• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yomiyaのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

アオシマ AWS210クラウン製作記 完成の巻

アオシマ AWS210クラウン製作記 完成の巻さて、こないだから急ピッチで製作していたアオシマのクラウンが無事完成しました♪



こうなりました!

今回は、全体的に大人な雰囲気になるように仕上げてみました♪



入手したキットは「カスタムバージョン」のためホイールは20インチのBBSが付属していましたが、アオシマのSSR プロフェッサーSP1と極タイヤに交換です!

ボディーカラーはタミヤのライトガンメタルにマイカレッドを上吹きして純正色の「ダークレッドマイカメタリック」を再現しています。



内装は純正色の「フラクセン」に塗装してシートカバーを自作しています!


今回のキット、塗装していない状態でもバチピタの部品精度なのですが、場所によってはピッタリどころかキツくてはめ込むことすらままならない場所があったのが残念ですね…




という感じでしょうか…
ですが久々のアオシマ新作キット、楽しく組めましたw

詳細はフォトギャラに…
Posted at 2014/11/16 21:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月15日 イイね!

福島moe祭を見学してきました。

福島moe祭を見学してきました。さて、昨日の記事でクラウンの完成写真を今日お披露目すると言いましたが…

その話は明日に回しまして(殴)本日は久々にイベントに行ってきました。

今回見学してきた「福島moe祭」では痛車が集合すると聞いて向かったわけですが、今日はあいにくの雨…おまけに寒く凍えながら見学していましたwww

参加車両の画像などはフォトギャラに上げましたが…

今回はフォトギャラ以外で気になった場所をピックアップ…



かなりの頻度で車両と共に展示されていた痛ボード…



会場内でも異彩を放っていたまどマギ痛車にはフィギュアが。


ジョジョ原作の地名にちなんだオリジナルプレートが装着されていたり…


内装やオーディオに拘ったクルマも多かったです。






人気も勢いも絶大なラブライブ!の痛車が非常に多かったのですが、個人的にいちばんツボだったのはこのμ,sステッカーボムが施されたリップでしょうか♪


また、東北地方からの参加車両が多いためか、復興支援ステッカーを貼った車両も多かったです。




カスタム的に気になる車両が多いのも特徴でしたね~


あとはネットで有名な自宅警備隊(N・E・E・T)が派遣されていたり…


wwwwwwww



ちなみに今回の会場となった会津村の名物というか会津民なら誰でも知っていると思われる観音様…
正式名称は「慈母大観音」という名前なのだそうですが、皮肉なことにこの観音様が完成した直後は、そのあまりの大きさに気を取られよそ見してしまい、近くの国道49号線では事故がしばらくの間頻発したといいます…その結果地元の一部では「事故大観音」の俗称が付けられていたことがあるとか…



海上ではこんな本を手に入れました。
久々にラーメン食べたいなぁ…
Posted at 2014/11/15 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月14日 イイね!

ウェイク。

ウェイク。先日ダイハツから発売された、ウェイクを見てきました。





この車自体のレビューやら試乗記は他の人にお任せするとして(殴)、ちょっと気になったポイントをクローズアップしてみたいと思います。

それがこちら。



これどう見てもトヨタのエアロスタビライジングフィンじゃね?という。

実際カタログにも「空力フィン」として掲載されていますが、トヨタが一枚噛んでいるだけのことはありますね…



Posted at 2014/11/14 20:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アナザー車 | 日記
2014年11月14日 イイね!

アオシマ AWS210クラウン製作記 その3

さて、着々と進めているアオシマ AWS210クラウンですが、今回はいつも最後の最後まで放置してしまう内装を進めていきます。

ロイヤル系の内装色は、純正で「フラクセン」と「チェスナット」の2種類が設定されており、さらには特別仕様車のBlack styleには黒内装が設定されています。


最初はラクしようと(殴)Black styleで行こうかなと思っていたのですが、結局こうしてみました。





ダークレッドマイカ風に塗装したボディに対するアクセントとなるように、今回は「フラクセン」に塗り分け。

タミヤのデザートイエローを使用したので若干色味は濃くなってしまいましたが、これぐらいの方がアクセントになると判断したので、雰囲気重視でこれで行きます^_^;




…んで、普段ならここでちゃちゃっと組み立てて終わりにしてしまうわけですが、今回は一工夫して行こうかと思います♪



まず登場しますはこちら。



メッキモールに使用しているアルミテープ同様、ダイソーで入手したシールフェルトなるもの。
このフェルトは裏面がシールタイプになっているため、ハサミでカットして好きな形に加工して気軽に貼ることができるというスグレモノです。


今回はこれをフロアに貼ってみました。





するとこうなります。
本来ならばもう少し暗い色味のものにすべきかとも思いましたが、ここはオーナーが購入後オーダーメイドで製作したという設定ですw


さらに以前から何シテル?などで呟いていた「あるもの」を追加しますw




そして登場するのがこちら。フェルトと同じくダイソーの手芸コーナーで手に入れてきた「コットンレース」と「ラッセルレース」です。


…この時点でお分かりかと思いますが…






この通り。定番オプションであるレースのシートカバーを製作してみましたwwww

正直レースの目が大きいですが、ここは雰囲気重視ですw


そしてすべてを組み立てて・・・。







こんな感じに!

100均グッズ、安い割に模型の改造に有用なものが多いので侮れないですwww

…ただ、唯一ネックがあるとするならば、手芸売り場にあるので買いにくいという点ですwww
ダイソーで熱心にレースを選ぶ私の姿は不審者そのものだったような(爆)



完成した姿は明日には公開できるかなと思います…
Posted at 2014/11/14 20:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月13日 イイね!

エンブレムチューン。

エンブレムチューン。兄弟車のアギーラのエンブレムを付けたスプラッシュに遭遇しました。

国内ではマニアック…?




レクサスエンブレムwwwww
Posted at 2014/11/13 21:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アナザー車 | 日記

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9 101112 13 14 15
16 17 1819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation