• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikoto40のブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

海鮮隊2017♪ ~cobalt blueの海と山アナゴ編~

海鮮隊2017♪ ~cobalt blueの海と山アナゴ編~

ひさしぶりにお出掛けしてキマシタ♪


構成の都合上、ワタクシ的には
旅のDay2からのうpにナリマス。。。。ご容赦。



はい。 

都合上、集合オサシンから♪





左から、もやし坂48号、みかん。号(Catsさん操縦)、紅号(mikoto)
みどべに号、イエローキングダム号(黄色ぢゃないけど)デス。





みかん姐さんは、もうすぐ後期高○者エントリーということで
今回はDrをオトモダチCatsさんに託しての登場デス。

久々にお会いできてよかったー♪
Catsさんにも、ぐだぐたな旅にお付き合い頂き感謝♪

キングダムさんは、緑化もそろそろ黄葉の時期?
とのことで、緑のウチにお会いできてヨカッター♪



ちなみに、今回サプライズはありません。(笑
サプライズなクセにハイドラONしてバレちゃいますから。(爆



集合は、姐さん曰く
只の岩やろー。 の台地デス。





なかなかスケール感があって
只の岩も魅せてくれます♪





時間帯が早いので
ほぼ貸しきり状態♪

カルストで並ぶと
サイドブレーキ調子悪くて、駐車しても
下りてこられずブレーキランプ点いたままの某姐さんが勇姿が・・・(ぷ










さ。

目的地は人気スポットなので
混んでくる前に着きたい。

先を急ぎます。





最短距離で海沿いへ。


その後、下道をタラタラ西進。






到着~♪♪






天気最高!
しかも、やっぱ午前中が順光で読みどおり!
実は、後日Day1書くのでわかりますが下見済みナンデス。(汗





ネットに出てるようなコバルトブルーには
まだもう少し足りませんが、綺麗~!





時間帯が早く来られたのも
幸いしたのか、なんとか5台上がれマシタ。





んで、定番パターンなんでしょうが
橋を渡ってみます。





島の中にある道の駅。





ここも綺麗な海♪









観光地にしては良心的な価格だった
珍味類を大量ゲットして。。。


さ、次の目的地へ♪





2コ隣の島。

ん、1コ隣は島ぢゃないか?(笑





もやし坂さんオススメの食堂がわからず
目に付いた漁協関連っぽい食堂へ。





実に雰囲気のあるビジュアル。(笑





アナゴ丼+お造り付♪





いかにも地元の食堂っぽい素朴な味付け。
ちょっと薄いかな~。

でも、妙にプリップリの穴子でした。(笑





お造りの方は
+300yenにしてはお得感♪





んで、目的地へ。





ここの駐車場での顛末は
きっとメンバーの誰かが書くでしょうから
割愛♪  イヒッ。


写りこんでいる人達は
姐さんを迎えにキタ工作員・・・ではアリマセン。






結構有名なダイビングスポットなよーです。





暑い中、ブツブツ言いながら
とにかく歩きます。(笑





お♪ キタネ!コレ!!





今回の出立前日
偶然本屋で立ち読みした雑誌に
載ってた写真の風景♪





碧さが少し足りませんが
しかし絶景です♪





姐さん・・・ 汗


仲のよろしいことで。。。(ぷぷぷ





しかし、また物議を呼ぶ予感。。。

















さて。

しっかり歩いて疲れたので
ちょっと早いですが宿へ向かいマス。(笑





しかしチョット立ち寄り。(あは





そっか。
そんな街でしたネ。

そふとなう♪
も、誰かがあげるだろーと思えば・・・

誰もあげてないデスネ。(笑





んで、宴の時間。





ワタクシ実は、宴までに夕陽を見に散歩する予定が
シャワー浴びたら、そのまま爆睡。ジミに風邪引きました。(汗

姐さんの鬼のLINE連打と
内線Callでよーやく目覚めました。(笑

しかし、部屋番号聞かれて
教えるとはどんなホテルやねん。




そんなこんなで初日の夜は更けてイキマシタ。。。
あ、クドイヨウデスガワタクシテキニハDay2デス。(笑


Posted at 2017/06/19 21:38:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2016年11月14日 イイね!

soixante-dix-sept。

soixante-dix-sept。



小春日和な週末。







近場の海へ。





穏やかに晴れた
なんともドライブ日和で

海の色も、いつもより綺麗に見える。。。(笑





あれぇ?

A県の海ってこんな色だっけか?(笑





雲ひとつ無い蒼い空。

砂時計に適すという
きめ細かい白い砂との対比は
一際美しく。。。





珍しく時間にゆとりがあって。。。

日没までのんびり
海を眺めてオリマシタ。





砂浜に落とす人影が
伸びる頃。。。





なんとも穏やかな夕景。





波と夕陽が織り成す模様に
時間を忘れ。。。




















我ながら いい時間 を
過せてるなー。 (笑





この日は、義母殿の
喜寿の祝い。





といっても、一族で
大宴会!って訳ではなく





子供達(嫁殿姉妹)と
その家族でコジンマリと囲んで。。。





足をわるくされてから
あまり出歩くこともなくなった義母殿。





娘と孫に囲まれて
少しは気晴らしになったかなぁ。。。。





穏やかだけど
大切な時間を刻んでいることも実感。。。





翌朝。





目が覚めると
既に日の出時刻は過ぎており。。。

案の定、朝風呂は
ジジィ(ワタクシを含む)で、いっぱい。(汗





でも、やっぱり
海はとても綺麗な色で。。。





ここはホントにA県か?(笑





いい週末だったナ。。。。





おしまい♪




Posted at 2016/11/14 23:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2016年10月29日 イイね!

海鮮隊2016♪ ~小雨のち嵐・・・のち・・・編~

海鮮隊2016♪ ~小雨のち嵐・・・のち・・・編~



つあー二日目。
ワタクシは三日目。(笑







予報通り小雨交じり曇天。
わずかな望みをかけて海へ。。。





しかし、まーカラフルだこと。(笑





トンネルを抜けると~

はい。。。 雨ね。





いいロケーションなのに。。。ブツブツ


今回は、この使えないAutoWiperとの
付き合い方がわかってきました。(爆





気にしなければいーんです。

ココ!っていう時に拭かないかと思えば
バカみたいに忙しく拭きまくることを。。。

細かいことを気にするな!
って教えられましたわ。。。(笑



はい。到着♪





はい。雨ね。





しかも、強風のオマケ付♪
ちょっとした嵐やん。





ま、ま、ま、
コレハコレデ。。。

気を取り直してさらに岬へ。


ロケーションのいい
えぼさんオススメのワインディングを
抜けていくと~。





おー。絶景。

コレ、写真だと色がイマイチなんですが
この頃から小雨から薄曇に変わって

時折のぞく雲の間から差す光で
海の色が変わっていくのを感じました。

肉眼ではテンションが上がる景色。








ん? 紅いおぢさんが
何か書いてますな。。。





撮ったけどわからんし。






はい。灯台。

この時点では雨は完全に上がったけど
まだ薄曇で、とにかく強風~。(汗






灯台の上では、巨大扇風機コントが
できちゃうくらい。。。

とりあえず時間も時間なんで
食事に移動~。






市場の一角みたいな
食堂に吸い寄せられ。。。





やっぱ海鮮でしょ♪





自由にのせていーんですと!?





勇んで挑戦するも。。。





ま。。。負けた。(爆





コレ旨かった~。

やっぱり綺麗な海に近いと
サカナが旨いなぁ。。。

A県ではとても臭くて食べられない
鰹くん。普通に旨い!

流し込むよーに完食。


・・・と、ココでイエローキングダムさんが
フェリーの時間の関係で離脱。

当初の予定ではコノ後、呼子方面へ
烏賊喰らいに向かうつもりでしたが。。。

時折見せる蒼空に、やはり海に戻るChoice。
・・・というか、ワタクシは一人でも
戻るつもりでした。。。バレバレ?(笑





さー。ココからが
ワタクシが九州で一番行きたかった場所。

はい♪











風が強くて波紋で
透明度が伝わりにくいですが。。。

でも、その風のお陰で
見られた景色。感謝デスナ!!!











ひとり離れ
アノ場所を探します。。。





アノ場所とは・・・
1年以上前、Blog徘徊中に
偶然見かけた景色。

やはり隣の湾で正解!





ここだー!!!





多分伝わらんとオモイマスガ
このビーチ、やはりイメージ通り。

スゴクいい!
スゴク好き!

広がり方といい
波の色といい

とにかく雰囲気が最高でした♪








この頃にはすっかり雲もはれ。
海の色も鮮やかに。。。





大満足な旅となりました♪





さ、ココで解散。

ワタクシは一路A県に向かいます。





名残惜しいばかりの
蒼空に碧い海♪





そして、距離計測すると
うーん。900k弱かぁ。。。

行きと同じ燃費出せれば
無給油でイケル距離だな。(ニヤ

軍艦の見える街で給油。

ガススタの兄ちゃんに、この車。
ガイシャですか?と聞かれ。。。
宇宙船デス♪ と答えたとか答えないとか。。。(笑
そー言えば一台もすれ違わなかったな。。。





この後、基本天邪鬼なんで ナビ通り山陽道を行かず
中国道を選択したことで、見事にJust900k

燃費17.5km/Lをタタキ出せたことで
無事無給油で帰宅。


これでオシマイ♪


長々とお付き合い頂き、多謝♪


さ、次はドコへ行きましょ~。(笑、


Posted at 2016/10/29 20:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2016年10月25日 イイね!

海鮮隊2016♪ ~雨の長崎編~

海鮮隊2016♪ ~雨の長崎編~


久しぶりに海鮮隊。
・・・というか、実際には海鮮率低いデスガ・・・(笑




今回は諸事情で画像枚数が
大幅に自主規制超えです。
だからマキマキでっ!!!(笑



では、早速出撃♪
日付の変わる頃、A県某所離陸。





朝食の頃には。。。





上陸作戦開始~♪





んで、最初のターゲット。





悩んで悩んで。。。
ローストポーク♪





やっぱり旨い!

わざわざ立ち寄る価値が
充分すぎるほどアリマス!





つい手が出ちゃった
甘いもの♪ (あは。





到着が開店と同時だったので
最初はガッラガラ。。。

でも平日だというのに
食べ終わった頃にはゾクゾクと
車が駐車場に入ってきました。。。

すごい人気なんだ。





雨が降ってきちゃったので
温泉でも。 って検索したら
なんと2分の位置にあった!(笑

平日なんで、近所のジィ様連中と
静かに入浴。。。(笑

とーぜん長旅の疲れが襲ってっきて
爆睡。。。

気付いたらとっぷり暮れてオリマシタ。(笑





ここで、佐賀人
えぼすいsan 合流♪

さっそく食にとにかく貪欲な
えぼさんオススメの本日2番目ターゲットは。。。





烏賊!





おっとイカん
烏賊シュウマイの画を忘れた。(あは

んで、コレ絶品♪

ゲソ天~♪♪♪





甘くてふんわりして
とにかく旨かった~。


はい。
そんなこんなで初日終了。(笑








そのまま翌日。
マキマキですからっ!(笑


えぼさん号で、まぁまぁの大雨の中出撃♪





ん? 一人増えてますね。
そう。ここで愛媛人の イエローキングダムsan 合流♪

急なお誘いにも関わらず
腰痛までおして参戦頂き感謝デスッ!

んで、着いた♪





読めます?

ここビジホでフロントのオバチャンと
話したけど全然存在を知らなかった。

だから翌日がっつり
オススメしておきました。
他府県名古屋人が地元長崎人に。。。(笑





はい。

ローストビーフどーん♪





これも超旨!


この卵黄が落ちないように
そろりそろりと運んでくる店員さんが
とにかく面白かった~。

あと、個人的に気に入ったんが
この醤油!





オーナー拘りの自家燻製だそうで
これが実に好きな味というか
風味だったんで、買って帰りたいくらいデシタ!

ここはもうリピートリスト登録ですね。
イブスキに次いで2軒目♪


さて、ここで一旦ベースキャンプに帰投。
3人目の刺客に合流。

名古屋人の みどべにsan デス!

ワタクシよりも30km?40kmくらい
東の人なんで今回最遠距離出撃。
いやぁ恐れ入ります。(笑





さ、ここからは
オトナの修学旅行に出撃♪





ハトシ?





今思えば食べておきたかったが
その時はローストビーフ様が駐留中で
とてもとても。。。(汗

あれで食べ歩きできた
お二方は偉人だと。。。
あ、一人は駐留軍がいなかったんで。(笑





んで、我々にしては
滅多にない行動。

歩いて街を散策♪





ええ。

だって雨ですもの。
雨を楽しむ!がテーマですからっ!(笑





ん? なんか足らん。。。





オランダさんが歩いた坂は
みんなオランダ坂。

しかしこの石畳を雨の中
普通に原チャで走れるオバチャンには
関心してしまった。。。





雰囲気のいい煉瓦小路。






オランダ積か?と、よーく見たけど
イギリス積とナニが違うかさっぱりわからん。(笑

ま、お国柄が表れるって
コトは理解できましたが。






この学校(大学)の建物は
中を見学させて欲しかったなぁ。。。

現役で学校として使うという文化が
スバラシイとオモイマス。






んで。





TeaTime♪






とある少年漫画の舞台にも使われた?という
お店の方から長崎文化の片鱗を
いろいろと聞かせてもうらこともでき
楽しいヒトトキでした。。。






再び坂の街を歩き。。。





先ほどの学校を、
少し離れた場所から見つけ
やっぱり惹かれるコトに
気付き。。。






哨戒中の猫殿に捕捉され。。。





この坂の街の美しさを
理解できた気がします。。。





こんな設計好き。





有名な建物ですが
改めて生活の豊かさとはこういうことかな。。。。と
なんだか考えさせられました。






木造を維持することは
とにかく大変でしょうが。。。





んで、夜の帳が下りる頃。。。





よーやく駐留軍が
引き上げてくれたので。。。

中華! 








で、 东坡肉♪

イワユル角煮マンですよね。
これ、調べたら浙江省杭州の料理なんですね。





これをとにかく ”買って来い!”
というのが嫁殿からの厳命であり
無事に帰投できる為の最優先任務でした。(爆

あ。ちゃんと真空パック買いましたよ。





んで、いよいよ長い前半戦の〆。





Taxi運ちゃん情報では
この地一番の夜景スポットは
雨霧の中。。。

そこで、二番の夜景スポットへ。。。





しかし、ワタクシの秘密兵器
100均三脚を紅号に忘れてしまったので
手摺を頼りに手持ち撮影。。。(涙

めちゃめちゃ枚数切取ったのに
なんとか見られるのは2枚だけでした。。。






長々ダラダラBlogにお付き合い頂き 多謝♪


後半戦に続く。。。
再見♪





Posted at 2016/10/25 23:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2016年05月21日 イイね!

紅組参上♪ ~蒼天と霊峰~

紅組参上♪ ~蒼天と霊峰~



お出掛け病発症につき・・・ (笑







am4:00 集合。


数日前に思いつき
こんな時間に集合ねー 

・・・と誘う方も誘う方だが
来ちゃう方も変人ですな。(笑





当然、人も疎らな道の駅。





標高が上がると共に
霧の中。

・・・ということは。。。





Oh~!!!





時期が時期なんで
期待してなかったケド。





なかなかでしょ♪





この時点で、まだ5時台ですが
日が昇るの早いなぁ。。。





しかし、予想外の絶景に
暫し興奮冷めやらぬ状態に。(笑





タブンそれなりに
寒かったハズなんですが

まったく感じませんでしたね。(笑





ザンネンなのは
日が昇ってしまっているので

逆光強くて撮りにくい。。。





さらに上を目指して
言葉通り”駆け上がり”マス♪





荘厳であり
幻想的であり。。。





ちょっと昇っては停車する為
なかなか前に進みません。(笑





天空感がある部分♪





先に進みたいケド
見ていたい誘惑に勝てない。(笑





どーにか着いた♪





豪快にエグレとるなぁ。。。





紅組参上♪
あ、落書きしたりはシテマセンヨ!





角度的に
モロ逆光ポジション。(汗





でも、標高を感じさせる
景色に感動しきり。。。





んで。

さらに欲をかいて
もう一度ベスポジ探しに戻ります。





やっぱりココかな♪





僅かな時間の差で
雲は表情を変え。。。





爽快なsoraと





楽しそうな
くねくね道♪





実はココ。

雪の無い時期に昇ったの
初めてデシタ。。。
※ ロープウェイ側(裏側)には先の噴火直前に訪れてマス。





雪質が好きで
ガクセー時代よく来たなぁ。。。

今は名前も変わりましたね。


んで。。。





ダム湖なんかを見つつ。。。





遠くに霊峰を眺めつつ。。。





いい感じに残雪が
表情をつけてくれます。





高原道路を爆走し♪ (笑





最後はこんなところで





やっぱり霊峰を眺めて。。。
全行程500k強の軽い散歩はおしまい♪(爆





みどべにさんお疲れ様デシタ。
突然のお誘いにお付き合い頂き
アリガトウゴザイマシタ♪

また、遊びましょう♪





先の噴火により
被災され亡くなられた方の
ご冥福をお祈り申し上げます。

Posted at 2016/05/21 21:57:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記

プロフィール

「えー天気や♪ どこへ行っても暑い…」
何シテル?   08/18 01:14
・ ちょーど40の節目で始めたみんカラも 気付けば50代… いつかやろう。は、今やる。 やった方が良いこと。ではなく やらなくてよい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VALINO VR08GP SPORT 205/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:53:48
おまたせいたしました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 19:20:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリの一台! ・・・のつもり。(笑
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
12年前まで所有していた愛車。 今でもBest LEGACYは BG後期だとオモッテマ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年前に乗っていた愛車。 BFでLEGACYにハマリ。 BG→BHとBoxerTurb ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月16日納車。 通勤を少しでも楽しくする為に購入! 目論見は外れませんでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation