今日は朝から天気が良いですな!
(^^)
おはようございます!
れいキチです!(^_^;)
ここのところ狙ってやらないと何時降るか分からないくらい雨が多いので

朝から2台共に洗っちゃいました!
(^^;
しかし
吾が輩の気のせいか
ここのところ
洗った次の日に必ずと言っていいくらい
雨模様になっているのは思い違いでしょうかね
σ(^_^;)?
だからといって洗わない訳にもいかないのでサクッと洗いましたが………
で、本日のお題のHEROES !!ですが
吾が輩、今更ながら「HEROES」を見ているんですわ ( ●≧艸≦)
見たことのある方はご存知だと思いますが
「チアガールを救って世界を救え!!」
のチアガール役のクレア役のパネッティーアちゃん

これがまた可愛いくて萌えぇ~
(≧▽≦)☆
何気にニキ&ジェシカ役の

ラーター様もセクシィ~で良いのですが
怒ったら超怖そう (^-^;)
て、内容に全く関係ないですが
今更、内容を語るまでもないドラマですしね(笑)
そんな話はさておきヒーロー繋がりというわけではないですが
皆さん幼き頃にそれなりに自分にとってのヒーローっていたと思うのですが
吾が輩が幼き頃にヒーローと思い見ていたモノを少しだけ!

まぁこの辺は定番ですよ(^^;
で、

ライダーシリーズは意外とこの辺でしたねぇ!
スカイライダーは今までにない
まさか!の空を飛べるのに驚愕した覚えがありますね!
スーパーワンは五つのハンドでその用途に合わせた能力を使い分けるという
これもその当時は興奮しました!
無論、両方共にライダーベルトは腰廻りに装着してましたよ(笑)
そして
戦隊シリーズ!

勿論!
コチラのゴレンジャーも見ていましたが
吾が輩的に記憶に新しいのは

バトルフィーバーのほうですね!(^^)
そして

デンジマン、サンバルカンと続きます!
戦隊シリーズはこの辺くらいまでかな?
その次のダイナマンも少し記憶にありますが
そんなに熱狂していなかったように思います(^_^;)
アニメにも当然ヒーローはいました!
まずは巨大ロボアニメ!!

吾が輩も超合金で持ってました!
鋼鉄ジーグ!!
主人公の司馬 宙(しば ひろし)が
「鋼鉄ジーグ!!」
という掛け声と共に
手にはめたグローブのようなモノを合わせて
身体を丸めると巨大ロボ鋼鉄ジーグの頭部に変形!
よく真似してました!(笑)
ちなみに超合金は原作通りに身体の1つ1つが磁石でくっ付けて合体させて成り立っていたのですが
そのパーツ1つ1つがバラバラになって一部が無くなるという現象が廻りでもよく起きていて、何かしらが足りない鋼鉄ジーグをたくさん見受けました(^_^;)

コチラもハマッたし
もちろん!
超合金も持っていた勇者ライディーン!!
コチラは主人公のひびき 洸(あきら)がバイクで助走しながら
「フェード・イン!!」
と叫びながら巨大ロボライディーンの額から
正にフェードインしていき操縦席に!
で、バイクはお腹辺りに格納されるんじゃなかったかな?
で、ライディーンの更にカッコイイところは
戦闘機形態の
「ゴッドバード!」
に変形するところ!!

よく、手に持って飛ばせて遊んでましたよ!
( ●≧艸≦)
戦闘機形態は
「超時空要塞マクロス!」
が有名ですが、コチラのほうが先なんですよねぇ
(;`・д・`)ウンウン
ちなみにライディーンは
ゴッドバードに変形させる際に横のシールドをスライドさせて顔を格納出来る仕組みになっていましたが
かなりの確率でどちらかのシールドが欠けて格納出来なくなってしまうという末路だった記憶があります
(*_*)

この辺になると
スーパーメジャーなので改めて説明は要らないでしょうが、当然吾が輩も好きで例の如く、超合金も持ってました!

コチラに関しては当然アニメもハマりましたが
それよりも

コチラのガンプラにハマりまして
購入のために発売日に学校サボッて親や学校の先生に怒られたりしながら
ジオラマ作成に時間を費やしてましたね
f(^^;
あとは少しギャグチックでしたが

コチラのタイムボカン!!
コチラもシリーズものでしたので

実写化もされたヤッターマン!

と色々ありましたが
内容パターンはほぼ一緒ですが
魔のドリフや水戸黄門ゾーンのように引き込まれて見ていました(^-^;
でも似たようなところで吾が輩が一番好きだったのが

とんでも戦士ムテキング!!
これを見て一生懸命ローラースケートを履いて上手く滑れるように
ローラーヒーローになれるように!?
練習しました (艸*>3<*)∵ぷっ
あとは定番どころの

キン肉マン!!
コチラもアニメそのものと共に

コチラのキン消しをひたすら集めてました!
(≧▽≦)☆
それと
当時はスポ根ブームでしたので

がんばれ元気!

夕陽に染まる町並みを父親のピストン堀口と
「ほっほっほっ!」
と息継ぎしながら走るこのシーンが好きでしたが

元気の担任でもあった芦川 悠子先生!
この先生もっと好きでした (。>ω<。)
それと

あしたのジョー!
これは虜になりましたねぇ (≧艸≦)
ジョー繋がりで

コチラのサイボーグ009の島村ジョー!
この主人公が奥歯のスイッチで可動させる
「加速装置!」
コレが本気で欲しかったぁ~ (^-^;)
あとコチラも好きでしたねぇ!

あんな美人と旅が出来る哲郎が羨ましかったぁ~
(≧▽≦)☆
吾が輩の中でヒーローは巨大ロボや人物ばかりではありません!
当然外すことの出来ない

ワンダー!

XX!

鉄火面!

そして我らがハチロク!!
ヒーローってそれぞれ皆さんの中にもいたと思いますし
今現在も自分の中にいるんじゃないでしょうかね?
どうでしょう?σ(^_^;)?
♪チャンチャン♪(^.^)
Posted at 2013/11/17 07:39:35 | |
トラックバック(0)