• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikoto40のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

海鮮隊2015♪ ~蜜柑とベンチ編~

海鮮隊2015♪ ~蜜柑とベンチ編~


よーやく完結編。
つづきデス。。。(汗






こんな船のトコロで。。。





うふっ♪





海鮮ど~ん♪





もう海鮮尽くしデス!
海鮮隊ですからぁ♪

コレで 900Yen!
ありがちな観光地なら
倍はとるでしょーね。(笑

ウマし!!!
完全にリピート有です♪


んで。




各人フリー走行にて
目的地に移動♪

コレ正解でしたね。
圧倒的にラクやし、安全やとオモイマス。
今後は積極的に取り入れましょう♪


待っていたのは~。。。





いや、間違いました!(笑
とーぜん作為的に。。。





天気がよくて
しまなみの美しい景観が
展望できる場所にて。。。





蜜柑ソフト~♪

蜜柑県デスカラ。(笑


んで。





黄色いカレが、ふぬわkmで飛んだという
伝説の橋を渡り~♪





ガイドさん によれば
”○駄にオカネの掛かってる” という
展望台にて♪ (笑






お金の使い方に賛否あるとはオモイマスガ。。。

ギョーカイの端くれに存在するものとしては
こんなんの設計に関われるヒトは
やっぱり幸せやとオモイマス。

描くのオモロイやろなぁ。






美しい海と。。。





美しい。。。げふんげふん 麺麺。(笑


場所を移しまして。。。





みんカラらしく
滅多にやらない 車談義?(笑





屋根が閉められる車って
やっぱりいいなぁ。。。

息子に紅号奪われたら
ND辺り狙うかなぁ。。。


楽しい時間は、あっという間で。。。
一同解散♪





実はナニゲに
しまなみで帰るのは、初めて♪





まっすぐ帰っても
どーせ高速渋滞だろーし。。。

寄り道♪


やはり瀬戸内は海面が穏やかで
いいですねぇ。。。





快適な道を流して。

ちと、いい場所発見♪





今日の夕陽は
ココで見よ♪

















いい一日の締めくくりに
なりました♪





さ。

名残惜しいけど帰ろっと!





読みどおり
宝塚に近付く頃には
渋滞もほぼ解消され。。。

鈴鹿辺りで、2,3kmの
軽い渋滞のみで、あっさり帰宅。

夕陽の場所から、430kmくらいだったので
ノンストップで帰ってみましたが
ラクショーですね。

ロングドライブに挑戦が楽しみデス♪


参加された皆様
お疲れ様でした~
次は、和歌山で会いましょう!(笑


ぐだぐだBlogにお付き合い頂いた皆様
多謝



Posted at 2015/10/14 23:15:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2015年10月10日 イイね!

海鮮隊2015♪ ~鯛めしと色鉛筆編~

海鮮隊2015♪ ~鯛めしと色鉛筆編~




つづきデス。。。





名残惜しくも
紺碧の海を離脱。





トンネルを抜けると。。。





お♪


キタネ!
これ!





太平洋と違い
凪な海面が実にイイ♪





静かに沈んでゆく夕陽に





暫し長旅の疲れを
忘れることができました。





このグラデーション大好物♪





凛とした空気感が
伝わりましたでしょうか?









んーで!





宇和島ときたら
やっぱりコレでしょ♪





鯛めし~♪





宇和島鯛めしは、何度か食べましたが。。。

やっぱり宇和島で!
食べたかった~♪


実は、長旅の疲れか
この時点で、頭が割れるように痛く。。。

頭痛薬を飲んだことを
うっかり忘れて、なんとなく流れで
吞んでしまったチューハイがトドメに。。。(大汗
あ。ワタクシ基本アルコール一切吞めません。

もー頭ン中で
ガーンガーンと銅鑼が鳴り響く状態に。。。

なんとか体裁を保ちつつ
宿の部屋に戻ったところで
完全にスイッチが落ちました。。。



気付くと。。。





朝~。
そのまま寝とた。(汗

しかも大幅に日の出時刻を
過ぎてますが、山間の地形なので
まだ太陽はお出ましでない。。。


さ。

2日目のスタート♪





朝から海鮮!

・・・のつもりが
なんと朝は海鮮やってなかった。(涙





気を取り直しまして
移動♪





色鉛筆のよーに
並んで記念撮影♪





楽しい♪





景色も上々♪





海辺に行きたい!




っと、下ってみるも
いいロケーションには恵まれず。。。

地元のにぃにぃに
いい砂風呂があるよ!って
教えてもらったけども、ちょっと時間的に
寄ってる訳にはマイリマセン♪





んで。

着いた♪





早速、お船を撮るおぢさん。





・・・と。





ペットボトルを撮るおぢさん。(汗

なぜ???(爆



ココで新たなメンバと合流♪





くろ・黒さん♪





今回はメガヌ様といい
S様といい、硬派な面子が
揃いましたなぁ。。。。

タイミングの問題で叶わなかった
黄×黒のコラボを是非次回見たいものです♪



てなところで
またまた自主規制の枚数まで
あと数枚となってしまいました。。。

とても完結デケそーにないので
ここで本日はおしまい♪


ぐだぐだBlogにお付き合い頂き

謝♪


Posted at 2015/10/11 00:45:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2015年10月07日 イイね!

海鮮隊2015♪ ~紺碧の再訪編~

海鮮隊2015♪ ~紺碧の再訪編~



戻り鰹の季節デスネ♪



またまた四国病が再発し
今年三回目の上陸作戦。(笑




いつもより少し遅めに出撃♪





予定通り
日の出の頃にヒソカに上陸♪





いつもは帰り道に
ちょっと切なく眺める”現実への橋”





頃合は上々♪





あ。

ワタクシの足跡ではアリマセン。(汗
知らんヒトのです。(笑





ここまでで400km弱。
いや、350kmくらいかな。。。

クルコン使ってなーんにも考えずに
走ってたら、中国道に入りそびれ
気付いたら阪神高速走ってたし。。。(汗

ま、近いものデス。(あはは





ワタクシにとっては
定番の景色♪

んで。





これまた定番の朝饂飩♪

正直に言うと
素直に○亀製麺のが好きデス。(汗
とり天も。。。(大汗

ま、AM6:00からやってる!
ってダケかな。。。





んで、またまた高速で。。。
200kmくらい?
いや、250kmくらい侵攻して。。。





四万十川(渡川)~♪





綺麗だぁ~♪


はい、定番の沈下橋!





前々日?くらいの
雨の影響で、若干濁りがあるものの。。。





青味のある緑。


透明度では、仁淀川の方が
すごいかなーと思いつつも
肉眼で見られたことに感無量でした。





さ、集合の時間デス。


合流地点にGo!





蒼い海の前で。。。





車を停めようと
駐車場に目を走らせると。。。

既に、なんともまぁ。
目立つこと。(汗

あっさり見つけちゃいました。

あ。オサシンは後で。
まずは、メシ♪(笑





今回は、人数集まるなら
ひろめ市場より、いーんぢゃない?って
オススメ頂いたので。ココ↑にしました。





1,000Yen で好きなネタ5皿と
ご飯に汁が付きます。

考えてみるとかなりお得♪





ジブンで盛って~♪

うまー♪ (あは

なかなかアタリでした!
リピート有ですねぇ。。。



ん? あ。

で、合流したのは~。
コチラ♪





あ。 間違えやした!(汗





改めマシテ。。。
コチラ♪





えぼすいさん 。。。 
改め すいめがさん? いやさ、えぼすいめがさん?(笑

せくすぃ~な、メガヌ様での登場♪


そして、いつもの
麺麺。。。

※駐車場でオーラが際立ってたのは、緑なお方。(あは





さぁ、チーム で移動開始♪





車種混合でも、カラフルやと
それだけで楽しげ♪(笑





きれいな海♪





これは、サラダボウルの
正しい使い方 其の壱 デスネ♪


さぁ。
再訪の地。





Noぉぉぉぉぉおおおお!
見事なまでの逆光!!! (涙

海の色、見えないぢゃん。(涙

ちなみに、先回の訪問時は
コチラ♪ じぇんじぇん違う場所みたいでしょ。(汗


気を取り直しまして。。。





海辺に下りて
感動のBlueに再会! って。。。





透明度はあるものの。。。
Noぉぉぉぉおおおお!!!

風で波紋が乱れ
透過度は、イマイチ。。。(涙





オサシンでは
なんとか美しい色合いになってますが。。。




肉眼での感動度合いは
まったく違うものデシタ。(汗





学習しました。

ココは午前中から
お昼にかけて来るべき場所やね。(笑





はい。

ワタクシ的には再訪決定デス♪
いやぁ、また来ないといかん。
困ったなぁ。。。(ニヤ


てな、トコロで
画像枚数も、またまた自主規制を
超えてしまったので、次編へ続く♪


いつもぐだぐだなBlogに
お付き合い頂きまして。。。多謝♪



Posted at 2015/10/07 22:26:30 | コメント(6) | トラックバック(1) | 非日常。 | 日記
2015年08月04日 イイね!

鯖Can隊♪

鯖Can隊♪

久々に。。。

紅組sanでお出掛け♪




まずは、集合前。




Sg県へ抜ける3本の峠道
今回は、一番北側のルートで♪





これまた、久々に
くねくね道を楽しみマシタ。(笑


んで。





時間までは、余裕があったので
ちっと寄り道♪


ん?

なんかお祭かな?





夜やったら
綺麗なんだろうなぁ。。。


んで。





近くのコンビニPにて
紅組集合♪

超久しぶりに3台揃いました!(笑
一年以上ブリかな???



んで、移動。





着いたぁ。(汗





連日の酷暑。(大汗

強烈に暑いデス。。。
駐車場から歩いただけで
汗ぐっしょり。。。(涙





あ。

ココです。





わかりますよね。(汗





ちなみに、中の人は
さぞかしツライやろ?とオモタら。。。





時間が合わず
幽体離脱中デシタ。。。(涙





オサシンやと、涼しそうでしょ。


これが、まったく涼しくない!

暑がりのワタクシには
ちょっとしたバツゲーム状態のまま天守へ。。。(大汗





はい。

ここで、本来なら
天守からのオサシンなんですが。。。

あまりの暑さに
ろくなものがありませんでした。(汗


んーで、移動!





もーね。

こんなに、車のエアコンが
幸せに感じるなんて!!!(爆





海! 

ぢゃ、ありませんよー。


とーぜんですが
海水浴!とは言わずに
湖水浴!などと言うよーです。。。ナルホド!
ホントニイウカ? ハ、Sgケンミンニキイテクダサイ。


んで。





本日の目的地♪





サバカン。。。。モトイ!

焼き鯖そうめん♪



と。





焼き鯖寿司♪

実は、ワタクシ
あまり素麺って喰わないので。。。

オサシンは、みどべにさんのオーダーを
拝借しましたー。(笑





素麺のお味は
食べたお二方のBlogを
ご確認クダサイマセ♪(あは。


んで。





ハラゴナシに運動♪

あ。紅号ガネ。(汗





しかし、ここも
暑~い!!!(大汗





早々に退散♪





んで。





定番の並木道♪


からの。。。





紅組恒例の
スイーツTime♪





このスイーツが
毎回なかなか大変で。。。

今回も、スイーツ難民で
大幅に電池消耗致しました。。。(笑





暫し、四方山話に盛り上がるも。。。


さ。
海水浴。。。いや
湖水浴帰りの渋滞にハマルから
帰りましょー。ということで!


ここでお開き♪






わざわざ同じA県へ帰るにも関わらず
みどさんは、素直に有料大橋へと南へ。。。

変人なワタクシは
渋滞を避ける!という名目で
来た道を戻り北へ。。。(笑

さらには、なぜか
みどさんと同じ、南ルートのハズな
みかんさんまで、東へ。。。ナゼ???


まさしく現地集合、現地解散な
紅組でゴザイマシタ。


おしまい♪



次回は、涼しくなってからですね!(爆
戻り鰹で会いましょう♪

お疲れ様でしたー♪




Posted at 2015/08/04 23:51:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記
2015年06月13日 イイね!

海鮮隊2015♪ ~清流と鰹編~

海鮮隊2015♪ ~清流と鰹編~
えー。
かなり間が空いてシマイマシタ。。。


後編デス。(汗






柏島Blueから
離脱するところからでしたね。





まだココにいたーい♪





名残惜しさ満載で
展望台へ向かったみどべにさんと
近場の道の駅で合流♪





マグロステーキ。 だ、そーです。

うん。
まぁ。鴨鳴く鱶も鳴く。。。(汗


んで。





少し前に、どなたかのBlogで
展示されていることは知っていました。





なによりも、外板の薄さ。。。
ホントに竹槍で抜けるくらい。(汗

いろんな意味で、重圧に耐えられなくて
ほとんど見てオリマセン。

もっと知るべきことは
沢山あるんだなぁ。。。と感じつつ
ついつい直視できない。。。

なさけない。


ま、元々得意でないことは
わかっておりまして。

見たかったのはコチラ。





愛読書、ツーリングまっぷる
に、よりますと。。。

この辺りも海が綺麗らしい♪





しかーし!

この日は、トライアスロン開催とのことで
紫電改から先の道は通行止め!(涙

次回のお楽しみ!となりました。


んで。





宇和島を高速でスルーしつつ
また海沿い♪

ゆうやけこやけの道。





いつぞや、愛媛のみん友さんと
お会いした道の駅にて♪

黒さんお元気ですか?





ホントは夕陽まで
のんびりしたいトコロですが





この日は、夕方に
約束がアリマシテ。。。





ふぅ。

着いた~。(汗





A県を出てから
20時間近く経過。。。

走行距離にして、約900kくらい?





いやー。
我ながらよく走りました。(汗

みどさん、こんな無茶な
行程にお付き合い頂き感謝♪





ココでの約束とは!





コレです♪

この海鮮丼が忘れられず。
遥々やってまいりました!

しかも、ココで初めてお会いした
イエローキングダムさんとの再会♪

あ! 見事に車のオサシン。。。 無い!(大汗

黄緑色にフルラッピングした
アクアと言えば。。。超有名人?
攻撃的人見知り(自称)な、あの方デス!(爆

お仕事があったにも関わらず
急なお誘いに応じて頂きありがとうございます!

そして、ご一緒頂いた
お友達のくろ・黒さん!
楽しいヒトトキをありがとうございました!

しかも、奢ってもらってしまった♪ 
押しかけといて、ご馳走になって。。。


多謝♪





・・・ と、ココで
〆よーと思ったのですが

先送りすると、いつ書けるか
わかんないので、つづき♪





翌朝、早々と
街を離れて、とある山の中。





四国は、ホントどこも
川が綺麗です♪





A県N市の川なんて。。。
川底見えません。(汗





この透明感♪





んで、さらに南下。





こんな川が横目にチラチラ。。。





やはり停まらずには
いられませんね。(笑








さぁ。

川幅が広がりましたよ♪





沈下橋!

といえば、四万十!なイメージですが
結構アチコチにあります。。。

そして、ワタクシ。
まだ、四万十には逝けてオリマセン。(汗






まだまだ
四国病は続きそうデス。(笑





川は、海になり。。。





また来ちゃった♪

2週間ぶり?(爆

※このオサシン、実は2週間前のモノです。(汗
  諸事情で今回撮ったものが使えませんでした。


前日高知~愛媛と駆け抜け。
わざわざ昼飯喰いに、また高知♪



ど~ん♪




日曜市やっていたせーか
ひろめは激混み。(汗

定番の明神○は
整理券が出ておりまして。。。





どーにか席を見つけたお店で

塩タタキ♪


うまーい!!!



ちなみに、コチラが
2週間前♪





最高♪


旅の目標、海!と鰹!を達成したとこで
みどさんとはお別れです。

同じA県に帰るのに
わざわざココでお開きな変人仲間。(ぷ。


んで、ワタクシは。。。





あ、実はかなり
端折りました。(爆

だって、午後から天気悪かったんです。(汗
曇っちゃうと、ほぼオサシン撮りません。

室戸経由で徳島へ抜ける予定も
曇った瞬間に止めて、R195で
たらたら抜けてみました。





数年前は、何度か見た景色。
事情があって、東かがわにちょいちょい
通ってました。(笑





現実への橋を渡り。。。





みどさんが、船から眺めた
ちょっと大きい島で、時間調整♪

高速の渋滞が消えるまで。。。(あは





日中は曇ってたケド。





〆としては、充分かな♪





さぁ!

帰りますよ~!

現実世界へ!!!



皆様、長々とお付き合い多謝♪




あ、そうそう。
今回、紅号燃費新記録樹立♪

区間 19.2km/L (西条~徳島間350km)
平均 18.1km/L (全区間1,622km) 

やったね♪




Posted at 2015/06/13 20:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 非日常。 | 日記

プロフィール

「えー天気や♪ どこへ行っても暑い…」
何シテル?   08/18 01:14
・ ちょーど40の節目で始めたみんカラも 気付けば50代… いつかやろう。は、今やる。 やった方が良いこと。ではなく やらなくてよい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VALINO VR08GP SPORT 205/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:53:48
おまたせいたしました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 19:20:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリの一台! ・・・のつもり。(笑
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
12年前まで所有していた愛車。 今でもBest LEGACYは BG後期だとオモッテマ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年前に乗っていた愛車。 BFでLEGACYにハマリ。 BG→BHとBoxerTurb ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月16日納車。 通勤を少しでも楽しくする為に購入! 目論見は外れませんでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation