• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま8のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!試着編その3

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!試着編その3試着編その3になります。
【クルリラAC】を試着後、エールベベさんの【クルット 4】を試着しました。
もちろんISOFIX対応で、RX-8にも公式に取り付け可能です。

まず、エールベベさんはカー用品でもおなじみのカーメイトさんのブランドという事もあり車目線な商品との事だそうです。なので取り付けられる車種が他と比べて比較的多いみたいですね!
【クルット 4】の特徴としては
クルリラACと同様シートがクルッと回転するのはもちろんですが、アップリカさんのシートと比べると非常にコンパクト!で軽い!エイトの様な比較的狭い空間での取り付けが楽でした^^
シート自体コンパクトなんですが、頭部周辺は横に広がっており赤ちゃんの視界が広くとれる様な造りになっています。もちろん頭部を守るためのクッションなども衝撃吸収が非常に高いクッションを使用していました。車目線だけではなく、ちゃんと赤ちゃん目線でもありました。

では、取り付けた様子をどうぞ!


どうでしょう。今まで取り付けたチャイルドシートと比べて非常にコンパクトです。圧迫感がなく非常にいい感じです!
助手席もそこそこ後ろに引けて背もたれも比較的多めに倒せます。

背もたれを前に倒した場合はこんな感じ


因みに、後ろ向きに設置しチャイルドシートをめいいっぱい倒しても起きてしまうという問題が
【クルット 4】であれば、解決しました。写真を見ていただければ分かるかと思います!
エールベベさんは軽自動車やスポーツカーなどクーペタイプの車種向きなのかもしれません^^

運転席側の後ろ座席に座り
シートをこちらに向けた時はこんな感じで赤ちゃんの顔が見られます^^


...という事で。
エールベベさんの【クルット 4】は
・エイトでも問題なく取り付け可能。助手席も問題なく乗車可能
・シート自体が軽いので脱着時も楽
・赤ちゃんの視界が広い
・衝撃吸収性の高いクッションで安心
・クッションが洗えたり、通気性がある
・レバー操作が軽く操作しやすい

あまり、欠点が見つかりませんでした!
今の所【クルット 4】が購入候補に上がってきましたね

ところで、レカロのチャイルドシートも試着してみたいのですが、ベビーザらスには
エイトに取り付けられるモデルが置いてないんですよね
Posted at 2017/09/17 21:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年09月11日 イイね!

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!試着編その2

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!試着編その2チャイルドシートの試着編その2になります。
前回と同じベビーザらスさんで試着しに行きました。
すると、今回も前回対応して頂いた店員さんだったので話が早かったです。

店員さん:「今日はどれを付けてみますか^^」

試着したのはアップリカさんの【クルリラ AC】です。こちらはベルトでもアイソフィックス方式でも取り付けが可能なモデルになります。また、【フラディアグロウ】とは違い、ベッドの様に平らにはならないタイプになります。しかし、赤ちゃんの頭を守る「マシュマロGキャッチ」と呼ばれる衝撃吸収性が高いクッションを使っている点が【フラディアグロウ】との違いですね。

では、早速取り付け!


これでシートは全開に寝かせています。いい感じです^^
しかし、後ろ向きの場合、シートを全開に寝かせても若干起きてしまうんですよね。
因みに、ちゃんと助手席は大人一人がちゃんと乗車できます。

ちょっと近づいて


気になったのはシートを倒す際や回転させる際に結構力がいる事
ミニバンなどの空間が広い車内では女性の方でも態勢が取りやすいので力が入るかと思いますが
エイトの場合、態勢が取りづらい環境だとちょっと大変かもしれないと感じました。

...という事で。
アップリカさんの【クルリラ AC】は
・エイトでも問題なく取り付け可能。助手席も問題なく乗車可能
・衝撃吸収性の高いクッションで赤ちゃんも安心
・クッションが洗えたり、通気性がある
・レバー操作にちょっと力がいる
・エイトの様なお尻が沈んでいるシートに付けると後ろ向きの場合、体が通常よりも若干起きてしまう。

ひとまずこれも保留ですね。
もう一つ試着したチャイルドシートがありますので、それは次回のブログに記録したいと思います。
次回はエールベベさんの【クルット4】の試着です。
ではまた次回〜^^
Posted at 2017/09/11 21:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年09月03日 イイね!

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!試着編

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!試着編チャイルドシートの試着編です。
試着できるのは今の時期しかないですからね。
色々なメーカーのチャイルドシートを試着していこうかと思います。

今回試着したのはアップリカさんの【フラディアグロウ ISOFIX】です。
ちゃんとRX-8に適合しています^^
こちらのチャイルドシートの特徴としては、日本で販売されているシートの中で唯一ベッドの様にフラットになる事です。
私と妻の実家がお互い片道500km近い事から、この機能はありがたいですね。
さらに新生児から4歳ごろまで使用できる長期的使用が可能な点が挙げられます。
その他、背部のクッションが洗えたり通気性に優れているなどは他のシートも大体一緒の売りですね。

では、早速試着してみました!

...チャイルドシートが着いた愛車を観れる事になるとは(感激)

実際に試着してみると、結構大きい!というのが印象です。
ISOFIX方式だとこれくらいの大きさになってしまうとの事ですが、エイトに付けると
いっそう大きく感じました。
助手席の乗車具合ですが、写真より背もたれをもうちょっと起こせば足元に余裕ができ、173cmの私でも普通に乗り込めました。

そして、実際に横にしてフラットにしてみました。

フラットにしてみましたが、イメージしていたフラット感ではありませんでした。
センターコンソールに干渉してしまっている様に見えますが当たってはいません。これが限界です。
しかし、他のシートではここまで倒れない様です。
写真に写ってるサンシェードを外し、横に乗れば赤ちゃんの様子はしっかり見れて
ベルトを緩めたり何かしら赤ちゃんにやってあげられる事は出来そうですね。

気になったのは、エイトの場合座面が後ろに沈んでいる為
フラットにした場合、体が斜めになってしまうんですよね。
こうなってしまうと、体が一方方向に傾いてしまうので姿勢が崩れて辛いのではないか気になりました。
エイトでフラットの状態の長時間使用はあまりよろしくはないかもしれません。

...という事で。
アップリカさんの【フラディアグロウ ISOFIX】は
・エイトでも問題なく取り付け可能。助手席も問題なく乗車可能
・シートをフラットした場合、RX-8では体が斜めになってしまう
・操作レバーの動きがちょっと渋い?印象(慣れの問題かも?)
・クッションが洗えたり、通気性がある

ひとまず、保留ですね。
他のシートも試着してみようと思います。

これシリーズ化したら面白いですかね(笑)RX-8に乗られている将来のお父さんに参考になれば幸いです^^
Posted at 2017/09/03 16:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年08月30日 イイね!

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!

RX-8に適合するチャイルドシートを探せ!突然ですが、妻の妊娠が分かりました!
来年には家族が1人増えます^^

という事で。早速気が早すぎますがRX-8に適合するチャイルドシート探しを始めてます。
もう来年以降もRX-8を維持する気満々です(笑)

まずは事前準備という事でみんカラで先輩方の情報を調べてみましたが
いまいちピンと来ず、やはり現物を見て店員さんに聞いて実際に取り付けてみた方が早いかなという事で
先週の日曜日に横浜へ友人の結婚式へ参列した帰りにベビーザらスへ寄り
店員さんに

「ここにある展示品でRX-8に適合するチャイルドシートはありますか」

すると各社の適合表を調べてくれました。しかし

「ん〜厳しいですね。結構限られます。お車を変えられるときっと選択肢は増えると思いますが...」

と言われてしまいました^^;
悔しかったのと、そんなに適合する商品が本当にないのか疑問だったので、その日は試着せず帰ってきました^^;

再度メーカーさんのネットにある適合表を確認すると...
出てくるではありませんか!回転式でしっかり取り付けられる物が!
調べていく中で分かったのですが、チャイルドシートをシートに取り付ける方法って2種類あるんですよね。

【シートベルトで固定】する方式と【ISOFIX(アイソフィックス)】方式

まず、シートベルトで固定方式は、文字通りシートベルトで本体を固定する方式です。
もう一つのISOFIX方式は、チャイルドシートの本体下部の両脇にロボットの手のような金具が付いており
それを車のシートの背もたれの下部にある受けにはめるだけで固定できる方式です。
このISOFIXというのは2012年7月以降に販売された新車であればほとんどの車種に付いているそうなのですが
それ以前に販売された車種でも一部の車種で付いているとの事です。
私のRX-8は初期型の2003年製造なので、その一部の車種だった事になります。素晴らしい!^^
しかもISOFIXが付いている車種は、基本ISOFIX方式のチャイルドシートはほぼ全て取り付けられるとの事。
選択肢が格段に増えました!

という事で、チャイルドシートの条件として、まずは
①【ISOFIX方式】②【座席回転可能(ISOFIXであればほとんど回転するみたいです)】
の2つに絞って探していこうと思います。この他にもフラットになりベッドのように出来る物もありました。
その点に関しては今後話し合って決めていこうと思います。

上記踏まえて次回は、実際に試着しに行ってみたいと思います^^



というか…高いっ!(笑)
Posted at 2017/08/30 23:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2017年07月17日 イイね!

カーズ応援プロジェクト in 代官山 蔦屋書店 ~個別写真編~

カーズ応援プロジェクト in 代官山 蔦屋書店 ~個別写真編~サムネイルのワンちゃんも代官山モーニングクルーズに来てくれました^^とても人懐っこく可愛かったのですがとても暑そうで顔がトロンとしてました^^;

という事で、先ほどのブログに引き続き、今度は個別で撮らせて頂いた写真をアップしたいと思います。枚数が多い為コラージュにさせて頂きましたがメディアでは取り上げられなかった方も(私を含め^^;)多いかと思いましたので折角なので皆さん自慢の愛車をアップしたいと思います。下手くそと思っても口に出さず心でつぶやいて下さい(笑)

ナンバーは今までぼかしで修正を加えていましたが、数が多く面倒臭かったので(汗)白い四角で隠しています。また顔へのぼかし修正はさせて頂いてますが、写真の削除依頼がありましたら対応致します。

それではどうぞ^^
















そうです。白Tで黒のスキニーでスタッフさんと間違えられそうな格好で、発券機の前にしゃがんで写真を撮ってたのは私です(笑)
Posted at 2017/07/17 22:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「明日は柏の葉T-SITEでモーニングクルーズ!頑張って早起きしよう」
何シテル?   02/08 23:36
初めまして^^ くま(くま8)と言います。よろしくお願いします。 幼稚園の頃から車が好きで、お絵描き帳には車しか描いた記憶がりません^^;(因みに当時ポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THULE 753+3069+7113B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 21:44:46
ドラちゃん!今までありがとう☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 22:59:18
【RX-8 最後の写真】 津波から1ヵ月後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 22:12:17

愛車一覧

マツダ CX-5 熊五郎 (マツダ CX-5)
2019/5/18 世代交代として新たに迎い入れる新しい家族はCX-5となりました。7年 ...
マツダ RX-8 くま8 (マツダ RX-8)
初のマイカー&ロータリー、こいつの為なら何でも出来そうな気がします!高校生の頃からの夢を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation