• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま8のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

車乗り換えます

車乗り換えますあぁ〜遂にかぁ...というような心境です。



これまでRX-8に頑張ってもらいましたが、しばらく”休養”させてあげたいと思います。なぜ”休養”かは後ほど説明致します。



2、3ヶ月前から条件に合う中古車をマツダの中古車サイトで毎日チェックをしていました。中古を買うなら現金一括でという条件で、一度お世話になっているディーラーに相談しに行ったところ(この時は妻不在)
中古車を購入する話から、いつの間にか新車を購入する話になっていました(笑)
それも丁度決算時期だったので値引きも相当頑張ってくれてましたね。
しかし、結果は我が家の財務大臣の了承が頂けなかった為この話は流れてしまいました^^;

その後、再度中古車を探していましたが、どうしても条件に合う個体が出てこず
私の条件を妥協し探していると、ようやくそれらしい個体を見つけたので、ディーラーに持って来て頂き拝見する事になりました。(この時は妻も連れて行きました)
するとどうでしょう。前回と同じ流れになり気が付いたら新車の見積書が目の前に広げられていました^^;

最終的には妻も納得しその見積書にサインをし、めでたく(?)新車購入と至りました。

帰り際に店長からもお礼とお名刺を頂戴し、店長、営業リーダーの方、担当営業の方でお見送り頂きました。(新車を購入するとこんな待遇を受けられるんですね...)

ん〜でもなんていうんでしょう。新車が購入できて嬉しい反面、購入して良かったのか不安もあります。そして今までともに過ごしてきたRX-8との別れ。様々な想いでモヤモヤしてます。



そもそも、車を買い替えるきっかけとなったのは【家族】ですね
やはりRX-8ではそろそろ限界かなと感じてきてました。子供も出来ましたのでいざという時に妻も運転が出来れば安心ですからね。
まぁ妻には申し訳ないのですが、乗り換えるならCX-5一択でしたので、「スライドドア等のミニバンにする気は無い。乗り換えるならCX-5!」と前々から話していました。しかし私が車バカで私から車を取ったらなんも残らない事を知ってか、私が欲しい車種だけは文句も言わず「いいよ」と言ってくれた事は本当に感謝しています。



そして、冒頭にあった休養の意味ですが、実は今回RX-8は下取りに出していません。
CX-5が納車されてもそのタイミングではまだ手元にあります。
どういう事かというと、RX-8は売らずに祖母の自宅のガレージに保管します。
CX-5が納車後、しばらく贅沢な2台持ちの感覚を味わった後(笑)RX-8を自走で祖母の家まで走らせて、ガレージに収容しその後一時抹消の処理を行う予定です。
ですので、最終的にはCX-5に入れ替えるという感じです。

RX-8はまた元気に走り回ってもらう為、私が退職し時間ができるようになる頃までガレージで”休養”を取ってもらう。という意味でした。
暫く乗れなくなってしまうのは残念ですが、手元に残っているので寂しくはありません。いつかちゃんと整備してまた元気に走る姿を見られる様に都度状態を確認して面倒を見ていこうと思います。

長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2019/04/13 23:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年05月02日 イイね!

Roadster1日モニターキャンペーン[峠編]

Roadster1日モニターキャンペーン[峠編]今日(5/2)は峠道を走らせてみました。

場所は筑波山の表筑波スカイライン。
朝4時起床し、コーヒーを調達しにコンビニまでの間クローズドで走行。
やはり幌の特徴だと思いますが、クローズドにしても車内には心地のいい排気音が入ってきます。
ただ、幌を閉めると急に狭く感じます。オープンカーはやはりオープンにして走りたいですね^^

さぁ到着しました!


早速、峠道を気持ち良く流してみての感想ですが。
実はエイトより運転しやすかったのが正直な感想ですね。
車体が小さく車重も軽い為なのか、登っても降っても、かなり安心してコーナーに突っ込めました。
”地面を這っているような感じ”と良く表現されますが、まさにその通りだと思います。

乗り心地としてはエイトより足回りは硬い感じでした。ゴツゴツと路面の状況がお尻、腕にとダイレクトに感じます。


後は気持ちのいい空気。暖かな日の光。鳥のさえずり。がドライブを一層楽しくさせてくれます。オープンカーでしか味わえない醍醐味ですね^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして楽しい時間は刻一刻と過ぎていき、ついに返却時間となってしまいました。
自宅からディーラまでの道のり。少しでもロードスターを味わいたいとわざと遠回りをしながら向かいました。
しかし、走れば走るほど名残惜しくなってしまい、このまま自宅に戻ろうかなと(笑)

2日間の短い間でしたが、ロードスター君にはお世話になりました。
オープンカーの楽しさをたくさん教えてくれましたし、私の願いも叶えてくれました^^

最後は心の中で「ありがとう!」とお礼を言ってお別れしました...



リフレッシュしたくま8を見ると、なんだかんだやっぱり自分の愛車が一番カッコいいですね(笑)


明日はお気に入りのマツスピのホイールに戻そう^^
Posted at 2016/05/03 03:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年12月06日 イイね!

初めてのAudiディーラへ

初めてのAudiディーラへ今日は自宅から程近い場所にAudiのディーラが出来たみたいなので、記念品もらいたさにオープニングイベントに参加して参りました。←すいません完全に冷やかしです^^;

実は輸入車のディーラに入るのはこれが初めて!輸入車=高級車というイメージがある私には敷居が高く今まで入るのを我慢していましたが、ここは新しい世界を見つけるためこれも勉強と思い、我が息子のくま8に乗り込み足を踏み入れたのでありました。

ディーラの入り口に近づくと私の前に入庫した車はCLS。後ろはA4。間に挟まれRX-8...なんとも場違いな組み合わせで緊張と不安はピークに...しかし店員さんは温かい笑顔で対応してくれました。

「いらっしゃいませ。ようこそお越し下さいました。」

私もその笑顔に応えようと必死に「お金に余裕のある、青山辺りで輸入車乗ってますよお兄さん」を装いました(笑)その甲斐あってか、次乗る車はSUVを考えています。という旨を話したらQ3の試乗をさせて頂ける事に!

試乗の準備ができるまでアウディの歴史や走り、ものづくりに対するプレゼンを視聴。

さぁ!いざ試乗!...とここまでは良かったのですが、まさかの別件が急遽入ってしまいなんと試乗できず!><

他のお客様がいる中、試乗ドタキャンは結構恥ずかしかったです^^;
結局、「オープニング記念品を貰いに来たただのお兄さん」となってしまいました...

記念品ですが先ほど帰宅後、ワクワクしながら中を開けてみると




なんとも豪華な記念品!アウディのログ入りフェイスタオルにオリジナルクッキーとお菓子、アウディマガジンと呼ばれる厚手のカタログが入っていました!なんと言いますか、こう言ったサービスがさすがアウディという感じです。

次回はQ3に(できたらTTにも)試乗できたらいいなぁ
Posted at 2015/12/06 23:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月14日 イイね!

モニター募集!!(クルマの激落ち君)

この記事は、モニター募集!!(クルマの激落ち君)について書いています。

...久々に書いた記事がモニター募集記事になるとは^^;
Posted at 2015/11/14 14:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月11日 イイね!

乗り換えました。

乗り換えました。HONDA S660
たまたま寄ったHONDAディーラで気が付いたら印を押していました...^^
やはり今後のことを考えると維持が厳しいかな...と。


...なーんて冗談です^^;
S660を運転してみたかったのは本当ですが、購入していません。そんなお金ないです^^;
営業マンの方に

「軽ですので維持費も普通車に比べて断然安いですし、バイク感覚でエイトと2台持ちなんていかがですか?」

なんて悪魔のささやきがありましたが、本当にお金がなかったので営業トークも私には効果ありませんでした(笑)営業マンさんごめんなさい。

+--------------------------------------------+

まず、デザインですが、「かっこいい」です。
シャープなラインが多く、最近のHONDAデザインコンセプトの「ソリッド・ウイング・フェース」でスポーティ。
バンパーなど結構複雑な造形で凝っていてずっと観ていたくなります。
それに前と後ろから見るとちっちゃーいNSXのようで私は好きですね^^

試乗してみての感想ですが、「面白い」です。
エンジンはNBOXのターボエンジンと同じだそうで、軽い車体もあってかアクセルを踏むとグググっと加速してくれます。MRなので背中にエンジンがあり、エンジン音がダイレクトに聴こえてくる感覚はとても新鮮でした。
アクセルを抜くとターボ特有の「プスーン!プスーン!」という音が聴こえてきます。そうなるともうたまりません(笑)

コーナーもそれなりのスピードで進入しても頭がスーッと入っていく感じで安心してハンドルが切れます。
外に膨らむ「うわっとっと」となる事が無かったです(笑)
おそらくあの感じはエイトと同じ感覚だったと思います。

内装は、ダッシュボードやコンソールなどはそれなりの造りですが、趣味車と思えばこれ位で十分だと思いました。
その代わりシートがしっかりしていました。安心して体を預けられます^^

センターディスプレイには色々情報が映し出せるようで、(ちょっと忘れてしまいましたが)ブレーキメータ、アクセルメータ、Gセンサーが表示されます。これ軽自動車で他では聞いた事無いですよね!
さらにスマホと連携させる事でカーナビに変身するという面白い機能!

+--------------------------------------------+

以上、レビューになってしまいましたが、素人なりに感じた事を書いてみました。
やはり、S660だけで見ると本当に欲しいと思える車でしたが、今後の事やエイトと比較してしまうと購入には踏み切れないかな...

しかも最後に衝撃事実!今予約すると納車は来年の5月だそうです...
「え?来年って?2016年ですか?!」と思わず営業マンにツッこんでしまいました(笑)

ちなみに、今日訪問したディーラのS660は明日までの展示だそうで、また別のディーラさんで試乗車となるそうです。今日訪問しといてよかったです^^

S660のフォトギャラーはこちら
Posted at 2015/04/11 23:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「明日は柏の葉T-SITEでモーニングクルーズ!頑張って早起きしよう」
何シテル?   02/08 23:36
初めまして^^ くま(くま8)と言います。よろしくお願いします。 幼稚園の頃から車が好きで、お絵描き帳には車しか描いた記憶がりません^^;(因みに当時ポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE 753+3069+7113B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 21:44:46
ドラちゃん!今までありがとう☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 22:59:18
【RX-8 最後の写真】 津波から1ヵ月後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 22:12:17

愛車一覧

マツダ CX-5 熊五郎 (マツダ CX-5)
2019/5/18 世代交代として新たに迎い入れる新しい家族はCX-5となりました。7年 ...
マツダ RX-8 くま8 (マツダ RX-8)
初のマイカー&ロータリー、こいつの為なら何でも出来そうな気がします!高校生の頃からの夢を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation