• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yomiyaのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年末のご挨拶…

年末のご挨拶…さて、今年も残り6時間程…


ここは慣例に倣って年末のご挨拶と今年一年の振り返りをしたいと思います。

実車について



今年は復活させてからとしては初めての車検を通した程度ですね…



あとはスタッドレスタイヤを新調したり…


夏タイヤに新しくアルミを導入した位ですね…

しかしながら、今年は主にTwitter関係ではありますが、オフ会に出るために長距離巡航もこなすようになり、走行距離が95000kmを走破しても未だに何ら問題なく走ることができ、この距離はこれからも更に伸びると思います。

模型関係について














今年はミニカーよりもプラモデルの製作の方が多かったですね…
あまりミニカーに関しては、食指の動くミニカーがあまり無かった…というのは言い訳になってしまいますが、どちらかといえばプラモデルの方が作って楽しい車種が多かったのが本音だったりします。

まだまだ組んでいない積みプラモも多いので、しばらくプラモメインは続きそうですね…

アニメや漫画について







アニメや漫画関係は、今年も去年から引き続いてひだまりスケッチを中心にのめり込んでいましたね…
特に今年は、原作が連載10周年を迎えたり、沙英さんヒロさんが卒業式しひだまり荘からいなくなってしまいましたが、新キャラである茉里ちゃんが新たに入居してきたりと、アニメに動きの少ない代わりに原作に色々と動きがあるように感じましたね。

自分自身について

今年は就職をはじめとして、周りの環境が大きく変わった一年でもありました。
そしてそれに合わせて、前から更新が減っていたみんカラの更新が更に減り、携帯を買い換えた事でみんカラアプリを導入しましたが、イイネばかりでろくに更新やコメントができなかったりと、不義理の限りを尽くしてしまった一年だと感じており、大変反省しております。

しかしながら、そんな状態であるにも関わらず、コメントを頂いたり、お友達申請を頂いたりと皆様には感謝しきりでございます。

それでは最後になりますが、
これからも当分この更新ペースは続くかと思いますが、どうぞ来年も、マイペースな当ブログを、どうぞよろしくお願い致します。

皆様、よいお年をお迎えください。
Posted at 2014/12/31 18:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月29日 イイね!

今年最後のミニカー改造…

今年最後のミニカー改造…どうもこんばんは。

今年も残り3日…早いものですねぇ…

というわけで(?)今年最後になると思われるミニカー改造が完成しました。

今回のテーマはタイトル画像の通り…



先日まで放送されていたドラマ、素敵な選TAXIの中に登場した「選TAXI」を再現してみました!

ベースはもちろん(?)こちら。


トミカ製 クジラクラウン(復刻版)です!

これがこうなりました。



どうでしょう?


メインの黄色部分はイエローの100均スプレー、白と茶色のラインの部分はクレオスの塗料を筆塗りで仕上げました(爆)
ルーフの行燈はプラ板で自作しています。



リアドアのラインが鬼門でした…(汗)
ホイールはダイドーのノベルティミニカーから純正ホイールキャップ風のホイールを移植しました。



実のところ、ドラマ内の実車は後期型でトミカは前期型、細かい部分が異なるのですが「それっぽく」なるように塗り分けています♪




ドラマが完結する前に完成させたかったのですが、時間や天気の都合で今頃に…(汗)
でも理想通りに完成できてよかったです♪


雑ながらOP映像と合成してみましたw

Posted at 2014/12/29 20:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年12月25日 イイね!

新型軽の気になったポイント…

さて、先にフォトギャラリーにも上げましたが、つい先日発売された新型の軽自動車2台を見てきましたが、ちょっと気になったポイントがありました。


まずは新型アルト。


元アウディ出身者がデザインしたという新型アルトですが、みんカラやTwitter等では随分とボロカスに批判している人がいるみたいですが…根っからのスズキオタクな私には見ているうちにどんどんカッコ良く見えてきますね~ レトロフューチャーの流れをくむデザインでなかなか好印象です。


ちなみにフロントグリルにはヘッドライト周りに分割線があるのですが…


こんなオプションがあるみたいです(^^)その名も「めがねガーニッシュ」(爆)


ちなみに黒ボディにピュアレッドのグリルを組み合わせると…昔のホットハッチにあったカラーコーディネートっぽくてカッコいいです♪


続いてN BOX/(スラッシュ)は…




カラード塗装の鉄チンとトリムリング、センターキャップがツボです(^^)
個人的にはこのままレタータイヤかリボンタイヤに合わせてN ONEあたりに履かせても似合いそうですね♪
Posted at 2014/12/25 22:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アナザー車 | 日記
2014年12月25日 イイね!

メリークリスマスってか。

世間はメリークリスマスって奴ですね。

まあ彼女なんざいない私には関係ない話ですが←

…えーと、ではいつも通りな調子で更新です(爆)


さて、ここ最近はといえば、時間が確保できるようになったものの、すっかり寒くなってきた影響で模型も触る気にならず…

ここ最近たまにしか触っていないミニカーを何台か弄ってみました。


まずはこちら。




童友社製 ダイハツタントカスタムとスズキワゴンR FX-Sリミテッドです( ◜◡◝ )




どちらもスケールの割に出来が良いですが…


これがこんな感じに。



いかがでしょう?
タントカスタムは小スケールミニカーからメッシュタイプのものを流用し、限界までローダウン。ヘッドライトはアクセントで黄色くしました♪


続いてワゴンRは…


こんな感じに!こちらも同じホイールを履かせローダウン。ナンバー追加してます。


ドレスアップイベントでたまにいるシンプルなシャコタン仕様ってかんじですね(_-ω-)_





トミカの今月の新車、ノア&ヴォクシーはこんな感じになりました。





共にホイール交換とローダウン、細部塗装とナンバー追加のみです(*_*)


…えーと、これだけだとあまりに内容が無いので…




Twitterにも貼ったクリスマス絵を貼っておこうかと思いますw
Posted at 2014/12/25 21:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年12月18日 イイね!

フジミ レクサスIS350 純正エアロ仕様

フジミ レクサスIS350 純正エアロ仕様どうもこんばんは。またも忙しくなったせいかすっかり放置…(汗)
しかしながら何もしていなかったわけではなく。

放置している間に新しく1台模型が完成しました。(え)


それがこちら。





フジミ レクサスIS 純正エアロ仕様です。
今回もここ最近お気に入りのシンプル路線で弄ってみました。






キットの状態でフロントバンパーはメッシュが再現されていて一応抜けていましたが、塗装で埋まりそうなのでバンパー開口してインタークーラーを追加してみました。
インタークーラーはいつも通りプラ棒とプラ板から自作です。






ホイールはアオシマのVIPモジュラーを履かせる気でいましたが、何気なくあてがったレーシングハートタイプCRがマッチしたのでこっちを履かせましたw
そしてインナーフェンダー切り飛ばして切れ角アップしています。


ボディーカラーは迷いましたが結局タミヤのイタリアンレッドです♪
こういうサイズの車にこの色はなんだか新鮮ですねw



いかがでしょうか…?
天気が悪い中何とか完成させましたが、今年の完成品はこれが最後かな…?


ではでは
Posted at 2014/12/18 21:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 56
789101112 13
14151617 181920
21222324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation