• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいキチのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

気分転換!?

どんな理由からでも
自身の愛機が傷つくとテンションがガタ落ちしますよね
(´⌒`。)グスン

車ぶつけ時ばっかりじゃないんですが
吾が輩、嫌なコトやテンション落ち気味の時は
気分転換で料理します!(なんで?)

なので今回、車のコトにはじぇじぇじぇ!
触れておりませんのであしからず(^^;

今回は何を作ろうかな?


とりあえずゴボウを洗って


包丁の背で皮を剥いて


ささがきにして灰汁を抜くので水にさらしておきます!


次は人参をピューラーで皮を剥いて細切りに






次に大根!



包丁が透けるくらいの感じで



で、銀杏切り!



で、白菜!



白菜はドカ切りでOK!







しめじ、水煮タケノコ、豆どん!
入れる野菜はこんなもんで準備完了!


コチラの春雨を


茹でて戻します!


5分も茹でれば戻りますので
ザルに開けて水を切り


こんな感じに4等分くらいに切り分け


次の行程は団子のタネ作り!
まずコチラの長ネギを


みじん切りを


さらにみじん切り!


次は生姜!


すりおろして


卵を用意して


鶏挽きと合わせます!


日頃のフラストレーションを吐き出すように 憎しみ愛情を込めて練り込みます(笑)


これを見ると何故か"すいとん"を思い浮かべる吾が輩はじじぃでしょうね?f(^^;

しばらく練ると水分が出ますので
繋ぎ役でコチラの薄力粉を少々まぶします!
(入れすぎるとボソつくので注意!)


再び少し薄力粉馴染ませるのに練る!




鍋に沸騰させたお湯にほんだしを入れ
スプーンにてタネを団子状に取り投入!
普通なら団子の前に野菜を茹でるのが先で、ある程度野菜に火が通ってから団子投入とするのですが
そのやり方だと団子入れづらい上に崩れてしまうので
吾が輩は先に団子投入して団子の形を整えてから野菜という順序でやってます!
(^-^;


数分もしたら団子が浮いてくるので
そしたら


他のモノを一気に投入!!
だしが染み込むまでしばらく弱火でコトコトと煮ていきます!
時間にして2~30分くらいですかね

そうしたらここでもう1度味を整えて
この段階で豆腐と蒟蒻を投入!
5分ほど火を通したら


味噌を溶いて完成!
れいキチ特製の鶏団子汁の出来上がり!
気候も冬らしくなってきて
激しい寒暖差から風邪をひいてる方も多いと思いますが
温野菜が盛り沢山で身体を暖め、殺菌効果もある生姜も入った
正に栄養満点の風邪や疲れを寄せ付けない撃退メニュー!!(^^)/

しかもカロリーも抑え目の
ローカロリーな春雨、鶏挽き肉と野菜主体のメニューなので
ダイエット中の方にもお勧め!(^.^)

最近、お疲れ気味で風邪っぴきの方も
そうでない方もどうぞお試しあれ!
(^_-)

そして
最後まで手を抜いてはいけないのは
車弄りも料理も一緒!




使用した道具、場所の後片付け!

これで気持ち良く作ったモノも食するコトが出来ますよね!(^^)v

♪チャンチャン♪(^-^)


Posted at 2013/11/22 09:23:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

応急的な対処!!

一昨日に忙しさを理由にしたくはありませんが、
たまたま前方を走っていたドライバーの横暴さも相まって
吾が輩の不注意から起こしてしまった公道の公共物のミラーへの接触自損事故!




パーツが揃うまではこのまま我慢して乗っていようかと思っていたのですが
あまりに無残な姿で
乗り降りする際にドアを開閉する度にフェンダーに擦るような違和感もありますし、フェンダーでドアが少し押された歪みのせいなのか、走行中に段差やカーブなどで
ルームランプ幽霊点滅(--;)

「さすがに少し修正するかぁ…」



バンパー外してボディ側との留め部分の違いに愕然
( ; ゜Д゜)!!
これは助手席側!


これが今回接触した運転席側!!
見事に曲がってしまってます(-_-;)


とりあえず
それらしい位置に修正しました!
そして凹んだフェンダーも叩き出しまして


これを

こんな感じに!


これが

こんな感じに!


修正前よりは随分マシになったのでは?
σ(^_^;)?

アノままではあまりにも精神的苦痛を伴いますので、とりあえず見てくれだけでも良くしましたが
やはりバンパーのオレンジ色に付いた擦過傷が痛々しいですね(*_*)
Posted at 2013/11/21 08:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

自身の不注意で…

本日もお天気は最高で
気持ちよく晴れておりまして


吾が輩の愛猫のれいキチも
朝陽の中気持ちよく我が家のベランダの
物干し竿にて仲良く戯れるスズメを興味深く観察しております(^^;

そんな気持ちの良い天気とは裏腹に
吾が輩のテンションは下がり気味
(´⌒`。)グスン

というのも
昨日の最終便の配達を終えて
職場に戻る前に頼まれていた食品の買い物を済ませ、
それを自宅に持っていく途中の狭い路地での出来事!

前方に白のア〇ファードが走っており
吾が輩はその後方に
その前方のア〇ファードが突然急ブレーキ後
思い立ったようにウィンカーも出さずに左折を試みるが、自身の急に思い立った左折だったコトもあり見誤り曲がり切れず変な向きで停車!

両面の道とはいえ交互通行するには
譲り合いを何処かで双方がしなければならないような道!

急な出来事とはいえ安全な車間をもう少し取れていれば普通に後方で停車して
その車の横暴な左折にも対応出来たのでしょうが、吾が輩自身の安全マージンも足りないという不注意から愛機をぶつけてしまいました(>_<)

とりあえずぶつけたといっても
恐らく相手のア〇ファードには当たっていないで、吾が輩がア〇ファードを避けるために
咄嗟に右に逃げた際にアノ標識のように立っているミラーの足に右フロントを接触!!

右側が






見るも無残な姿に ( ̄▽ ̄;)

で、
何故に恐らく相手には接触してないだろう?と予測的な言い回しかというと
吾が輩がミラーに接触後
その時の衝撃音を聞いたそのア〇ファードのドライバーが降りてきて

「今、当たっただろ!!」

と自身の横暴な運転には悪びれもせずに
降りてきてイキナリこの一言!(-_-)

で、吾が輩は
当たりそうになったが避けて
吾が輩の車だけがミラーに接触しただけだと思うコトを告げると相手は自身のア〇ファードの後方に廻り確認している様子

吾が輩も運転席に座ってのやり取りだったので確認のために降りて
我が愛機の被害状況を確認!

思ったより酷いコトに落胆(ToT)

そして自身の左側と相手の右側後方の接触の有無の確認をしようと思って見上げると、相手のア〇ファードは突然に走り去って行くではありませんか!
( ; ゜Д゜)!!

あまりの突然の出来事に唖然!
( ̄口 ̄∥)

相手も停車して降りていたコトもあり
まさかの対応になす術はありませんでした(-_-;)

恐らくは自身の車に何ら被害がないコトを確認後、自身のバツの悪い運転に何も言わずに走り去って行ったのだとは思いますが………………………

まぁ完全に吾が輩の不注意ですので
相手の車に何の不具合もなければ
関係ないと云えば関係ないのでしょうが
貴方自身の身勝手な思いつき運転を避けるために我が愛機が傷ついたのに
そのまま何も言わずに走り去って行くなんて!!
(; ̄^ ̄)ん~

何を言ったところで単なる自損事故でしょうが
仕事中の出来事ですし内容も内容でしたので何かと面倒になるのは避けたかったので、とりあえず近くの交番に!

結果はやはりの自損事故!
我が愛機以外、被害は大したコトではないのですが相手が市の持ち物なので市役所に状況の報告をせねばならず(--;)

まぁお巡りさんの話では
擦過傷だけなので修繕も何もしないとは思いますが一応報告を!
とのコトですので
本日、朝っぱらからテンション下がりながら
市役所に報告のTELを (._.;)

担当員の確認状況しだいですが
後にどうなるかを連絡くれるとのコトなので、
とりあえず連絡待ち!

吾が輩自身のコトを棚に上げて言うのも何なんですが、
これから年末に向けて皆さん色々と忙しなくなり
注意力も散漫になりがちで
事故等も起こしやすくなりますので
ご注意くださいね!
如何せん、相手があってのコトなので
自身が気をつけていても事故は起こりますので…

まぁ今回は完全に吾が輩自身の不注意なので、
ムダに愛機を傷つけただけなので
何時までも落ち込んでいても愛機は直りませんので柔軟に気持ちを入れ換えて
自身で傷つけたモノは自身で直す!
という考えを元に
早速パーツ探しからしようかと(^_^;)

なるべく安価で済めば良いですが
運転席側ヘッドライトとフェンダーは完全に使い物にならないので要交換!
バンパーも微妙なところですが
留め部が折れてる様子だし
ヘッドライト下が変型して必要以上に隙間が開いているので難しいところですが
安く入手出来るようでしたらコチラも交換ですかねぇ?

とりあえずハイゼくん!

吾が輩の不注意でごめんよ!
(-.-)(__)
Posted at 2013/11/20 10:00:26 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「とうとう吾が輩の生息域にもアップップ!( ´艸`)」
何シテル?   12/22 20:28
れいキチです! 車に対してまだまだ未熟者ですが、ハチロクに対する熱さ!!は人一倍あります!(^^) DIYレベルもまだまだで、 myハチに対しても常に試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

♪やめられない止まらないぃ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 08:23:50
Wの悲劇 プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 22:14:46
これでも昔はバイク野郎でした(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 23:00:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 真稲妻號 (トヨタ カローラレビン)
初号機を泣く泣く手放し、約3年半の歳月を要して、ようやくハチロク再来! 待ちに待ったハチ ...
トヨタ アルテッツァ 銀テツ (トヨタ アルテッツァ)
避けることの出来ない諸事情により泣く泣く手放した初号機に変わり、新たに入庫された 3S! ...
輸入車その他 謎 元祖レイきち (輸入車その他 謎)
基本わがまま(笑) 突然思いたったように四畳半一間のコースを 親の敵のようなブレーキン ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼくん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2013.1.30に残念ながら次の乗り換え車両物色中にお亡くなりなったエブくんに代わり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation