初めてです(笑)

夜は全員がはじめましてな皆さんと飲みに飲んで、
翌日が5連休明けの仕事だというのに飲んでました( ̄ー ̄)
する話がとにかくクルマが好きだということがモロわかりするようなするような内容で、
素人な私が分からない単語を話していようと、
全然関係ないほど楽しかったですw
NaoさんからWRXのカタログを頂き(右は私がもともと持っていたカタログ)、

話をしながらガン見^^;
いやーやっぱりGCの顔って格好良いことを再確認しました♪
内装なども載っているので、
私の車の内装はほぼ同じだということも確認できました( *´艸`)

人見知りしないとは言えど、
初めて会ったとは思えないほどちょっと馴れ馴れしいほどに楽しくて
なんだか失礼だったかもしれません(汗)

そして翌日。
私は仕事だったので、会社近くまで来ていただいたKenさんに車を預け、
前夜一緒にコアなお話をさせていただいた
真っ赤なセクシーなソアラ(ホイール素晴らしい♪)にお乗りのrouge40さん
まぶしいほどに真っ白なGC8にお乗りのNao☆さんととにぃ^^vさんもいらっしゃり、
会社抜け出しているにも関わらず、
rouge40さんのオープンの開閉を見せていただいたり
ホイールのセクシーさに感動したり、
2台のちょー綺麗なGC8に囲まれて興奮した後、

皆様作業するために消えてゆかれました(笑)

その間、私は色々な妄想をしながら仕事・・・


そして帰ってきた車は・・・
↓元々これが、


↓これに!


さらにペダルは、

STIヽ(*´∀`)ノ

さらに変わったのは、この15年以上使ってきたナビと10連奏チェンジャーが、


ナビはすっきり取ってしまい、ステレオを

USBにMP3を入れたら聞ける&12連奏?チェンジャー付き、さらにBluetooth使えるステレオに!
イルミが青いから、インパネなどの青と相まって非常に綺麗です♪

そして、一番大変だったという水漏れ補修も・・・(Kenさん、写真いただきました)

のほほんと仕事していたのが非常に申し訳ないほど、
非常に大変な作業だったようで( ;∀;)

他のみなさん全員が手をかけていただいたほど、
テールをはずすためにリアの内張りはがす、そのためにシートまではずす羽目になったようで・・・
ブチルをはがすのにも大変苦労されたようで、
本当に、どうお礼を申し上げたらよいやら・・・(>_<、)

クルマを返していただいた後、私は仕事へ戻り、
皆様は各自クルマを置いて飲み屋さんへ集合。
2日連続濃ゆい夜の始まりです( ̄ー ̄)

私は仕事で30分ほど遅れて行きましたが、
すでに大変盛り上がっておりましたw

その後、私が常駐?しているダーツBarにて二次会。
そこでも濃ゆーい話をしつつ、ちょっとダーツを投げていただいて(笑)、

翌朝皆様早いので、終電前には解散しましたが、
第二回の打ち合わせをしておりましたので、また開かれることと思います♪


そして本日。
昨日は飲み会なので車を会社に置いて帰ったため、
弄っていただいた車に乗るのは本日会社終了後、ということで、
昼間からそわそわしており、仕事が残っていてもとにかく気になって
早めに終わらせ早速乗り、
昨日テールの電球切れてるということが発覚したので
即電球を買いに行き速攻替えて(笑)、
家まで帰るのにとんでもない遠回りをして帰りました♪

ペダル替えるだけでこんなにも運転しやすくなるのか!とか、
ステレオの操作わかんないけど、弄っていたら音の設定もわかって
音が非常に良いとか、
自分から見えないくせにウィンカーあげるのが楽しいとか、
もー嬉しくてたまらない♪

雨漏りのところは、どうやら明日若干雨が降りそうなので
楽しみに(?)確認してみます('-'*)

とにかくですね、本当に皆様に大感謝です。私何もしてないし・・・
こんなにも我が愛車を変えていただいたりなんてこと、HID付けられたときの衝撃以来です。
ノーマルでも全然良いと思っていたけど
こうやって替えることで、どんどん楽しくもなるし気持ちにも変化でるのね~。。

ディープな話2日連続というのも本当に楽しかったなぁ~♪

もう、どうお礼してよいかわからないほどです。
こんなに我が愛車に接していただいて本当にありがとうございました!
皆様にお会い出来て本当によかったです♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^-^)v
Posted at 2013/05/20 00:32:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月12日 イイね!

なんのサイン・・・??

なんのサイン・・・??ワックスかけて、雨のはじきを見たい!
と思っていたら、大雨降りましたw

帰りにウキウキしながら駐車場まで行き、
車見てヒャー♪とテンション上がる人間なんて
きっと私くらいなものですよ・・・

---

今朝出勤時に赤信号で先頭に止まっていました。
対抗車線の先頭にはタクシーが。

信号変わるのを待っていると、突然タクシーがカチカチッとパッシング。

私??

後ろにはタクシーがいましたが、別会社のもの。
特に運転手が「よぉ!」と知っているような感じでもありません。

私か?と思い、ライト関係をチェック。
ライトつけっぱなし?→No
ハザード付けっぱなし?→No


なんだろう?と思っていると、さらにまたパッシング!
え???と思っていると信号が青に。

なんだ?と思ってタクシーのほうを見ると、
手を振るという感じじゃなくて、
なんていうかモミモミする感じ?で動かしてます。

なんなん???

もしかしてタイヤの空気抜けてるよ?って意味なのか??と思いながら
会社に着いて見てみても何の異常もなく・・・


結局ずーーっと一日気になっているけど、
答えがわからぬ。。

柳沢慎吾並に手をクルクルさせていれば取り締まりやってるよ!とかわかるけど
やってた感じでもないし・・・

一体なんだったんだーーー( ;∀;)


こういうサインって決まってるわけじゃないからわかりずらいですよね~
今私が欲しいのは「ライト付いてないよ!」サイン!

夜なのに、ライトつけないで走って車多すぎ!
しかも女の人多すぎ!ヽ(#`Д´)ノ

街灯無いところではステルスか!と思うほど気配見えません。
黒い車なら尚のこと。
運転してて暗くないのかなー?

対向車ならパッシングでわかるかもしれないけど、
前や後ろにつけていればすることも出来ず、
そんな車に近寄りたくなくて必死です。。

メーター見る癖あれば付いてるかわかるのでしょうが、
見ないんでしょうねぇ。

ライトって自分が見やすくするためじゃなくて、
相手に自分をわかってもらうための大事なサインだと思いますよ?

どうしたらわかってもらえるのでしょうねぇ・・・いつも悩みます。。
Posted at 2013/05/12 01:53:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月10日 イイね!

腕が取れそう・・・

腕が取れそう・・・本日の札幌は晴れ!
気温今年初の20度近く♪

絶対洗車行くと昨日から決めていて、
起きてからそそくさと用意して洗車場へ。
今年初めての自分洗車をようやくしてきました。

洗車場にはやっぱり結構人がいて混んでいたけど
タイミングよく入れて冬の間の汚れを落とそうと必死。

ワックスまでかけてやっぱり3時間・・・
↑ピッカピカになりましたヽ(*´∀`)ノ


で、今右腕だけじゃなくなぜか全身筋肉痛( ;∀;)
あまりの痛さに眠れそうもないので、

↑これに頼ることにしました・・・


ワックスかけると雨降って欲しくなるなぁーw

---

昨日の休みも天気がよかったので、
デジイチ持って春を探しに旭山記念公園へ。

昨年の5/2には

こんなに満開だった桜の木は、今年は


この有様・・・
いつ咲くの?今でしょ!

春らしいものといえば、

つくしが怖いほど生えてたくらいでした。

フォトギャラ

函館まで桜前線がようやく上がってきたようだし、
気温も上がってきたので、来週のGW振替5連休中には札幌も満開かな?


あー。。腕痛い( ;∀;)
Posted at 2013/05/10 01:09:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月28日 イイね!

ナットが・・・

ナットが・・・先日、スペアタイヤ部分に水が溜まるという話を書きまして、
その際に水を全部かき出して、
拭いて乾燥させたのですが、
その夜に雨が降り、翌日見てみるとまた溜まってる(>_<、)

そして本日午前に雨が降りましたが、また溜まってました・・・
「エンドレス湧き水」状態です。
はて・・・どうしたもんかのぉ。。

恐らく、

左側のはがれないフェルト?部分がびっしょびしょになっているので、
ここ付近から水が伝ってきているんだと思うんですよねぇ・・・

札幌が毎日のように天気が悪いので、
毎日チェックするために、トランクに物を積めずに後部座席が物置状態。
どうしたもんかのぉ・・・


さらに本日気がついたこと。

ホイールをふと見たときに、なんだか印象が違う。。
なんだろう・・・

と考えながら仕事をしていて思い出した。


ナットが違うんだ!


これが今ついているナット。


で、車に残っていたナット。


ノーマルとスタッドレスのホイールにナットの形状が違うのですが、
いつもタイヤ交換するたびに、「この袋の中のナット使ってください」と伝えます。
今回も伝えました。

確か、うる覚えですが現在はいているノーマルタイヤのホイールはスバル純正で、
ナットは車に残ったままになっていた袋ナットだったかと・・・

では何故こんなことが起こったのか?
ノーマルホイール時の袋ナットをA、スタッドレスホイール時の六角ナットをBとしましょう。

1.先日の交換時に工場側がAにするのを忘れていた。

2.昨年11月のGSでのスタッドレス交換時にBにするべきところをAのまま装着し、
  車の中に残っていたナットの入った袋の中にはBが入ったまま(私気が付かず)
  ↓
  スタッドレスホイールはナット部分がフタされてしまうため気がつかない
  ↓
  ナットが入った袋の中を確かめもせず「これに変えてください」と伝えたため、Bが装着された

なぜだ・・・

とりあえずナットを交換したい。。
が、原因1なら言えるけど、原因2なら言えない…

どーしよー(>_<、)


さらにさらに、全部のタイヤよく見てみたら、

一個緩んでる…

びしょ濡れになっていたスペアタイヤ部分に入っていた錆び錆びの車載工具を取り出し、

ためしにL型レンチで締めてみましたが、まぁびくともしませんよね。
ジャッキ上げしてないし・・・

とにかく今日の札幌が強風すぎて、
その中やっていたのであまりの寒さにめげて放置です( ;∀;)


どうしたものかなぁ。。


そうそう、先日のサードオピニオンで見積もりをもらいました。
タイヤ交換をした後に、ノーマルタイヤで3kmほど走行したようなのですが、
「サス大丈夫だよ」と・・・
なのでこの見積もりは、
1.当て逃げフェンダーの板金
2.バンパーずれの調整
3.リアフェンダーの錆びの板金
4.1と3の塗装
が入っています。


このほかに、サスの見積もりを送ってくれることになっていたのですが、まだ来てません^^:
純正ショックに変えても工賃入れて11万くらいの話をしていたので、
社外ショックも色々見積もり出してくれるとのことで待っています。

ノーマルタイヤに履き替えて、かっちりした走りが楽しいし、
65のスタッドレスから純正の60に変えて直径が変わったおかげか
気になっていた擦れもなくなったので気持ちよく乗っていたのになぁ。。

よろしくない事が続きますねぇ( ;∀;)
Posted at 2013/04/28 00:15:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月25日 イイね!

なして?な一日・・・

なして?な一日・・・昨日は一日中「なして?」と思わされ続けた一日で
休みなのにすっかり疲れ果ててしまいました(>_<、)

先週サードオピニオンの修理工場と水曜日に持っていくという話をしていたのですが、
埃だらけなインプさんを持っていくわけには行かない!と思い、
会社に行く時間と同じ時間に起床し、
いつもの洗車場に今年初自分洗車をしに参りました。

勇んでブースに入れて、洗車道具を出そうとすると・・・
バケツ忘れた(ToT)

仕方がないので、↑の「シャンス洗車??」を選びスタート。
水→シャンプー→手洗い時間5分→水のコースなのですが、
シャンプーまでは順調だったのに、手洗い時間になっても止まらない?

そのまま水すすぎに突入してしまい、
仕方なくすすごうとすると、水のはずが泡しか出ない(;゚ロ゚)

結局最後まで泡しか出ず、泡だらけ・・・

なしてー?

とりあえずスポンジでこすって、水だけのコースで洗い流そうと
200円入れて水洗車を押して構えると・・・

泡しか出ない( ;∀;)
最後まで泡・・・
なんでやねーーーんヽ(#`Д´)ノ

ここは某カーショップの駐車場にあるところなので
開店前の準備をしているスタッフさんに事情を説明すると、
お金を返してくれ、別ブースへ移されました。

結局その後、そのブースは、

使用禁止になりました^^;

とりあえず洗車を終え、綺麗になった車を修理工場まで持っていくと、
お店の前に車があふれるほどいるw

どーした?!と思いながら車をどこに止めようか悩んでいると、
先週お話した社長さんが通りかかって話しかけてきた。
私「車すごいですね!」
社長「いやー突然たくさん入ってきちゃって・・・動かすから置いておいて良いよ」
私「・・・もしなんでしたら、明日も休みだから明日来ますか?」
社長「そうかい?だったら一緒にタイヤ交換してあげるからタイヤも積んでおいで」

という話になり、車を一度家に置きに帰り、
会社の友人たちとランチの約束があったので、街中まで地下鉄で移動。

クロスホテルのランチビュッフェ♪

デザートがものすごい量と質!
お値段高めだけど美味しかったし、めっちゃしゃべったー♪

で、3時間ほどおしゃべりしたあとまた家まで戻ってきて
実家へタイヤを取りに向かう。

ちょうど実家にいたおとんが手伝ってくれて、タイヤを積もうとしたのですが・・・

トランクルームに積んでいたものを避けようとすると、濡れてる?
積んでいたウォッシャー液とか漏れたのかな?と思ったけどそれもなく、
なんだろう?と思っていたら床全面がかなりぐしょぐしょ!

え、なに!?と思い、何気なくスペアタイヤが入っている部分を見てみると・・・
水たまってる!なしてー( ;∀;)


これ水抜いた後ですが、スペアが浸かるほどの水たまり!

いやー・・・冬に入ってから、曲がるたびに「ぱしゃぱしゃ」聞こえてたんですよね・・・
けど、リアウォッシャーの音か、トランクに積んでた予備のウォッシャーなのかなー?と思っていたけど
まさかこんなところに湖が出来ていたとは・・・・
どこかから水伝ってきてるんでしょうねぇ・・・
てかいつから?(>_<、)

とにかくおとんと水をすくって出して、スペアの錆を落としつつ布面乾かして・・・
おわんくらいの大きさの入れ物で10杯以上出しましたよ(>_<、)

しかしこんなに溜まっていたら、車内に湿気たまって曇りそうだけど
それもこれまで一度もなく、
この中だけでなぜとどまっていたんでしょう?
謎だ・・・

やっとこ終わらせてタイヤ積もうとしたら、今度は・・・

雪解け水が穴あいちゃってたタイヤカバーの中にとどまっていたのか
裏側のアルミに錆がひどい状態に(;´ρ`)
なしてー(涙)

これもおとんと金たわしでこすって洗って・・・


まだこれだけじゃ終わらないんですよ( ;∀;)

夏ワイパーに変えたのですが、

ナットで止めてる部分にゴムキャップがあるのですが、助手席側のものが1個なくなってる。。
とりあえず運転席側はボンネットの中に入っているので
そちらをはずして表むき出しな助手席側につけたけど・・・どこで落としたの?
手に入るものなのか・・・?

また、トランクカバーってロール式になっているのですが、
引っ張ると巻き込むようになっていたのに、
それが壊れた?のか巻き込まなくなっていて手動でくるくるするしか・・・
どう直せばよいのだろう・・・
  


なんだってこんなに一気にいろんなことが起きるのか(>_<、)

夜はいつも行っているお店の周年イベントがあったので
その時間に間に合うように一日動いていましたが、
時間に追われていたので、
赤信号のときだけ(何も出来ないからね)何も考えず立ち止まっていられる状態で
非常に疲れ果てました・・・
酔いも早く回るってもんです(>_<、)

本日は、昨日実家から持ってきたノーマルタイヤを積んで
修理工場にようやく点検入庫して来ました。
家の近くなので車置いて帰宅。

もう少ししたら見積もりできあがってくるかな?
今回はいくらくらいするだろうなぁ~

とりあえずそれまでグッタリ休みます( ;∀;)
Posted at 2013/04/25 11:49:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation