はい。 どこまで書きましたでしょうか・・・(汗
あ。高知の夜、えぼさん登場♪
・・・のとこまででしたね~。
では、つづきです。
高知は南国市のビジホで、えぼすいさんと合流し。
初対面の挨拶もソコソコに、Taxiで向かった先は高知市内・・・
基本ガイド本を信じない天邪鬼なワタクシ。
ビジホの人に、オススメ!ってお店を教えてもらって
意気揚々と乗り込むと~
なんと、予約でいっぱいwwwww
う゛~ん残念! オサシンあるけど、悔しいので出しません。(爆
いきなりのPlan-Bですか!
・・・ってことで、念のため高知在住の妹殿ニンゲンの方ね。に
聞き出しておいたお店へ~。
はい。
ここ、実は何年か前に連れて来てもらってます。
去年きた居酒屋さんよりは、落ち着けるかなぁ~と
思って選んでみました。
そして、登場♪
かつおのタタキ!
キタぁぁぁぁぁぁあああコレ!
やっぱり高知とくれば、コレでしょ~。
ちょ~っと時期は悪いけど。。。
やっぱ、ウマイです♪
そして~
これが土佐巻き♪
スライスした、生にんにくが入っています。
だから、うまいんだけど強烈に臭います。(爆
これが、大好物なんですよ~♪
しかし、このお店ちょ~っと落ち着きすぎ?
料理が出てくるのも遅いし、ちょっと物足りない。(笑
てな訳で、河岸を変えました。
やっぱココでしょ。
そして、またまた~コレ。
うしゃしゃしゃ。
塩タタキです。
カツオって、ワタクシの地元で喰うと
血生臭くてまったく美味しくないんです。
しかし、高知へ来るとそれがない!
赤身の食べられない嫁殿でさえ、高知のカツオは
バクバク食べます。土産に買って来い!とまで言われました。
名○屋まで650k・・・無理です。冷凍車買ってクダサイ。(汗
・
・
・
え~と・・・
多分、少なくとも4名の方は期待されたことでしょう。
ここでどんな画像があがるのか・・・
無理です!
どー処理しても、問題になりそうで・・・(爆
という訳で、みなさまのご想像にお任せいたします。
とにかく楽しかった♪
ここの市場は、屋台の集まりみたいなつくりで
基本あいてるスペースに、どんどん相席で入ります。
我々も、若いカッポーさんと相席。
気付くと見ず知らずのカッポーも交えて
なんだか盛り上がりましたね~!
楽しい時間は、あっという間に過ぎ・・・
なんとか門限までにビジホに帰り。
その日はお開き。
翌朝。
朝食の時間。
意外と立派な朝食。
ビジホでこれなら充分でしょ。
あ。タブレット買いました♪
ホントは、iOSに慣れてきたのでiPad欲しかったんだけど
高かったんで、閉店Saleで激安だったアンドロイド機。
初アンドロイドでしたが、意外と不自由なく使えましたよ。
へへへ。わざわざWi-Fiモデル買って~の
ポケットWi-Fi携行です。
みどべにさんの新兵器トランシーバーと
ワタクシのプライベート携帯も写ってますね。(爆
携帯にまったく興味のないワタクシ。
娘殿(小学生)が格好悪いから嫌だ!と言って
買い換えた払い下げ品です。
コレ便利ですよ~。
紐引っ張るとそれだけで嫁殿に発信できます。
にぎやかな警報ブザーとともに・・・(爆
あ。脱線しました。
出撃♪
着いたのは~
The定番ですね!
とーぜん、こちらに会うわけで・・・
ばばん!
あ。 間違いました!
こっちっすね。
龍馬さん♪
同じ海を眺めて~思いを馳せます。
そして、いよいよ
今日は饂飩隊の目的地へ・・・
・・・と、その前にワタクシはちょっとだけ一人で寄り道。
9:59着 10:00開店。 どんぴしゃでした!(笑
このお店には、何度か来ているのですが
馬路村自体には一度も行ったことがありません。。。(汗
ここで、嫁殿へのオミヤを買い求め~。
隊列に戻ります。
・・・といったところで、かつおのたたき編はおしまい♪
いつにも増して、文章多めで長めのぐだぐだ日記にお付き合い頂きまして~
多謝♪
次回最終回 ~そしてうどん編(仮称)~ に続きます。
VALINO VR08GP SPORT 205/50R16 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/22 21:53:48 |
![]() |
おまたせいたしました~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/05 19:20:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター アガリの一台! ・・・のつもり。(笑 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 12年前まで所有していた愛車。 今でもBest LEGACYは BG後期だとオモッテマ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 8年前に乗っていた愛車。 BFでLEGACYにハマリ。 BG→BHとBoxerTurb ... |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2012年5月16日納車。 通勤を少しでも楽しくする為に購入! 目論見は外れませんでし ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |