• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yomiyaのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

久々にプラモ(笑)

こんばんは(^^)

久々にプラモを作りたくなり、リサイクルショップでキットを買ってきました。

こちらです。


フジミが誇る迷(?)シリーズ、ファインドライブシリーズのJZX90マークIIです。

90マークIIといえば最近アオシマから同型のツアラーVが再販されましたが、あえてフジミ製を選んだ理由は・・・・

安かったから!!(爆)

なんせお値段980円ですから(笑)

早速開封してみます。


ボディは前後バンパーやグリルまで全てモールドで表現されています。プロポーションも良いと思います。


シャシーは前後ともシャフト仕様のためステアはしません。


ファインドライブ仕様のため、クッションやら植毛されたクマのようなものといったこまごました小物類と自販機がセットされています。

・・・正直いらな(以下略)

そして、開封後数時間でこんな姿に・・・(笑)


この写真ではホイールを置いただけですが、足回りパーツ加工とシャシーを削ってローダウンし・・・


バンパーをカットし前置きインタークーラーを追加しました。




見えづらいですがサンルーフも開口しています。

方向性としてはドリ車になる予定ですが…完成はいつになるやら(汗)

おまけ


同時にちまちま進めているトミカのヴィッツの内装が完成しました。

リアシートを切り飛ばし金属シャフトでロールバーを組み、ボディ同色に塗装しシートとインパネを艶消し黒で塗り分けました。

久々の細かい作業なので雑ですが・・・(汗)

こっちもあとは色を塗って完成かな・・・

では~
Posted at 2012/10/24 21:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2012年10月23日 イイね!

買っちまったい・・・(笑)

買っちまったい・・・(笑)こんばんは(^^)

昨日ミニカーを大量に買ったばかりなのに、今日も買ってしまいました(汗)

それがコチラ。


WONDA 金の微糖GOLDのオマケ「GT-R歴代名車コレクション」です。

今日が発売日だったのですが、朝学校に行く途中に寄ったコンビニにはなぜか入荷なし・・・

しかし、ダメもとで学校終わりに学校近くのコンビニに寄ってみると、売っていたので2台だけ押さえました。

まずはこれ


スカイライン GT-R(BNR34)

ダイキャストボディなのでプラ製に比べて重厚感があっていいです。

塗装がボッテリしてるのが気になりますが…(汗)



続いて…


スカイライン GT-R(BNR32)です。

こちらもプロポーションは良いと思います。




ホイールがガンメタじゃなくシルバー(タイプMなどはシルバー)なのが気になりますが、基本的な出来には大満足です(^^)



BCNR33もあるのですが、なぜか見つかりません(汗)それどころかこれを扱ってるコンビニ自体見つからない・・・。人気が高くて瞬殺状態になってしまったのでしょうか・・・?

それでは~
Posted at 2012/10/23 21:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年10月22日 イイね!

今日の収穫(笑)

今日の収穫(笑)こんばんは~(^o^)

今日もまたミニカー購入です(爆)


HW トヨタMR2&ランボルギーニ カウンタック(LP500?)とトミカのFC3S 各100円

一応どれも改造ベースです^^;


昨日買いに行ったら売り切れてしまっていた、プジョーのRCZ・・・

今日ダメもとで同じ店に行ってみたら・・・・

売ってました!!(爆)しかも初回カラー!!

あれ・・・?おかしいな・・・昨日見落としてただけ・・・?


この色…深みがあっていい色ですね(^o^)





HW ホンダ シビックSi
前々から欲しかったHWのシビックですが…派手な色ですねえ(汗)
もっとシンプルな色にリペイントしたいとこですが・・・オレンジ色のウィンドウパーツが厄介です(苦笑


そして今回最大の収穫が…


デーン!!

NZG製 メルセデスベンツ W126型!!(シャシー裏に車名が複数載っており特定できず・・・)

なんと300円!!

このNZGというメーカーは、ドイツのスケールモデルメーカーで、おもに建設機械のスケールモデルを中心に造っているメーカーのようです。スケール1/35。


メルセデスの生まれ故郷であるドイツ製だけに出来がいいですね。W126のミニカーというとダイヤペット製が有名ですが、あちらは似ても似つかない出来でしたからね・・・(汗)


ちょっとキズがある程度でなかなか綺麗なので、300円で買えてラッキーでした(^o^)
しかも・・・・


おお!!フル開閉!!(笑)


開閉アクション付きのミニカーを手に入れると開けなくては気が済みません(笑)

我ながら子供だなあ・・・(爆)

それでは~
Posted at 2012/10/22 22:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年10月21日 イイね!

なんてこったい・・・

こんばんは~

昨日発売された、トミカのプジョーRCZですが・・・

今日ボランティア終わりに買いに行ってみたら…・

売り切れてました!!(爆)

ありゃあ・・・やっちまいましたよええ。

しかし何も買わないで帰るのもシャクだったので・・・・



既に初回カラーを入手済みのトミカのルノーメガーヌ(通常カラー)を購入(爆)





初回カラーとともに。

では~
Posted at 2012/10/21 20:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年10月20日 イイね!

トミカ 12月の新車より

トミカ 12月の新車よりこんばんは(^^)

ボランティアですっかり忘れていましたが、今日はトミカの発売日でしたね。

今月の新車はプジョーRCZ・・・地元に1台だけ乗ってる人いるんだよなあ・・・。

さて、トミカのサイトを見ていたら12月の新車が出ていました。(かなり前の話ですが)



No82 マツダCX-5(初回限定カラー有り)

クリーンディーゼルで話題のCX-5、ようやくトミカ化ですね。

個人的には初回カラーの方をレギュラーカラーにしてほしかったとは口が裂けても言(略)


No107 レクサスIS F CCS-R

トミカ初のレクサス車ですね。ギミックには左右ドア開閉とあるのでこちらもサイズは安心できそうです。

これをベースにドリ車っぽく弄りたいと思ったのはここだけの話(笑)

最後に…
ロングトミカ No136 キャデラックエスカレード





長wwwww過wwwwwぎwwwwwwwww

オマケ



トミカから来月の新車にトヨタのアクアが出ますね。


多分買ったら北米仕様のプリウスCにすると思います(笑)

それでは~
Posted at 2012/10/20 19:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 56
7 8 910 11 1213
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation