• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yomiyaのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

トミカ 12月新車 レクサス IS F CCS-Rレビュー

こんばんはー。

今日はみんな大好きトミカの発売日ですね。

もちろん買いに行ったのですが、いつもの店にはなぜか入荷なし(゜Д゜)ナンデヤネン

仕方なく別の店にて入手しました。


No107 レクサス IS F CCS-R

トミカとしては初めてのレクサス車の製品化です(トミカリミテッドのみの製品化を除く)

スケールは1/66なので、過去にトミカで製品化されたセダンと比べると少し小さめですが、トヨタのアベなんちゃらやプリなんちゃらに比べればはるかに大きいです(笑) 生産地は86やノートと同じ中国製。


リアウィングは別パーツでの再現。


ホイールはお馴染みワイドタイプ・・・やっぱり車高が高い・・・(汗)


ドア開閉ギミック付き。ちなみに内装は左ハンドルでしたが・・・見る限りどうやら86と同じようにダイキャスト製のダッシュがカシメてあるようです・・・。


グリルなどは塗られていませんが、フロントリップやカナードがきちんと再現されているのは驚きです。
・・・・ひとまず2台買って1台はそのままホイール交換、もう一台はノーマルに近いドリ車に弄ろうと画策しています^_^;


1/67のカムリと比べてみると・・・あれ?大きさほとんど同じ・・・?^_^;
Posted at 2012/12/15 19:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年12月14日 イイね!

シュコダなのにショーダな謎・・・マッチボックス シュコダ・130LR

シュコダなのにショーダな謎・・・マッチボックス シュコダ・130LRこんばんは~。

ここ一週間ブログ更新せずにコメント、イイネ付けに回ってばかりでした。

まあ理由は単純に疲れてブログを書く気にならなかっただけですが・・・。

そんなことより。

先日、とあるみん友さんのブログにシュコダ車のことが取り上げられていまして、それでその記事にコメントした際に、今日紹介するミニカーのことを思い出したのです。

それがこちら。


マッチボックス100 シュコダ130LRです。・・・たいていの人は車名を聞いてもシーン・・・でしょうが(汗)

ちなみにこれ、ミニカーショップなどではなくいたって普通のリサイクルショップで入手…箱付き210円(爆)

マッチボックス100とは、一時日本撤退ののち1985年にマッチボックスの日本法人が立ち上げられた際登場し、車種ラインナップを75種類から100種類に増やし、トミカやHWを猛追するべく日本再上陸を果たしたものです。

当初は国産車のラインナップ追加も予定されていたそうですが実現しなかったそうで、のちに75種類体制に戻るも、いつの間にやら店頭から姿を消したといいます。

マッチボックス自体の解説はこの位にして・・・。
この「シュコダ 130LR」は、最高出力130馬力の1290cc水冷直列4気筒エンジンをリアに縦置きしており、フロントフードは横開きという謎のモデルです。


トランク開閉アクション付き・・・リアエンジンなのでエンジンフードでしたね(笑)
一応エンジンも再現されていました。

(↑実車のエンジン)


このクルマ、見た目こそモダンなルックスですが、中身は60年代に製造されていたヤツがそのままねじ込まれている、いわば「ハコ替え」状態だったそうで、「世界の最悪自動車大全」でも叩かれまくっていました。RRなので無茶苦茶フロントが軽く、ハンドリングは恐怖のそれだったとかそうでないとか(曖昧爆)




しかしこのクルマ、画像は探すと出てきますが、実車の情報はほとんど出てきません。
画像検索からサイトに飛ぶとチェコ語だったり・・・読めねえってorz
先述のとおり「世界の最悪自動車大全」には載っているのですが…。
・・・だれか私にこの本買ってください(マテ!)

そしてこのミニカー最大の謎(大袈裟)・・・シュコダなのに箱表記はショーダな妙・・・。

・・・一体どうやったらこんな読み間違いを・・・と思ったら・・・


ルーフのメーカー名を見てみると・・・う~ん・・・ショーダと読めなくも・・・ない?^_^;
Posted at 2012/12/14 20:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年12月09日 イイね!

トミカ製じゃない・・・だと?

こんばんは。本日二度目の更新ですw

雪が降ってきたのでなかなかジャンクなミニカーが弄れませんでしたが、ようやく一台完成させました^_^;

今回のベースは・・・


yatming製 supper cerica!!(借り物画像です・・・サーセン汗)
なんともチープな見た目・・・(汗)

また、トミカと違いドアが開きません(笑)

これがこうなりました。


じゃん。

ボディーカラーは久しぶりに使ったタミヤの無敵ガンメタです(笑)

パテでオーバーフェンダーを造形、リアスポ追加、ホイール交換しています。



今回目指したのは・・・・。


これ!! セリカXX北米仕様 トヨタスープラ!!

カッコいいなぁ~

トミカと並べてみました。


大きさは全く一緒(爆)、ですがよく見るとディテールが異なっているのでトミカコピーではないのかもしれません(笑)

では。
Posted at 2012/12/09 18:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年12月09日 イイね!

白魔襲来その2

どうもどうもこんばんは~

昨日手抜き更新したブログにて雪が降ったと書きましたが・・・

朝の様子↓


orz。

雪を降ろした後、おそるおそる公道に繰り出し、雪道初ドライビング^_^;

20km前後で慎重に走ります…が、除雪の仕方が悪い道に入ると、削り損ねた雪が水分を吸収して固まり、ボコボコになっていてハンドルを取られます((´Д`;))ナンダカコワイナア

しかしあれですね、人間、リアが流れた時って反射的にカウンターステアができるもんなんですねwwww
「w」なんて草生やしてはいますがもちろん乗ってるときは笑ってなんかいられません(汗)




こんな中でもHWを買いに行ってる俺アホやなあ(爆)

ではでは。
Posted at 2012/12/09 17:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2012年12月08日 イイね!

白魔襲来(雪降りました)

白魔襲来(雪降りました)こんばんは~このカデゴリ更新はすごく久しぶりです(汗)

今日は休日返上で学校・・・ただでさえ行きたくないのによりにもよって土曜に・・・これって一体何の罰ゲームなのやらorz

そんなことより。

雪が降りました。
しかもこないだのは午後にはすっかり溶ける程度の積もり方でしたが、今回のはかなり積もりそうな予感・・・・。雪かきはめんどくさいよ・・・(汗)

一応また一台ジャンクミニカーを弄っていますが、天気が悪いのでいつ塗装できるやら・・・

外の様子は明日載せます。アータノシミダナア(震え声)

では!
Posted at 2012/12/08 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5 67 8
910111213 14 15
1617 1819 2021 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation