• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マノタクの"RX-8 SE3P type RS" [マツダ RX-8]

【RX-8 最後の写真】 津波から1ヵ月後

投稿日 : 2013年03月11日
1
2年前の今日3.11、

思い出してしまったので最後の画像をUPです。

RX-8と僕は渋滞中に津波にあいました。
2
砂だらけです。
3
サビだらけです。
4
エンジンは丸ごと海水に浸かりました。

画像の白っぽい汚れは、ホコリではなく塩です。
5
ギアが見えなくなる位置まで海水が浸水。

その後、車体はプカプカ浮いたので、それ以上の浸水はなかった。

僕は窓から脱出して、RX-8の上に乗っていました。
6
1ヶ月経っても海水は干からびません。
7
このころになると、
とても車内にはいられない刺激臭です。

潮+港+昆布+魚+腐敗+カビ…
そんな臭い。
8
津波から数日は放置車両でした。

その間に車上荒らしにあい、ナビも盗まれました。

なお、津波では保険が1円もおりず、ローンだけが残りました・・・

-----

少しでも哀れと思われましたら、
御焼香の意味で、“イイね!”でも押してやってください。RX-8も喜ぶと思います。
ありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月11日 22:59
震災から2年が経つんですね。もう2年なのか・・・。まだ2年なのか・・・。
忘れてはいけない出来事ですよね。
私自身、津波被害はなかったのですが目の当たりにしたマノタクさんの心中お察しします。
しかも愛車が・・・。

これからは86で思い出作りしましょうよ。
コメントへの返答
2013年3月12日 21:32
お心遣い、ありがとうございます。

2年がたちますね。
あの時はみなさん大変でしたよね。

いまだ傷跡が残る茨城ですが、僕より災難に遭われた方は数え切れないほどいますので、早く復興してもらうことを祈るばかりです!
2013年3月12日 12:16
簡単には言葉にできません。
適当かわかりませんが、
前に向いて頑張ってください。
応援してます。
コメントへの返答
2013年3月12日 21:38
お言葉をくださり、とても励みになります。

当時は落ち込みを隠せませんでしたが、おかげさまで立ち直れました。

これを教訓にして生きていきたいと思います。
ありがとうございます。
2013年3月12日 15:36
早いような遅いような・・・もう2年なんですね。
あの時は86乗ってるマノタクさんは想像出来ませんでしたw
コメントへの返答
2013年3月12日 21:47
僕は忘れません!!

ぴあさんやマユさんたちがRX-8復活のため、各ショップに相談してくれたことを。
応援してくれる人がいると思うだけで、それはホントに心の支えになりました。
感謝です(^^)
2013年3月12日 18:52
 ちょっと前に復元された六角堂見に行ってきましたけど、あそこまで津波が来たのかって茨城の内陸に住んでる身には実感わきませんでした…。8は残念でしたけど、マノタクさんが無事だったのは何よりだったと思います。

 震災での、車上荒らしや火事場泥棒の話もよく耳にしました。弱みにつけこんだ盗みにはほんと腹たちます。
コメントへの返答
2013年3月12日 22:23
ありがとうございます。
まさか六角堂をも一飲みするとは、想像もつきませんよね。

津波もショックでしたが、車上荒らしは本当に腹が立ちました。みな助け合ってるときに、盗む奴がいるのが信じられませんでした。
2013年3月13日 9:58
はじめまして
震災は町や人々、そして大切な宝も飲み込んでしまいましたね(;_q)テレビの前で見るのはびっくりだし飲まれていくものもの悲しく思いました
私8大好きなので、
うまく言い表せられないけれど
辛く悲しいだろうにと思いました
でもどんなものであろうと家族のように連れ添った8、形だけでも残っててよかった、
会えてよかったと思います
余計な言葉かもしれませんが、
(。・_・。)ノ頑張って下さい
初コメントなのにごめんなさい(´;ω;`)
コメントへの返答
2013年3月13日 21:11
はじめまして。
コメントありがとうございます。

テレビが映す東北の映像は、今見ても驚くばかりです。本当に悲しくなりますね。

茨城は東北ほどの津波ではないものの、
もし受けた津波が1~2m高かったら、今頃わたしは無事ではいなかっただろうと思います。(運転中に津波にあいました)
RX-8は再生不能でしたが、それでも不幸中の幸いだったと思えるようになりました。
おかげさまで今では元気です。

あたたかいコメントに感謝いたします。
2013年3月13日 18:46
まだ2年なんですよね。
久しぶりにマノタクさんのエイトの記事を拝見していました。

コツコツと丁寧にカスタムされた車内は今でも独特で魅了されますね。

筑波でお会いする度に、無事で良かったなって思います。

またお会い出来る機会を楽しまみにしています(^-^)
コメントへの返答
2013年3月13日 21:34
長いようで短いような、まだ2年なんですね。

ヘンテコなカスタムだらけで、ホントお恥ずかしいです。内容はともかく、楽しく充実していたのは確かです(笑)

プラスに考えていけば、憧れだったRX-7に乗れたのも貴重な経験です。

fu.ta.さんには支援物資や励ましをくださり、たくさんお世話になりました。
お心遣いは生涯忘れません!
本当にありがとうございます。

最後に、
僕も筑波でRX-8仲間と会える、昔と変わらない空気がとても大好きです。
またお会いするときも、よろしくお願いいたします。
2013年3月13日 21:34
はじめまして。

当方東北の出身で、2年前の震災は間近で体感しました。こちらの地域は被害こそ少なかったですが、被災地の状況は自分の事のように感じて見ておりました。

何と文章をまとめていいのか分かりませんが、私も車種こそ違うものの元マツダ車乗りだったので心中お察し致したくコメントさせて頂きました。

それより、津波で水没した車両から物を盗む行為・・

そんな心無い人間が許せないと同時に残念でなりません。

最後になりますが、これからもどうか震災に負けずに素敵なカーライフを送れますように。

長々と失礼致しました。
コメントへの返答
2013年3月15日 0:14
はじめまして。

東北ご出身とのことで、震災からご苦労も多いことと思います。励ましのコメントをくださり、ありがとうございます。

被災2日目に車を見に行くと、そのころには荒らされていました。折れた心を、さらに踏みにじられた気持ちでした。
誰もが必死で助け合っているときに、本当に許せない行為です・・・

おかげさまで今は平時の生活を遅れるようになりました。
自分も津波を体験した一人、故郷も福島なので、早く東北が復興することを願うばかりです。

D@I-56さんも素敵なカーライフになることを祈っております。
お心遣い、ありがとうございました。
2013年3月13日 23:34
おじゃまします。

RX-8がマノタクさんを救ってくれたんですね。(>_<)

それにしても
そんなかわいそうな車両を荒らしていくなんて!!(-_-メ)
ゆるせん!(-_-メ)
コメントへの返答
2013年3月15日 0:24
コメントありがとうございます。

本当にRX-8が身を犠牲にして守ってくれました。自分は幸いにも怪我もありませんでした。

あたり周辺は車が転がり、半壊や全壊の家屋もあり、普通の人なら悲しくなるような光景でした。
にも関わらず盗む人の気が知れませんでした。
2013年3月14日 8:39
宮崎のRX-8オーナーです。

心からエイトを愛している人間として
エイトがこのような姿になるのを見るのは耐え難いものがあります。

ただ、オーナーさんを津波から救ってくれたことを考えると
こみ上げるものがあります。
災害のさなか、火事場泥棒をする人間の神経が理解できません。
人間の血が通っていないとしか思えませんね。

もう、ロータリーは売ってませんが、
まだまだ日本中にロータリー乗りはたくさんいるので
マノタクさんの分まで愛したいと思います。
コメントへの返答
2013年3月15日 0:42
RX-8オーナーさんにコメントをいただき、嬉しく思います。

大事にRX-8に乗ってきましたが、一瞬にしてこの姿になったのは切なかったです。
復活させようと粘ったのですが、どのショップでも不可能でした。無念でした。

被災しても大事な車には変わりないので、車上荒らしにあったときはショックでした。
火事場泥棒をする労力があれば、人助けをして欲しいところです。

RX-8は最後のロータリーになってしまいましたが、自分の分まで末永くRX-8ライフを送れることを願っています。
いつまでもRX-8を愛し応援したいと思います!
2013年3月15日 1:07
愛車に助けられたのに、助けられないもどかしさ。さぞかし悔しいかと思います。
私は中越大震災を経験しましたが、火事場泥棒は許せません。少なくとも私の周りには存在しませんが。自分の車でなくとも、見かけたらタダでは済ませません。
是非動かなくても、バラせるだけバラして洗浄し、綺麗にしてあげて下さい。私ならそうします。そしてあなたのような方にいつかまた素晴らしい愛車が来る日を願っています。
コメントへの返答
2013年3月16日 20:23
RX-8を助けられなかったのは、本当に悔しかったです。今でも自分の無力さを痛感しています。

残念ながらRX-8は保管できる敷地もないため手放してしまいました。
残されたパーツ、とくに純正ホイールは今の車にも装着をして、RX-8の分まで走っているつもりでおります。そして忘れないためにも。

弱者から盗む火事場泥棒は許せないです!泥棒自体が悪質ではありますが、火事場は卑怯極まりないです。

本当にコメントありがとうございます。
僕は津波後、FDに1年乗りました。あつしっすさんも末永くFDに乗られることを祈っております。
2013年3月15日 14:58
はじめまして。
マツダオーナーです。

感動しました。
自然災害から命を救ってくれた8。
焼香ではなく勲章の意味で( ・∀・) イイネ!をつけました。

それにしても、盗人は許せないですね。
阪神淡路の時も、自衛隊より早く盗人がやってきたそうな。
当時、仕事終わって帰りに通る商店街では自警団が焚き火あたっていました。
素通りするだけなのに睨まれちゃったな。

8ではなく3ですが、私も愛したいと思っています。



コメントへの返答
2013年3月16日 22:01
はじめまして。

勲章をいただき、ありがとうございます。
8には致命傷な津波でしたが、幸いにも自分は無傷でした。

自衛隊より盗人・・・
商店街のかたがたも被災してるのに、気が緩めないですね。そんなご苦労もあったのですね。

どうか末永く3を愛してください。
2013年3月16日 4:56
大変でしたね。
うちは、高台に居て助かりました。

復活したんですか?廃車だとかなりつらいですよね。
コメントへの返答
2013年3月16日 22:08
ありがとうございます。

あらゆるショップに問い合わせましたが、復活は不可能でした。新車を買えるぐらいお金もかかると…

水没ならまだしも、海没は修理後もトラブルが絶えないそうです。
2013年3月19日 7:20
はじめまして。。
ほんとに悲しい出来事ですよね(T.T)

車上荒らしをする人の心が分かりません。

コメントへの返答
2013年3月20日 12:52
はじめまして。
コメントありがとうございます。

あの災難時にまさか車上荒らしにあうとは思いませんでした。

汚れていても愛車には変わりないので、破壊された跡を見て悲しかったです。
2013年3月21日 20:17
津波で愛車が…
すごく、かわいそうです。
被災しているというのに、車上荒らしなんて、どこの馬鹿なのか(; ̄O ̄)

コメントへの返答
2013年3月22日 20:40
お心遣い、ありがとうございます。

地震と津波で皆こまっているときに、盗みをはたらく者がいるとは思いませんでした。

喜んで盗んでいっただろうと想像すると、本当に許せないです。
2013年3月23日 22:37
 おじゃまします。以前宮城で学校の講師が、仙台空港が集中豪雨で水没した車を安く手に入れて、しばらく乗ったけどハーネスが腐食してお手上げになったと言ってました。
・・・・やはり水没は全損ということなんですね。
与えられた天寿は全うしたいものですね。人も車も。
コメントへの返答
2013年3月24日 15:18
はじめまして。

整備屋さんのお話では、
水没した車は配線もすべて取り替えになるようです。海水ならなおさらで、数日で腐食しました。
車にもよりますが、全配線交換で50万ぐらいかかるそうです。

本当に寿命を全うしたいですね。
2013年3月23日 23:33
初めまして。
通りすがりのものです。

私は四年間貯めて買ったシルビアを

七ヶ月で事故って廃車にしました。

家に帰り駐車場に車がないのを見て

本当に無くなっちゃったんだと思いました。

私自身は後遺症の残らないような怪我で済みましたが

心の傷が半端なかったです。

今は、新しい車も買うことができて

命が助かった事に喜びを感じています。

私を助けてくれたあのこの事は忘れません。

津波や交通事故で亡くなっている方が

たくさんいるなかで、こうして今、

生きている私達はそれだけで

幸せなのだと言うことを忘れない様に

生きていこうと思いました。

素敵なブログをありがとうございます。
コメントへの返答
2013年3月24日 15:31
はじめまして。

4年もお金を貯めて購入なされたシルビア。事故で廃車になり辛かったでしょうね。
お察し申し上げます。

私も自爆廃車の経験があり、半年で終わった事もありました。
突然クルマがなくなるのは切ないですよね。

事故当時は悔やんだりもするものですが、私も津波を体験して命があってよかったと思えるようになりました。
普通に生活できるだけでも幸せですよね(^^)

犠牲になってくれた愛車の分まで、新しい車を愛す。それも恩返しになるかなと思っています。

コメントくださり、ありがとうございます。
ザフィーさんのカーライフが幸せにつづくことをお祈り申し上げます!
2013年3月29日 23:20
こんにちわ。
以前、LEGACY'S ROOMではお世話になりました。
(昔はzerosupraと名乗ってました)

みんカラでマノタクさん見つけて、おお!エイトに乗り換えたんだ!と気づいたのは実は震災後でした。
僕も実家が南相馬ということもあり、とても他人事には思えなかったです。

見た目が一見普通なだけになんだかとてもやるせなさを感じます。
だけど、RX-8は本当に惜しいですが、マノタクさんが無事で良かったですね。

生きてればあんなクルマとかこんなクルマとかまだまだ楽しめますよね、きっと。

86楽しんでください!
コメントへの返答
2013年3月30日 17:55
あのzerosupraさんですか!

お懐かしいです。何年振りでしょうか。
また交流ができると思いませんでしたので、とても嬉しいです(^^)

ご実家は南相馬でございますか。
震災や原発で多大な被害を受けたことと思います。
僕は小名浜生まれなので、
相馬などにも遠い親戚がおります。

RX-8は残念でしたが、
津波が浅くて幸いだったと思えるようになりました。
本当に生きていればと実感します。

samurai blueさんも、その後いろんな車に乗られたご様子ですね!
僕は水平対抗にまた戻りました。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/15683/47934134/
何シテル?   08/30 11:24
子供3人の父子家庭。 家族もちのため車いじりはほどほどに バランスと実用性を心がけております。 日常ブログはFacebookを多用するため みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イルミ&ドア連動LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:56
ルーフアンテナ撤去して自作ホールカバーで穴を塞ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 23:21:26
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. のエアコンダクト加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:19:56

愛車一覧

トヨタ 86 86 ZN6 GT (トヨタ 86)
【86 ZN6 GT/FR/6MT/2000NA/サテンホワイトパール】 早いもので9 ...
ホンダ ストリーム ストリーム RN6 RSZ (ホンダ ストリーム)
【ストリーム RN6 RSZ/FF/5AT/1800NA/クリスタルブラックパール】 ...
マツダ MPV MPV LY3P 23T 4WD ターボ (マツダ MPV)
【MPV 23T/4WD/2300ターボ/6AT/コズミックブラック】  RX-8に乗る ...
マツダ RX-7 RX-7 FD3S 4型 5MT (マツダ RX-7)
【RX-7 FD3S RBバサースト/FR/5MT/1308ccターボ/シャストホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation