• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yomiyaのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

4時間でプラモを組もう!?の巻

4時間でプラモを組もう!?の巻たまには連投です()


つい先日のこと、仕事が休みの為やることもなく家でダラダラしていると、
親父が何か抱えてやってきました。

親父が抱えていたものは…



アオシマの西部警察シリーズから出ているマシンRS-3でした。

話を聞くと、自分に代わりに作ってほしいとのこと。

前から興味のあった車種ですし、さてどんな具合に作ろうかなどと考えていると思わぬ条件が。

「母親に買ったのがバレるとうるさいから帰ってくるまでに作れるか?」というもの。








この時点で母親が帰ってくるまであと4時間ちょっと。なんというギリギリぶり。

しかし手持ちの道具的に出来なさそうでもないということで、
「タイムアタックモデリング」などと称してノリノリで挑戦してみることにしました。




中身はこんな感じ。
部品点数は、設計時期が時期なので多すぎず少なすぎずですね。



まずはシャーシを切り離して…



シャーシは簡易的な構造なのでものの10分くらいで完成。

ですが、キットの組み立て指示そのままで組むと、タイヤとホイールが引っ込んでしまって実にカッコ悪い。




なので、フロントは金属ピンへの差し込みを浅くしてツラを出し、(シャシーに干渉するのでがたつきは無い)
リアは赤で囲った位置にポリキャップを差し込んで、ツラを調整しつつシャフト位置を固定しました。



ボディを被せて車高チェック。いい感じです。


特徴の一つであるホイールのメッシュ部分は、ダイソーに売っていた油性メタリックマーカーのゴールドでザザッと塗って再現。先端が細いので細かい部分にも入りやすくおススメです(^^)



お次は内装ですが…えーと…切り出した後、説明書通りに接着して…

思いっきり無塗装です(爆)

あ、パトランプ部品は塗装しましたし、後部に搭載されたコンピューター(?)の画面にはデカールを貼りました()

ファンが見たら怒られそうな内装ですが、とりあえず形にすることを優先したので…



さて、ボディです。

幸いにも赤成型なので上半分はそのままにし、特徴的なツートンを再現するため下半分を塗装。

ちなみに使ったのは黒のマーカーです(爆)

そしてマーカーが入らないところはポスカを流して対処(笑)

案外塗装ムラは目立たないのでいいですねこれ。

あと、前後バンパーは塗装指示に従って艶消し黒で塗装してみました。

そして窓枠は、メッキ調塗装ができるペンがあるのでそれでササッと塗装して再現しました。



少し考えたのがヘッドライトの再現。

実車は、一体のレンズの奥にハイ/ローのレンズが備わっているのですが、キットではそこが再現されておらず、シルバー単色でインナーを塗装してレンズを付けるように指示されています。

しかしそれではあんまりなので、今回は簡易的な再現として、ライト裏を塗り分けたうえでアルミテープを貼り付け、簡易的な再現としてみました。

時間が無かったとはいえ、次にきちんと組む機会があったらもうちょっと工夫したいところですね…


そしてささっと組み上げて、小物類を接着しデカールを貼り付け…




完成です。




あまりにもお手軽製作でしたが、こうして完成させると意外とサマになりますね(熱い自画自賛)





やっぱりヘッドライトがイマイチだなぁ…



というわけで無事完成したのですが、なんと4時間できっちり組み上げることができてしまいました(笑)やればできるじゃないか自分…

このペースで組み続けられれば、手持ちの積みプラとか2~3年あれば全部組み上げられそうな感じですが、そうはいかないですし、やっぱり自分にはチマチマ触って組み上げていく方が性に合っているみたいです(笑)
Posted at 2017/11/21 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2017年11月21日 イイね!

冬はすぐそこに。

どうもこんばんは。

最近すっかり寒くなってきて、冬がすぐそばまで来ていることを実感していますが、
寒いのが苦手な私には厳しい季節の到来でございます。

(夏は夏で暑いの苦手とか言ってるし日本に向いてない)


さて、冬といえば雪、雪といえば毎年恒例の冬タイヤ交換イベントの発生時期でございます。


でもまだ11月だし、まだまだ雪は降らんだろ~などとたかを括っていたところ…




見事にフラグ回収です、本当にありがとうございます。



うちの車まだ夏タイヤだぞオイ!!どうしてくれんじゃ!!(逆ギレ)

まあ騒いでも仕方ないですし、積もらないうちにさっさと冬支度、もといタイヤ交換することにしました。




早速登場スタッドレスさん。

8か月ぶりに小屋から引っ張り出しまして…




はい交換完了(爆)

毎年毎年記事にしてますし、何の面白味もないので省略(笑)

あ、そういえば。

例年車載の純正レンチで必死こいてやってましたが、小屋にあった十字レンチ使ったらものすごく快適に交換できましたね…次からこれ積んどくか…(汗)



そして外した夏タイヤは汚れも酷かったので洗浄。次のシーズンまで保管。



ひとまず冬支度完了です(❀╹◡╹)





あ、そういえば前回の記事で追突くらって板金に入ってた親父のキャリイですが、
やっとこ板金が終わって戻ってきました。

車は綺麗になりましたが、肝心の親父はむち打ちの症状のせいで仕事にならない事態…

一体どうなることやら…
Posted at 2017/11/21 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation