• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいキチのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

清々しい秋空の下で…久々の!?

今日も朝から清々しく秋空が広がって
気持ちが良いので


早朝から例によって自宅近くの霊園の中をウォーキング!
q(^-^q)

傍らには




彼岸花が綺麗に咲き広がってます!
(^.^)

小一時間ほど歩いて帰宅!


低カロリーでバランスの取れた朝食を食し


本日は久しぶりのハチ弄り!(^^)/
対象車両は初号機でぇ~す!!

今回のメニューは
初号機は車検を控えてますので
まず取り掛からなければならないのが
かなり以前から不具合として出ていた
ウィンカーの不具合!
当初はウィンカーリレーを疑い


コチラを


コチラの新品のリレーに交換し
最初のうちは直ったかのように思えたのですが、
しばらくすると同じ不具合が発生!
(--;)

その症状は日に日に悪化するばかりで
しまいには右側だけ点かなくなり
そうなるとハザードを点けても右側だけ不点灯という有り様(-.-)

車検を控えているからだけではなく
これでは走行に支障をきたしますので
以前からコレを危惧して入手していた中古のウィンカーレバーに交換の為に
いい加減に施行に掛かろうかなと(^^;


まずはステアリングボスを外しにかかります!
これがかなりの固着でなかなか外れなくて、
筋トレの成果を見せるべくフルパワー!(笑)



どうにかこうにか外してこのように!
チルトカバーを外してウィンカーレバーを外しに!


ようやくウィンカーレバーを脱着!


上が今回交換の為に入手した中古のウィンカーレバー!
下は今まで装着されていた不具合が疑われるウィンカーレバー!


交換を終えて全てを戻す前に動作確認!

そこで
何と!
新たな不具合が発生!( ; ゜Д゜)!!

ウィンカーの不具合は直ったのですが
今度はホーンがどうやっても鳴りません
(-_-;)

まずステアリングボスに通電されてないのを疑い配線類が断線等していないかを丹念に確認!

そしてあるコトに気づきました!


この画像見て
ある違いに気づきますか?


アップにするとこんな感じ!
ステアリングボスに通電する部分のコチラの金色の
(名称分かりませんが?(^^; )
ピンの長さがかなり違うのに気づきます?
左側が交換前のウィンカー不具合の出ていた
ウィンカーレバー!
右側のが今回交換用の中古のウィンカーレバー!
入手したウィンカーレバーのピンはご覧のように
以前のウィンカーレバーの半分ほどの長さしかなく、
これでは通電の為にステアリングボスまで全然届かないので
それが原因で通電せずホーンが鳴らないのではないかと推測し


裏側からそのピンにハーネスがカシメられているので外して



コチラのストッパーの役割のリングを外します!
くれぐれも飛ばして無くさないように外します(笑)
この作業を両方のピンに施し入れ換えをします。


無事にホーンも鳴るようになり
画像のようにウィンカーも点灯しました!
(^^)

何かを直そうとすると
別の何かが連鎖反応を起こしたように不具合が起きるのでたまに怖くなります。
(*_*)

しかし今回は入手したウィンカーレバーが中古だというコトもあったので
充分起こり得る不具合ではありましたが
(^_^;)

けれど
また1つ今後の作業に際してお勉強になったので良しとしましょう!f(^^;

それと
照明類でもう1つ
運転席側のフォグが
接触不良からか点灯、不点灯を度々起こすのでコチラも当然車検に引っ掛かりますし
勝手が悪いので


ギボシを新しく交換して


配線し直して


コチラも何度か入切りして動作確認後
問題がないようなので
本日の作業はこれにて終了!(^^;

これで心置き無く車検を受けれます!

♪チャンチャン♪(^.^)
Posted at 2013/09/29 15:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

軽量化って大事だよね!?

最近
突然めっきりと冷え始めましたよね?
おはようございます!
そんな
朝、昼、晩の寒暖差についていけてない
れいキチです(^^;

本日のテーマからして
当然車の?と思われる方が大半だと思いますよね?
当然、早く動く為には車の軽量化は必要不可欠なんですが
残念ながら今回は車のことではなく
吾が輩自身のお話(^_^;)

少し前に触れましたように


コチラのツーショットを機に
これはイカンなと痛感しましてf(^^;

まぁそれ以前から
自身が重量化されてきて
いい加減に 足廻りお腹廻りを何とかせねばとは気にしながら色々な誘惑に負け越していた訳でありますが、ドリキンとのツーショットを見て愕然!
( ; ゜Д゜)!!

それと
恥ずかしながら


コチラのセミバケにも搭乗するのに不具合が生じ始めてきたので
このまま成長を遂げ続けると
何れ初号機にも搭乗出来なくなるのも洒落じゃなくなる日が来るし、
車の軽量化が大事なんて言いながら
搭乗する本人が重くなっていっては意味がなく、年齢的にも代謝が落ち込んできているので
ここは奮起して軽量化開始したわけでありますが…

ダイエットとは色々な落とし穴があり
健康の為に始めたダイエットでムリをして
かえって不健康になったのでは身も蓋もありませんので
それなりに気をつけていかなきゃならないコトがあります。

特に食事制限からの栄養不足!
大概、このゾーンに陥りやすいので
一番重要なのは食事の管理&適度な有酸素運動&筋トレの3つが重要な鍵を握るコトを
吾が輩は以前の経験から知ってますので
まずは
重要な食事の管理のうちのビタミン!

ビタミンはダイエット中に関わらず現代人に不足しがちです。特にビタミンB群が不足すると、体脂肪が燃焼しにくくなるので注意が必要です。その他、ビタミンはお肌の美容や健康に欠かせないので、マルチビタミン剤などで総合的にビタミンを補給することが大切です!

ミネラルはビタミン同様、体内での栄養素の代謝を助けたり、栄養素の生成を促したりするという、体内での栄養素の代謝を助けたり、栄養素の生成を促したりする役割をしています。そしてミネラルは体脂肪を燃焼させる着火剤の役割としてもダイエットには必要な栄養素です!

タンパク質は筋肉の元となる大切な栄養素。タンパク質が不足すれば筋肉が痩せてしまい、代謝の低下につながってしまいます。ダイエットではよく”高タンパクな食事を心がける”と言いますよね、このような理由があるから勧められているのです。しかし、やはり食事では不足しがちとなってしまいます。よって手軽にタンパク質のみを補給できるプロテインドリンクが役立ちます!

しかし
むやみやたらにプロテインを摂取しますと
かえって体重を増やしてしまう事態を招きますので
その辺は食事制限+適度な運動が大きく関係してきますし、
摂取するタイミングも重要です!

ちなみに吾が輩は体重は増量させたくなく、減量しながら必要な筋肉は保っていきたいので


コチラの減量用のプロテインを使用して
低カロリー食だけでは補えないタンパク質を摂取しております。

あとは朝食後に


コチラのビタミン剤補助として飲んでます!

それと
今は大変便利なモノがありまして


コチラが何か分かります?
パッと見、万歩計ぽいですよね?
まぁ万歩計も間違いではないんですが
あのタニタから出されている

「活動計!」

なるアイテムでして

運動する時ばかりでなく
日常生活中、常時身に付けて1日の全ての活動量を測定してくれる優れもの!

なので無論
デスクワークであろうが肉体労働であろうが
基礎代謝を含め、身に付けた本人の活動量に合わせて活動量、消費カロリー、歩数計、歩行距離、歩行時間、達成度などを表示してくれるので
最近愛用し、ダイエット活動の目安にさせてもらってます!(^-^)

それから起床後、就寝前は


コチラのオモロン製の体脂肪計で
毎日の変化を測定し記録してます!


今回の

"再びドリキンとバランスの取れたツーショットを!"

と掲げた!?身体絞り計画は2ヶ月を経過した今現在このようなグラフになっており
何とか順調に絞れてきてるのではないかなと(^-^)

仕事をしながらのダイエット活動は結構大変で、楽なコトではありませんが

"楽してついた脂肪は楽して落ちず!"

これは以前行ったダイエットの時にも痛感しておりますので
その時のコトが教訓となっておりますが
あまりにガツガツやって短期間に一気に落とすとリバウンドもしやすくなるし
何事も出来るコトなら楽しくやっていかなければ長続きもしないので
1ヶ月で自分の元あった体重の4~5%くらいを目安に落としていくのが理想とも言われていますので
ペース的にはまずまずなのではσ(^_^;)?

とりあえず目標体重までコツコツと頑張りながら車弄りのほうもコツコツとやっていき
初号機のバケットに何の支障もなくスンナリと搭乗して相模湖に参加したいかなと(^^;

そして何時の日か絞れた身体で
再びドリキンとツーショットを決めたいです!
(^^)/

♪チャンチャン♪(^.^)
Posted at 2013/10/02 10:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

♪弄り出したら止まらないぜぇ~…♪

本日はドン曇りで
一雨来そうな感じですが
朝は涼しくて良かバイ(^-^)

暑かったり涼しかったり忙しくて
その寒暖差についていけない
れいキチです!(^^;

さて!
一昨日は仕事終わりが遅く
尚且つ、次の日曜日が急遽、仕事が出になってしもうたので
せっかくの"T"も諦め、
同じく"T"を断念したみん友の姫ドンくんと生息地範囲内でプチりましたが

次の日の朝
けたたましく鳴る携帯の音で目を覚まし
出ると会社からで

「今日は他の人間に急遽空きが出来たから今日は通常通りに休みでイイよ!」

朝から都合のイイ言い分電話(--;)

だったら昨日のうちに何とかならんかったんかい!
(; ̄^ ̄)

まぁそんな気持ちを押し殺して
突然現れた休日にどう対応しようかを模索開始!

で、結局思い立って出動!(^^)/
向かった先は…


アストロさんでごわす!

いやぁ~しかしコチラの店に来るまでが大変でした(>_<)

普段なら車で15分もあれば着く場所なのに、如何せん吾が輩の家の前はそこそこ名は有名な霊園でして(^_^;)

でもってアストロに行く途中にも霊園が幾つもあるもんですから
世間はお彼岸で3連休なもんだから
車がじぇんじぇん動かん(-_-;)

こうなるとドコを通っても同じなので
暫しの辛抱(ToT)

で、ようやくたどり着いたわけですが
今回購入しに来たのは


まず、ちょうど今セールをやってまして対象商品のコチラのヒートガン!
¥2500の品が¥1980なので購入!

そして
何気に安いので今回の一番の目的の


コチラのカーボンシート!(^^)/
切り売りで150cm幅でメーター¥1450なので
大物に仕様したい時にはGOOD!(^^)

吾が輩は今回色々使うのと
今後のコトもあるので
気合いの3m!を購入しました(^^;

で、帰宅して
アストロには2号機で訪れたのに
今回の対象車両はまたもやの…


社用車のハイゼくん!!f(^^;
何か弄り出したら止まらなくなっちゃいまして(^_^;)

そんなわけで早速取り掛かります!


とりあえずボンネット外してドアミラーも撤去!


リアゲートの開閉ハンドル、いわゆるナンバー灯のカバーも外しました!


早速、コチラを使用しながら


施工中!(^^;


ドアミラーのカバーと




バラして


施工完了!(^^)v


装着後!










こんな感じに仕上がりました!
気持ち速そうな!?
そんな雰囲気に仕上がりました!(笑)

この作業で昨日の休日がまる1日潰れたのは言うまでもありませんf(^^;
いい加減にハチもやらんとなぁ…

♪チャンチャン♪(^.^)
Posted at 2013/09/23 13:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

毎度のコトながら…

昨日は暑さが戻りまして
またもやのセミが復活で鳴いておりましたねぇ(^^;

涼しいのを経験してしまうと
昨日のような暑さも凄く暑く感じてしまうのは吾が輩だけでしょうか?

ども!
れいキチです!(^.^)

昨日はTがあり
みん友の黒銀さんからも恒例の声掛けをしていただいたので

「今日こそは意地でも行ってやる!」

と、息巻いていたのですが………

毎回上手くいかないモノで…(>_<)

こういう早く終わらせたい時に限って
仕事がイイ感じに早く終わらない(--;)

土日ってお客さんの不在率もかなり高めなので必然的に不在待機が増えます
(-_-)

しかも明日は本来なら休みだったのですが、仲間が1人仕事で怪我をしまして
吾が輩急遽仕事となり残念ですが、
毎度のコトながらの断念(泣)
黒銀さん!せっかく何時も声掛け頂いているのにすいません!

一緒に行こうかと声掛けしていたみん友の姫ドンくんも明日仕事なのであまり遅くまではムリとのコトで
そのまま燻っているのもなんなので

「プチりますか?」

てな具合で、何時もの洗車場に!


時間も遅く
この洗車場の閉店間際だったので貸し切り状態(^_^;)

姫ドンくんには前から作製をお願いしていたブツを渡しました。
完成後のお楽しみ!

ハチ談義を始めて間もなく
まだ時間前なのに
この洗車場を閉める準備をあからさまに行い始めたおっちゃん!(^^;

「洗車終わったんなら閉めるよ?」

と促され

仕方なく、その洗車場を後にし


別のコンビニ&1000円cut&ランドリー前の駐車場に移動!


たまに会う度に色々と仕様が変わる
姫ドン号には何時も興味津々!(^^)


マフラーデュアルになってるし(^^;




細かなところにニクい演出!

来月の相模湖までにはまだまだ色々と構想があるようで
姫ドン号と稲妻2号機を前に

「あ~したら…こ~したら……」

と夜中のコンビニにて
怪しげな2人が妄想ゾーンに突入(笑)

そんな妄想大会で盛り上がり
明日も仕事なので解散!

Tに行けないのは残念でしたが
ハチ談義を交わせたのでそれなりに満足して帰宅しましたとさ!

♪チャンチャン♪(^.^)
Posted at 2013/09/22 10:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月20日 イイね!

台風の爪跡!?&お散歩!?

ここのところ
本当に秋っぽくて過ごしやすい陽気が続きまして
仕事しているのが勿体ないくらいの天候で、朝晩なんか下手したら肌寒いくらいですよね(^^;

ようやく暑さから解放され
身体を動かしやすくなって
ご機嫌なれいキチですが、みなさんはどうでしょうか?

そんな秋空の下


先日の台風で洗車したばかりだった2号機レビン!
(バイザートレノですけど(^^; )



初号機トレノは強風と雨で何処からか飛んできたゴミにより互いに斑に(>_<)!

なので朝から気合いを入れて






社用車のハイゼくんも含め
3台共に洗車してやりましがなぁ(^-^;
(さすがに立て続けに3台はキツい(>_<) )

で、朝食を取った後に
その3台洗車で疲れたのにもかかわらず
最近始めだした、自宅から徒歩1分足らずの所にある


霊園の中を有酸素運動を兼ねた散歩というかウォーキング!


この霊園、結構広いのでウォーキングには持ってこいなんです(^.^)


時期的なものもあるのでしょうが
平日の朝だというのに結構多くの人が
お墓参りに訪れてご先祖さまを供養しておりました。
(吾が輩も近々行かなくては…)


お墓ばかりでなく広大な休憩場所などもあり、自然に囲まれているので
正にマイナスイオンのシャワーを浴びながらの散歩!


歩いていると、途中で年輩の方たちが
三脚にカメラを据えて何やら撮影!?

何を撮られているのか声掛けしてみると
バードウォッチングを兼ねた小鳥の撮影だそうです。
自然と何処からともなく人が集まってきて、談笑しながらのバードウォッチングらしいです。
何か車にも似通ったところあります。
何でもこういうのって良いですよね!
(^-^)


大量の松ぼっくりが!
やはり秋を感じさせます(^^)


なんてコトがありながら反対端に到着!
コチラで引き返して自宅までが丁度40分くらいなので、程よく汗ばんでイイ感じの有酸素運動になります。
有酸素運動は開始後、20分くらい経ってから要らない脂肪を燃焼しはじめるので
それ以前でやめてしまうとあまり効果が無くなりますので、
最低でも30分くらいはやるコトが望ましいと思います。

帰宅後は


コチラを使って上半身を!
そして腹筋を100回やって終了!(^^;

シャワーを浴びて
これから仕事に向かうとします!

♪チャンチャン♪(^.^)



Posted at 2013/09/20 11:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とうとう吾が輩の生息域にもアップップ!( ´艸`)」
何シテル?   12/22 20:28
れいキチです! 車に対してまだまだ未熟者ですが、ハチロクに対する熱さ!!は人一倍あります!(^^) DIYレベルもまだまだで、 myハチに対しても常に試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 6 7
8 910 11 12 1314
15 1617 1819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

♪やめられない止まらないぃ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 08:23:50
Wの悲劇 プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 22:14:46
これでも昔はバイク野郎でした(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 23:00:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 真稲妻號 (トヨタ カローラレビン)
初号機を泣く泣く手放し、約3年半の歳月を要して、ようやくハチロク再来! 待ちに待ったハチ ...
トヨタ アルテッツァ 銀テツ (トヨタ アルテッツァ)
避けることの出来ない諸事情により泣く泣く手放した初号機に変わり、新たに入庫された 3S! ...
輸入車その他 謎 元祖レイきち (輸入車その他 謎)
基本わがまま(笑) 突然思いたったように四畳半一間のコースを 親の敵のようなブレーキン ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼくん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2013.1.30に残念ながら次の乗り換え車両物色中にお亡くなりなったエブくんに代わり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation