• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいキチのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

初!隼ロック!! いざ隠れ家へ向けて…

おはようございます!
本日は予報通りの曇り空(-.-)

この後、恐らくの雨が降りだしてくるコトとなりますので、吾が輩の仕事の注文は連休明け後の月曜日というコトもあり殺到するコト間違いなしなので
今から気が重いれいキチです(>_<)

さて!
昨日はお題にあるように隼さん主催の

「隼ロック!!」

コチラへの参加に黒銀さんからお声掛け、お誘いいただいておりましたので
吾が輩、前々から隼さんのブログにて拝見していて、ほのぼのとお母さまと訪れているあの隠れ家へ1度は訪れたいと思っていた場所なので
休日ですが早起きしまして
いざ出撃!!(^^)/

時間も余裕の無いギリの出撃だったので
少し焦りながら
しかし、前回エキマニ配送の際に茨城に訪れた時に
120kmほど走っておりましたので
高速乗る前に給油せねばとGSに寄るコトにしたのですが

これが失敗の源(--;)

何時もやらないコトを思い付きでするモノじゃないですね…(-.-)

吾が輩
「ハイオク満タン現金でなんだけど、最後こぼれやすいから継ぎ足ししないでね!」

いつき風店員
「あ、はい!分かりました!」

給油の間、彼は一生懸命窓を慣れない手つきで拭き拭き!

で、その2~3分後…


あれだけお願いしたのに
思いっきり吹きこぼしを…(-_-;)

やっぱりselfにしておけば良かったと後悔するが後の祭(-_-)

その後、彼が拭いてはくれましたが
物足りなさを感じたのと
給油口の廻りの塗装の傷みと
更にその下のマッドガードのロゴステッカーが気になったので


ムダに¥100出して綺麗な雑巾を購入し
一生懸命拭き拭き (>□<;)

「まったく!この急いでる時に!!」

でも何度も謝っていた彼に
初々しさを感じ

「大丈夫ですよ!(^^;」

と紳士に!?決めて再度、集合場所の道の駅お〇わまちに向け出陣! (´Д`;Λ)

しかし、元々ギリ出撃だったので
もう予定時刻の到着は怪しそう(*_*)

黒銀さんにはメールにて少し遅れる連絡を入れ、他の方が揃っているなら先に次の目的地に向かっていただくようにお願いをしましたが
黒銀さんは待っているので慌てずにとの温かいお言葉(>_<)

結果!
何とか予定時刻の9時に到着!(^^;
慌てていたので画像は撮り忘れましたが
黒銀さん、つやけしさん、じーてぃーさん、プリスキンくんの4台が既に集合!

それではと次の目的地の正しい名称は忘れてしまいましたが牧場…に向けまして
早速出撃!(^-^)


先鋒 つやけしさん
次鋒 プリスキンくん
中堅 じーてぃーさん
副将 黒銀さん
大将 吾が輩
の順で目的地へ!


黒銀さんのハチロックでの男気じゃんけんの戦利品の男気デフ下が完全開放で
吾が輩後方にて終始素晴らしい音色を堪能しながらの5台のランデブー!!
( ●≧艸≦)




間に1台おりましたので
5台横並びは出来ませんでしたが


大変見晴らしの良い景色の綺麗なところでしたよ!
(^.^)
(風通しが良くてチョイト寒かったですが)

しばし景色を堪能しながらの立ち話!

そして次の目的地の隼さんの隠れ家へ向けて走行順は一緒で再び出撃!!(^^)




途中も景色、黒銀さんのライン!
共に最高!!(^-^)v

〇ヶ〇保の道の駅からチョイト左に入り込むところからイキナリの急な上り坂があり
そこから右へ左へと忙しいコースへ突入!!
で10分弱くらいで茶屋の前の駐車場に!
(隼さんの大事な隠れ家なので詳細は伏せておきます(^_^;) )





今度はギリギリで5台横並び!!(^^)
けど、吾が輩はまさかの焦りからデジカメを玄関の靴箱の上に置き忘れるという、もう踏んだり蹴ったりな状態で、スマホにての撮影なので5台横並びになると収めるのにかなり遠目(--;)


しばらくすると隼さんとしゅんはちくんが到着!!
隼さんの助手席には本日もお母さまが搭乗されていてようやくお会いできましたね!(^^)


しゅんはちくんの前期グルリに後期フォグスタイルは吾が輩も予定に入っているのでその辺のお話も ( ●≧艸≦)

そして遠路遥々にて
吾が輩も1度はお会いしたいと思っていたBunta137さん!
愛機の白闘牛ことトレノのほうで登場!!
(≧▽≦)☆

早めのご帰還だったのと、あまりのエンジンルームの存在感に車両自体の撮影を忘れるという不始末(>_<)

しかし!凄いファンネル!! ( ; ゜Д゜)!!

エンジン7Aだし、憧れのFCキャリパーだし
外観のボディに至っては見た目、触った時の素材的に何か違うぞって思ったら
元々の塗装色は黒で今は白黒ツートンなのですが、塗装ではなく、まさかの

ラッピング!!

( ; ゜Д゜)!!!!!!!!


こんな部分にまで"小技"が効いてて
ラメッてるし (゚∇゚*)お~

正に"技"が色々と凄過ぎて
感心&感動するばかりで
吾が輩の愛機に参考にするのには遠すぎて(^_^;)

しかし
良いモノを見させていただきました(^.^)

車両を含めBunta137さん自身にお会いして、格好よく、またタフネスに活動されているのに対し、吾が輩も負けてられないななんて奮起もしました!




そしてコチラの車両も何時見ても美しい!
Gトレさんの赤黒トレノ!
今回、赤黒での参加はGトレさんだけでしたが、その分、より一層目立ってました!






プリスキンくんのコチラのくまモン&内張りが何とも
ナイスアイデア賞!(≧艸≦)





じぃーてぃーさんはポジションやエンジンルームにLEDの小技が効いてまして夜間には必殺の閃光を放っていましたねぇ(^-^)

コチラは吾が輩も何れは導入していきたいと思っていますので参考に!

しかしじぃーてぃーさんはまさかの作業が!?σ(^_^;)?



コチラはつやけしさんのスパチャ!
自称インタークーラーならぬインターヒーター!?の存在感がありましたね(笑)

何時かはトレノにもお会いしたいですね!

初めてお会いしたのに色々とお話出来て楽しく気さくな方でした!(^.^)


コチラはカクジさんのトレノ!!
見た目ドリキン仕様で格好良かったぁ!!

吾が輩の昔の初号機を思い出しました!
(^.^)

あまり直接お話出来ませんでしたが
また何処かでお会いした時にはよろしくお願いします!(^.^)(-.-)(__)


コチラは北斗さんの後期トレノ!!
北斗さんとも初めての対面でしたが
何と数年前にD仕様に乗られていたらしく
話に花が咲きましたねぇ (≧艸≦)

TOYOTA純正のフォグも羨ましい(>_<)
大変綺麗に乗られていて見習わなければなと思いました!(^^;

そんでもって
お腹のほうが金切り声を上げ始めたので


コチラの目の前の茶屋にて
黒銀さん、プリスキンくん、吾が輩にて食事をしておるとgenkiさんからTELで
あと1時間程で到着との連絡と同時に
4AG君が下の道の駅にて1人で待たれているとのコト!

吾が輩が直接連絡し
集合場所まで案内して


突然の来訪にびっくりしましたが
どうやら休日にお一人で定〇峠を堪能しに来たようで無事に隠れ家に到着!
(^^;


そして!
遅れてgenkiさんが到着!!(^-^)

到着するとホーンの不具合の微調整
(^^;

さらに…


数分後にはこんなコトに!( ; ゜Д゜)!!

先日のハチロックにて吾が輩も購入した
ステアリングブーツの遮熱板をコチラにて装着するというイベントに!(笑)

じぃーてぃーさんがターゲットになってました(^_^;)

吾が輩もフェンダーカバーとお風呂マットを提供し、皆さんのご協力の中、
無事に装着が完了しました! ( ●≧艸≦)

そんなこんな色々ありながら
皆で楽しく堪らない時間を過ごし


陽も陰り、気温も下がってきたので
そろそろ解散と相成りまして
吾が輩参加したイベントとしては本当に久々に最後まで気持ちよく晴れてくれて、色々な方々と楽しい時間を過ごすコトが出来ました! (≧▽≦)☆

また何処かでお会いした時にはよろしくお願いいたします(^.^)(-.-)(__)

帰りは


連なって下山し
しばし、先鋒 黒銀号、中堅 4AG君号、
大将 吾が輩にて闇夜に消えて行きましたとさ!

今回お声掛けいただいた黒銀さん!
こんな内容と紅葉の濃い会にお誘いいただきありがとうございました!
(^.^)(-.-)(__)

♪チャンチャン♪(^-^)








Posted at 2013/11/25 11:42:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年11月23日 イイね!

実感!みんカラの繋がりの凄さ!!

本日も晴天なり!!

外は秋晴れで気持ちが良いですが
吾が輩は寝不足で少々テンション落ち気味
( ̄▽ ̄;)

本日は朝の配送業務もありましたので
3時間ほどしか寝てないので(>_<)

その寝不足の訳は色々理由がありまして
その辺のコトをお題の内容と併せてお話していきます。



先日の火曜日の夜
最終便の配送を終え
店に戻る途中に事故りまして
ご覧のような有り様になった社用車ハイゼくんですが
フェンダーとヘッドライトは要交換の状態でしたので、オクを徘徊し何とかフェンダーは安価なモノをポチッとしましてGET!
問題のヘッドライトは金額的にも状態的にも適合的にも見合うモノに出会えず難儀していたところへ
とあるみん友さんからメッセが!

それは以前、ハイゼくんのタコメーター装着を目論んで色々模索している時に
そのタコメーター装着の情報やアドバイスを丁寧に吾が輩にお知らせしていただき
そのコトをきっかけにみん友さんになった
k.s@5バルブレビンさんなのですが

吾が輩と同じハイゼくんに搭乗しておるのですが

「私の予備のヘッドライトでもよければ…」

と嬉しいお声掛けが!( ; ゜Д゜)!!

吾が輩
ちょうど良いモノに巡り会えず
が、しかし割れてしまっているので
それなりに一時的な対策は出来るにしても天候の変わりやすいこの時期
雨でも降ろうモノならピンチですし
正直、急ぎでの交換はむしろヘッドライトのほうなので困っていたところへ
まさかの天からのお声!! (≧▽≦)☆

しかもの左右両方!( ; ゜Д゜)!!

さすがに申し訳ないので
幾らかで譲っていただこうかと思っていたのですが

「使っていただけるなら…」

なんていう天使のようなお言葉!
(ToT)

それではと貧乏人の吾が輩は
その心優しきお言葉に甘えさせていただきまして無償にて譲っていただくコトに!

さらにお忙しい中
吾が輩の状態を察して


スーパーな迅速対応で昨晩着弾!!


メッセにて、あまり時間が無く急いで発送したので緩衝材などがままならずなんて連絡を受けていたのですが
シッカリと緩衝材を入れてくださっており
何事もなく無事に着弾しました!!(^^)/


しかも超綺麗!!(^^)

昨日はタイミング良く


昼間にコチラも着弾しておりますので




善は急げ!(^_^;)


左が新、右が今回破損したライト!


左が破損のほう、右が新!
ご覧になって分かるように譲っていただいたほうはくすみがなく綺麗!!
吾が輩のほうは結構くすみが(^^;


フェンダーは一目瞭然ですが左がポチッて入手したほうで右が簡易的に叩き出しして
更にボロッちくなったフェンダー(汗)


で、早朝の配送業務を終えた後
次の仕事に向かう途中の公園にて!




バンパーは痛々しさが残っておりますが
フェンダーとヘッドライトは無事に換装いたしまして綺麗に直りました ( ●≧艸≦)

これも5バルブレビンさんのお心遣いがなければ、こんなに早くにはなし得なかったコト思いますので

この場を借りまして
本当にありがとうございました!
(^.^)(-.-)(__)

そして他の色々と心配や励ましの声掛けを下さったみん友さんたちも
本当にありがとうございます!
(^.^)(-.-)(__)

初号機の時にも
このような繋がりからの願望→変貌を遂げるコトが出来たコトもありましたし

本当にみんカラの繋がりの凄さ!!

それをまざまざと実感した出来事でありました
(;`・д・`)ウンウン

これからの年末に向けて
より一層の安全運転を心掛けていこうと思います!

どうか皆さんもご安全に!!(^_-)

本当は換装を終えた後に事件があったのですが(これが本来の寝不足でテンション落ち気味の理由)
せっかくの良い話に水を差してしまう内容なので、それはまた後日触れます…

♪チャンチャン♪(^.^)








Posted at 2013/11/23 11:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月21日 イイね!

応急的な対処 その2!

本日2度目の投稿ですが


これの


この道路のミラーに擦った部分
見事にオレンジ色の擦り傷がみっともないので、何人かの方からもコメで触れていた
コンパウンドでの処理を仕事合間に施してみましたので



ビフォー!


アフター!


寄りだと

こんな感じ!

接触した時のショックで押されたバンパーが歪み、数ヵ所塗装剥げが見受けられますが
それでもやる前よりは
かなり綺麗になったのではないでしょうか?(^_^;)

この分だとバンパー交換まではする必要はないかもですね!

どのみちボロですし(^^;

社用車ですから
そんなにお金を掛けても仕方がないので
とりあえず、フェンダーとヘッドライトが着弾したら交換という形ですかね (;`・д・`)ウンウン

ちなみに心配していた例の役所のほうは
本日、先程連絡があり大した被害ではないので今回は何も無しでというコトでしたので良かったです!
(^_^;)

とりあえず経過報告でした!

♪チャンチャン♪(^.^)
Posted at 2013/11/21 13:54:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

気分転換!?

どんな理由からでも
自身の愛機が傷つくとテンションがガタ落ちしますよね
(´⌒`。)グスン

車ぶつけ時ばっかりじゃないんですが
吾が輩、嫌なコトやテンション落ち気味の時は
気分転換で料理します!(なんで?)

なので今回、車のコトにはじぇじぇじぇ!
触れておりませんのであしからず(^^;

今回は何を作ろうかな?


とりあえずゴボウを洗って


包丁の背で皮を剥いて


ささがきにして灰汁を抜くので水にさらしておきます!


次は人参をピューラーで皮を剥いて細切りに






次に大根!



包丁が透けるくらいの感じで



で、銀杏切り!



で、白菜!



白菜はドカ切りでOK!







しめじ、水煮タケノコ、豆どん!
入れる野菜はこんなもんで準備完了!


コチラの春雨を


茹でて戻します!


5分も茹でれば戻りますので
ザルに開けて水を切り


こんな感じに4等分くらいに切り分け


次の行程は団子のタネ作り!
まずコチラの長ネギを


みじん切りを


さらにみじん切り!


次は生姜!


すりおろして


卵を用意して


鶏挽きと合わせます!


日頃のフラストレーションを吐き出すように 憎しみ愛情を込めて練り込みます(笑)


これを見ると何故か"すいとん"を思い浮かべる吾が輩はじじぃでしょうね?f(^^;

しばらく練ると水分が出ますので
繋ぎ役でコチラの薄力粉を少々まぶします!
(入れすぎるとボソつくので注意!)


再び少し薄力粉馴染ませるのに練る!




鍋に沸騰させたお湯にほんだしを入れ
スプーンにてタネを団子状に取り投入!
普通なら団子の前に野菜を茹でるのが先で、ある程度野菜に火が通ってから団子投入とするのですが
そのやり方だと団子入れづらい上に崩れてしまうので
吾が輩は先に団子投入して団子の形を整えてから野菜という順序でやってます!
(^-^;


数分もしたら団子が浮いてくるので
そしたら


他のモノを一気に投入!!
だしが染み込むまでしばらく弱火でコトコトと煮ていきます!
時間にして2~30分くらいですかね

そうしたらここでもう1度味を整えて
この段階で豆腐と蒟蒻を投入!
5分ほど火を通したら


味噌を溶いて完成!
れいキチ特製の鶏団子汁の出来上がり!
気候も冬らしくなってきて
激しい寒暖差から風邪をひいてる方も多いと思いますが
温野菜が盛り沢山で身体を暖め、殺菌効果もある生姜も入った
正に栄養満点の風邪や疲れを寄せ付けない撃退メニュー!!(^^)/

しかもカロリーも抑え目の
ローカロリーな春雨、鶏挽き肉と野菜主体のメニューなので
ダイエット中の方にもお勧め!(^.^)

最近、お疲れ気味で風邪っぴきの方も
そうでない方もどうぞお試しあれ!
(^_-)

そして
最後まで手を抜いてはいけないのは
車弄りも料理も一緒!




使用した道具、場所の後片付け!

これで気持ち良く作ったモノも食するコトが出来ますよね!(^^)v

♪チャンチャン♪(^-^)


Posted at 2013/11/22 09:23:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

応急的な対処!!

一昨日に忙しさを理由にしたくはありませんが、
たまたま前方を走っていたドライバーの横暴さも相まって
吾が輩の不注意から起こしてしまった公道の公共物のミラーへの接触自損事故!




パーツが揃うまではこのまま我慢して乗っていようかと思っていたのですが
あまりに無残な姿で
乗り降りする際にドアを開閉する度にフェンダーに擦るような違和感もありますし、フェンダーでドアが少し押された歪みのせいなのか、走行中に段差やカーブなどで
ルームランプ幽霊点滅(--;)

「さすがに少し修正するかぁ…」



バンパー外してボディ側との留め部分の違いに愕然
( ; ゜Д゜)!!
これは助手席側!


これが今回接触した運転席側!!
見事に曲がってしまってます(-_-;)


とりあえず
それらしい位置に修正しました!
そして凹んだフェンダーも叩き出しまして


これを

こんな感じに!


これが

こんな感じに!


修正前よりは随分マシになったのでは?
σ(^_^;)?

アノままではあまりにも精神的苦痛を伴いますので、とりあえず見てくれだけでも良くしましたが
やはりバンパーのオレンジ色に付いた擦過傷が痛々しいですね(*_*)
Posted at 2013/11/21 08:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「とうとう吾が輩の生息域にもアップップ!( ´艸`)」
何シテル?   12/22 20:28
れいキチです! 車に対してまだまだ未熟者ですが、ハチロクに対する熱さ!!は人一倍あります!(^^) DIYレベルもまだまだで、 myハチに対しても常に試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

♪やめられない止まらないぃ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 08:23:50
Wの悲劇 プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 22:14:46
これでも昔はバイク野郎でした(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 23:00:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 真稲妻號 (トヨタ カローラレビン)
初号機を泣く泣く手放し、約3年半の歳月を要して、ようやくハチロク再来! 待ちに待ったハチ ...
トヨタ アルテッツァ 銀テツ (トヨタ アルテッツァ)
避けることの出来ない諸事情により泣く泣く手放した初号機に変わり、新たに入庫された 3S! ...
輸入車その他 謎 元祖レイきち (輸入車その他 謎)
基本わがまま(笑) 突然思いたったように四畳半一間のコースを 親の敵のようなブレーキン ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼくん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2013.1.30に残念ながら次の乗り換え車両物色中にお亡くなりなったエブくんに代わり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation