• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーじん!の"ステップ輪ゴーム" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

SH06B RK系 ステアリング 黒木目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドル周りが純正で物足りなかったので、ステアリングカバー等を探していてみんカラ先輩方の整備手帳を見ていたら RK系用のステアリングを取り付けている人を見つけたのでステアリングカバーよりもステアリングその物を変えることにした。

カラーはブラックピアノ、黒木目、茶木目があり、グリップのタイプもスポーツタイプとノーマルタイプがある

自分は黒木目のノーマルグリップを選び楽◯市場にて購入
2
みん先の整備手帳を参考にバッテリーのマイナス端子を外します。エアーバック誤作動防止のためみたいです。
今までマイナス端子を外した事がなかったのでオーディオや時計がリセットされるのかなっと思ってましたが、燃費の表示がリセットされただけで安心しました。

次に、赤◯のネジ(左右にあり)はトルクスレンチで外すのですが自分の持っているレンチでは左側が固く回せる幅も狭かったので少し苦労しました(^^;;
3
ハンドルのを下から覗くと、ツメで止まっているカバーがありそのカバーを外し2箇所のカプラーを外します
4
黄色の配線が赤◯部分に引っかかっているのでマイナスドライバーなどで引っかかりを外します。
5
中央のナットを外すのですが少しかために固定されてます。

白のカプラーも外します。
6
後はハンドルを持ってるんで引っ張れば外れるのですがハンドルを外す前に一つ前の画像で赤◯の所に黄色のカプラーを通すようにしておかないと引っ張る際にカプラーが引っかかりますので注意。自分はカプラーを通してなかったのでハンドルを外す勢いで配線をちぎってしまいそうになりました。(汗)

かなり固くなっていて何度も引っ張りました。
なかなか外れないので外れた時はハンドルで軽く顔をぶつけました。気をつけてね。
7
外したステアリングからパネルカバーを黒木目調のステアリングに付け替えるんですが、オークションでスパーダ用ステアリングのパネルカバーを落札していたのでこのタイミングで取り替えます。
8
取り外した逆手順で元に戻して完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー取り付け

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

FN2シビックタイプRステアリング取り付け

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

320,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どーも。せーじん!です。 よろしくお願いします。 車いじりは好きだけど、 なかなか予算と時間が確保できず・・・。 できるだけ【DIY】に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANIYA 面発光LEDリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 00:42:06
ヘッドライト リフレクタ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 01:24:57
誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 17:48:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステップ輪ゴーム (ホンダ ステップワゴン)
自分色に染めていくぞ!
輸入車その他 ???? δ孕o =з (輸入車その他 ????)
通勤用に購入しました。 _______δ孕o =з______ こいつて ...
ダイハツ タントカスタム たんと (ダイハツ タントカスタム)
ステップワゴンを購入したので、タントは嫁用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation