• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yomiyaのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

アオシマ AWS210クラウン製作記 その2

さて、前回からまた若干間が開いたクラウン製作ですが…


何シテル?にも載せたとおり外装は9割完成してしまっていたりします…www


ということでざっくりと製作記をば…






まずはクリアを吹いたボディを砥ぎ出し…

ですが、気温が低かったせいか塗装面のユズ肌が強くなってしまい、砥ぎ出ししましたが消し切れませんでした…orz

写真写りで誤魔化していますがww



そして窓枠類にメッキモールを貼り込みます。
メタルックやミラーフィニッシュが定番ですが、地元では入手できる場所が無かったり高かったり…
ということで私はもっぱらダイソーで入手したアルミテープで代用していますw
少ない面積に貼る分には問題ないですし、合わせ目もしっかり馴染ませれば目立ちませんwww



グリルはフラットブラックで塗装し、メッキの外枠とドッキングさせます。
ちなみに合わせはかなりキツキツなため接着剤を使わずとも固定ができるレベルです。



しかし、みん友さんのS206さんも指摘していた通り、ランナーの位置の関係でグリルモールのメッキが一部剥げてしまいます。
ここにもアルミテープを貼りこみましたが、ここはアオシマキットに付属していたメッキシールを貼りこんだ方がよかったですかね…。


そしてボディに組み込むとこんな感じに。
グリル同様部品精度は高いのですが、塗装分の厚みではめ込みはかなり厳しいですね…実際組み込むときに塗膜の一部を持っていかれましたorz
グリル部分のメッキフィンはS206さんの塗装方法を勝手ながら参考にさせていただき、ダイソーのペイントマーカーのシルバーで塗装しました。



そしてヘッドインナーも一工夫。
インナーの一部をブラックアウトし…



こうなりました♪特別仕様車のBLACK STYLEを意識してみました♪


そしてドアミラーをタミヤのメタリックグレーで塗装。欧州の高級車やレヴォーグを意識しています。


テールランプも組み付けましたが、反射材がリア周りのモールも兼ねていて、そしてグリル同様はめ込みもキツいです…

そして組み付けてシャシーとドッキングするとこうなりました。






さて残るは内装ですが、通常カラーのフラクセンになるか、はたまたチェスナットか、はたまた手抜きでBLACKSTYLE化で「もしもダークレッドマイカメタリックが存在したら」にするか…

ではまた次回w
Posted at 2014/11/13 21:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月10日 イイね!

ちょいとひと手間…

ちょいとひと手間…さて、プラモがあまり進められないので久々にミニカーを…(笑)


今回触ったのはこちら。





トヨタ カローラアクシオのミニカーです!!

このミニカー、メーカー公式で発注しているものなので、出来が非常に良いですね!!スケールも1/30なので細かいところまでキチンと再現されています♪



このミニカー、オークション等で探すと大抵数千円はします…


ですが今回手に入れた物は…



とにかく汚い!!恐らく子供のおもちゃにされていたのかボディのあちこちに汚れが…

しかし、そのおかげもあってか欠品なしにも関わらず300円で手に入りました♪


そしてまずは…



ボディをコンパウンドで磨きました!ひとまず汚れが落ちてかなり綺麗になりました♪
このまま飾ってもいい感じですが…



今回はひと手間加えます(爆)




ホイールをアオシマの70カローラに付属しているTRD用ホイールをタイヤハウスの幅に合わせてカットし、ゴムシートでタイヤを自作して…



こうなりました!



どうでしょう…?結局弄ってしまいましたwww






ホイールのリム部分はボディ同色に塗装してみました!




ガッツリローダウン!そしてドアミラーとドアハンドルをブラックアウトしてみましたwww



更にお気に入りな仕上がりになりました♪
Posted at 2014/11/10 19:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年11月10日 イイね!

アオシマ AWS210クラウン製作記 その1

さて、シーマが完成したのでまた新しく開けています。


それは…


先日発売された、アオシマ GRS214クラウンアスリート!!


…ではなく(爆)



先に買ったまま積んでいた、AWS210クラウンハイブリッド ロイヤルサルーンを組んでいこうかと思いますwww



まずはシャシーから。
このシャシー自体は、30セルシオのころからの共通シャシーなので過去に組んだこともあり(18クラウン×2、200クラウン)ますが、ギミック付きの代わりに複雑で組みにくいからあまりこのシャーシは好きではありません…(汗)
そして組んでる最中バネを紛失するというミス…(汗)幸いジャンクからバネを流用して事なきを得ましたが…(焦)

そしてこのキットは20インチカスタム版なので、パケ絵の通り20インチのBBSが付属しているのですが、今回は使わずにホイールを変えることに。


それがこちら。



アオシマの新作19インチホイールとして最近発売された、SSRプロフェッサーSP1 19インチです!

このホイールをセットし、車高を調整してボディに合せてみました。



どうでしょう…?





元々このシャシーで組むとツラウチになってしまいますが、調整ネジを締めたり緩めたり、ホイールの差し込み具合を調整することで、見事前後ツライチに♪




しかし、共用シャシーゆえにタイヤハウスに隙間が生じてしまっているのが気になります…ここはプラ板でインナーフェンダーを延長した方がよさそうですね…。



そしてサンルーフを開口。以前組んだ200クラウンも開けましたし、18クラウンに関しては最初からサンルーフ開が選択されていたのであわせてみました♪


そしてボディは既に塗装してしまっています。



こんな感じに。今回は純正色の「ダークレッドマイカメタリック」を意識した色にしています。
タミヤのマイカレッドのみだと明るすぎるので、下色にライトガンメタルを吹いています。

気温が下がってきているので乾燥はしばし間をおいて、クリアはまた今度という事で…




そういえばグリル類は接着剤が要らないほどキッチリバチッとはまり、チリも問題ないのですが、塗装していない時点でぎちっと嵌るので、塗装したらはまらなくなりそうな気がしますね…
ここはグリル側の厚み等を削って調整した方がよさそうですね。


ではまた次回
Posted at 2014/11/10 19:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月10日 イイね!

Y31シーマ 完成の巻

さて、前回更新からまた何だかんだで間が空いてしまいましたが、シーマ完成編です…w



まずクリアを吹いた後のボディは磨ぎ出してこんな感じに…。



エンジンルームの小物類を塗装して組み付け…


こんな感じに…今回はパイピングとエアクリを追加してみました。





マフラーはホットワークスから流用した二本出しタイプのものを装着。

そして小物類を組み付け…



完成しました。



詳細はフォトギャラにこの後シルエイティ共々アップします…
Posted at 2014/11/10 18:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月04日 イイね!

フジミ RPS13改シルエイティ 完成編&シーマ進捗…

さて、またまた間が空いてしまいましたがシルエイティ製作記ですw





まず前回塗装したボディは…



クリアを吹いて、乾燥したので砥ぎ出しました。
写真では鏡面ボディみたいになってますが、今回は塗装面がいつもよりユズ肌になっておりある程度のところで妥協…(汗)カメラ効果って素晴らしいですn(殴)




そして窓枠類を塗り分けたらクリアパーツ、小物類を組み付けます。
リアガーニッシュはこの後カーボンデカールを貼り付けてみました。


しかしここで問題が発覚…





オウこれはどういうこっちゃ(#^^)ビキビキ
キットで付属している角目用レンズがサッパリ合いません…微妙にというか全く…

プロジェクター用レンズも付属していましたが流用もうまくいかなそうだったので…








開き直ってこうしてやりましたwwwwダメージ仕様ですw


…で、デカール類を貼り付けて・…



完成しました。




追ってフォトギャラにUPしますかね…



そして同時進行させているシーマは…



何シテル?にも載せましたが、最近天気が悪かったので塗装できずにいましたが、晴れ間になったので隙を見て塗装(爆)


今回イメージしたのは…



こちら。純正色の#CH0 イエロイッシュホワイトパールです!


タミヤのレーシングホワイトを吹いて、その上からパールホワイトをさっと吹いてみて再現しましたが…どっちかというとトヨタのパールホワイトみたいな感じになってしまいました(汗)
そして仕上げにクリアをたっぷりと吹き付けています。



触れるレベルまで乾燥したのでシャーシとドッキング。



もう少し乾燥させて砥ぎ出しはまた次回ですかね…


ではでは
Posted at 2014/11/04 20:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9 101112 13 14 15
16 17 1819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation