2010年03月09日

午前中(-。-)y-~~~~タバコ .。o○しに
表に出てみると
雪が降ってました(笑)
寒いわけです{{ (>_<) }} サムイーッ!!
お昼を過ぎた今も降っていますが、
積もりそうな雪ではないので
帰りは楽勝で帰れるけど・・・
冷え込む夜にどの位降るかですが、
明日の朝は交通機関が
乱れるだろうな・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

Posted at 2010/03/09 13:07:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月03日
昨日から、職場で使う郵便番号単語辞書作ってます(;^_^A アセアセ・・・
どうしてかって言うと・・・
自宅もそうだけど、政令都市になる関係で、
来月から住所だけでなく郵便番号も変わるので、
Mの所の更新を待っているわけ行かないので(笑)
でよせばいいのに、郵便局のHPから、
個別で首都圏データ取るのが面倒だったので、
全国版のデータに手を出したのが失敗でした(;^_^A アセアセ・・・
郵便局データ見たことがある人は解ると思うけど、
郵便番号辞書として使うには、京都のデータって
かなり酷いことになっているんだよね
昨日の午後から、コピペ&ムーブの繰り返しで
まだ半分も終わらない(; ;)ホロホロ
取りあえずExcelでIF文やら結合の計算式を
使ってやっているからまだ良いけど・・・
もうやりたくなくなった(; ;)ホロホロ
でもやりかけはイヤなので、最後まで作るけど。。。
いつになったら終わるんだろう。。。
ps
オイラの自宅現住所を知っている人は、
来月から変更となるので、この場を借りて変更を
よろしくお願いします。m(._.)m ペコッ
Posted at 2010/03/03 17:15:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日
先週の日曜日に修理に出した白PSP-1000とDS Lite
修理先からいっこうに連絡無いので、
脅しも含めた確認メールをしたところ、
相手先から大あわてで電話が掛かってきた(苦笑)
で再度荷物確認すると・・・
「PC上受け付けてない」って・・・
現物確認しろ( ゚Д゚)ゴルァ!!って
言いそうになったけど、がさごそと探している音が聞こえたので、
そこは押さえて・・・
で送った住所を確認したいから伝票控えありますかとか、
色々言われ・・・
頭に来たんで現物探してから、折り返してくれと言ったとたん。
「送った物は箱ですか袋ですか」って(笑)
取りあえず、リサイクルだけど解りやすいように、
某電気屋の箱を使って送ったので、その電気屋名を告げたら、
「ありました(笑)」笑いながら言われた(;^_^A アセアセ・・・
て、また、おかしな事を・・・・
「DSの液晶が在庫切れで、その旨メールしてますけど・・・」って
(-_-#) ピクピク
さっき受け付けてないって言ったのは・・・
嘘か(;^_^A アセアセ・・・
どんな管理をしているか知らんが、
荷物確認の問い合わせごときで、
こんなにあたふたするなんて・・・
どんだけーーーーーーーーーーーーー
しかもメールに脅しで書いた、
k察だけは勘弁して下さいって(笑)
なに怯えてんだか(笑)
「まともな管理してないからこんな事になるんだろが!!」
って最後に言ってやったら本人平謝りしていたけど・・・
どうなる事やら・・・・
取りあえず明日には液晶が来るらしいので、
手元に戻ってくるのは週末かな。。。
Posted at 2010/03/01 17:32:03 | |
トラックバック(0) |
(´ヘ`;)ハァ | 日記
2010年03月01日
数日前にポチッとなした、ディクセルのFCRディスクローター(FS)が届きました\(^o^)/ワーイ
この円盤は・・・
メーカー抜粋
----------------------------------
FCRディスクローター
進化の手を緩めないディクセル、熱処理ローターをさらにブラッシュアップさせその金属成分の分子構造を解析しハイカーボン化に成功!カーボン含有量を従来のFC材より20%増量することにより網目のように絡まりあった炭素粒子が分子間の結合を強化!膨張/収縮を繰り返しても安定した強度を維持。また、弊社独自の熱処理加工を施すことによりハイレベルな熱安定性を実現!耐歪み性能、耐クラック性能を大幅に向上させたプロスペックモデル! その性能、十勝24時間レースにおいて実証されております。
----------------------------------
だそうです。
正直ここまでの性能は求めていないけど、
今付けている円盤の後期モデルなので仕方ないかと。。。
ちなみに今付けている、
ヒーティッドスリットディスクローターHSは
メーカー抜粋
----------------------------------
ヒーティッドスリットディスクローターHS
より高い安定性とより高い制動力、熱処理ローターとスリットローターのメリットを融合して生まれたHSタイプ。ディクセル独自の熱処理方法と洗練されたスリットデータ(幅、角度、深さなど)が抜群の制動力を安定的に供給します。ストリートではSDタイプの効果が得られ低温時から高い摩擦係数を体感でき、サーキットでは比類なき安定性と高温時においても高い摩擦係数を維持します。 ストリートからサーキットまであらゆるシチュエーションでパフォーマンスを発揮するディクセルのハイエンドモデルです
----------------------------------
だそうです。
この能書き見ると、FP/FSのほうが若干堅いのかなって印象ぐらい(;^_^A アセアセ・・・
ほかには・・(・_・?)ワカラン
定価も実売価も変わんないですし、、、
多分過激な条件下でないと変わらないのかなって(笑)
ま、オイラの場合クラック発生に伴うジャダーが出なければいいので、
熱処理加工してあってスリットがあれば良いだけなんだけどね(笑)
取りあえず付けてみないと何とも言えないけど多分変わらないだろうな。
Posted at 2010/03/01 14:41:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年03月01日
昨日は数日前に眼鏡が壊れたんで、メガネストアーに行ってきました。
普段のオイラを知っている人は、なんで眼鏡?って思うかも知れないけど(笑)
実は学生の時から、勉強しすぎて(嘘)メガネっ子なんですよ(*`▽´*) ウヒョヒョ
でもね両目裸眼1.0で免許は眼鏡限定無しで通ってる。。。(・・?))アレ(((;・・)?アレレ
理由は左1.2右0.5で極度のガチャ目なのだ(^0^*オッホホ
しかもこの目厄介なことに混合性乱視で近視でも遠視でもないらしい(;^_^A アセアセ・・・
でですね。。。どちらかにメガネを合わせなくちゃならず、
仕事用にメガネを作っているし、フレームで視野が狭くなるので、運転には使っていないんですよ(笑)
それに裸眼でもメガネでも見えて方があまり変わらないので、かけてないのもありますけどね。。。
ま目が疲れるか疲れないかの違いがありますけど・・・
コレで両目が視力なかったら、必然的にメガネ掛けるんだろうな。。。
ってなことて、久々に行ってみた物の、通称アラレちゃんメガネは今はないのね(;^_^A アセアセ・・・
自分の中で、たまの大きい奴がメガネの間から見ることが少なくなるので、好きだったのだけど・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
ま、顔もデカいし(笑)色々探ってある程度フレームは決まったんだけど、
似たようなデザインでBurberryのメガネも、掛けてみたらあら不思議(笑)
買ってくれと言わんばかりに顔のサイズに、ジャストフィット(笑)
結局最後に試着したBurberryのフレームにしたけど・・・
初めてフレームがレンズ価格を超えました(;^_^A アセアセ・・・
まぁね、オイラの場合そんな買い換えるものではないし、、、
ちと贅沢してみました(笑)
ま、職場限定ですし普段オフ会等ではメガネ掛けてないので、
見られることが少ないですけどね(笑)
Posted at 2010/03/01 14:01:44 | |
トラックバック(0) | 日記