• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいキチのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

♪やめられない止まらないぃ♪

♪やめられない止まらないぃ♪毎度、れいキチでございます♪


何か今日辺りから天気は下り坂のようですな(−_−;)

前々から決まっておったコトですが、今日は小学校の学童クラブから大量発注が入っておりまして…
軽ワゴン約11台分!(◎_◎;)


そのため、受注件数の制限を通常より10件減らしてのピストン配送になる予定なので、できるコトなら雨は降らないでほしいと願う、れいキチであります(^_^;)


話は全然変わりますが、昨日の配送中
社用車アトレーくんの車内にてTVを見ていた時のコト

確か日テレの


「あのニュースで得する人損する人」


とかいう番組で、


「あのグラドルの部屋が!!!」


という触れ込みにて



ゴミドル⁉︎(◎_◎;)



なるモノを紹介しておりましたが、部屋のあまりの凄惨さに笑えない状況(ー ー;)


部屋の中が服で足の踏み場も無いのなんてまだ可愛いもんで、キッチンにあった鍋の中身の味噌汁は豚骨でも抽出してるかのように白濁化(・_・;


シンクの三角コーナーの生ゴミは何時から放置されていたのか青カビ化( ̄◇ ̄;)


我が家にも同世代の娘がいるので、とても他人事には思えませんが、そんな子がそのような状況の部屋を紹介されアイドルとして謳っているコトが1番の驚きです……ww


本人曰く、


「これは全てゴミじゃないし、汚れてもいない!」


とのコトらしいです(^_^;)



ここで吾が輩の頭に浮かんだ疑問!



そんな状態の部屋を汚れてもいないというのであれば、何故身なりは周りの普通の人と変わらないように着飾るのでしょうか?
σ(^_^;)


本当にそう思うなら人に見える部分とそうでない部分とで美意識が変わる意味が理解に苦しみます(^_^;)


まぁ1番イけないのは、それを面白おかしく取り上げるマスコミや、それをまた面白おかしく見る視聴者がいるというコトでしょうね………



って、じゃあ吾が輩も同類⁉︎(^^;;



家ではスッカリTVと離れた暮らしをしているモノですから、最近車内でTVを見ると、ついつい楽観的に見れない自分がいたりします
(^◇^;)


まぁせっかくこの番組を機に綺麗に片付いたので、以前のように

♪やめられない止まらないぃ♪

なんて感じで悲惨な状態にならぬよう、何時までもその綺麗な状態をキープしてほしいものです(^^;;




で、そんな話はどうでも良くて、肝心なお題の方へσ(^_^;)



何事もやり始めると、あの有名な某スナック菓子のキャッチフレーズのように



♪やめられない止まらないぃ♪



状態になる吾が輩!



先日




コチラに貼り付けたLEDテープ!

ヘッドライトの純正HIDに合わせ白色のをチョイスして装着しましたが、ポジションだけハロゲンの淡いオレンジ色で不自然なので




配送合間にコチラに赴きまして




コチラを購入!


そして、さらに悪戯を進めたくなり




合わせてコチラも購入!


そして早速




コチラの支店?(もしくは本家⁉︎)のアイ・ホールディングス的な駐車場にてサクッサクッと
(^^;;




従来の純正バルブ!




入れ換え!


そして、合わせて購入したLEDテープで悪戯度を増し
















夜間時、正面!







接写!


中央のグリル部に貼りラインを繋げてみました( ´艸`)ムププ


あまりに、♪やめられない止まらないぃ♪をやり過ぎると前車のハイゼくんみたいに



♪エロワゴン♪



仕様になってカミさんに呆れ顔されるので、とりあえずこの辺でσ(^_^;)





♪チャンチャン♪(^◇^;)










Posted at 2014/10/31 08:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月30日 イイね!

ウォッチ⁉︎

ウォッチ⁉︎本日も天気が良いので愛機にて紅葉でもウォッチに行きたい気分なれいキチです(^。^)
しかし3連休はあまり思わしくない模様(ー ー;)

大殿様も朝の冷え込みが身に沁みるのか




自然と陽射しの差し込む暖かい所でお逝き状態ww
大殿様は瞑想の中で一体何をウォッチしているのでしょうか?…


吾が輩も普段はなかなか愛機に登場出来ませんので




愛機をウォッチするコトで大半の時間が過ぎていくわけですが…


今回はウォッチはウォッチでも
ココで冒頭の画像が繋がるのか?


「ハチロクウォッチ⁉︎」



そんな腕時計あったら欲しいと思ったらあるし!(◎_◎;)


それが冒頭にあった画像の腕時計!


CITIZENとTOYOTAとのコラボで生まれた86時計!


ちなみにハチロクはハチロクでもTOYOTA86の方ですよ(^◇^;)


赤黒で吾が輩好みのアナログです(^。^)


第2弾は




コチラ!
吾が輩個人的には第1弾の方が好きかも( ´艸`)ムププ



そして、最近ウォッチはウォッチでも
吾が輩の仕事柄、最近、お客さん宅に行く度に聞かれる




世間の子供たちだけならぬ大人をも騒がせている「妖怪ウォッチ!」

コチラの




Xmasケーキ♪


吾が輩が参入しているお店も限定6500個抽選にて予約販売を行ったようですが、即日にて予約受注が終了の勢い(・_・;
妖怪ウォッチ人気恐るべし!


他の系列店も同様の勢いのようで!(◎_◎;)


そんなコトから、僅かな願いを込めた方々が


「ネットでは販売はしないの?」



という質問を多々されるのですが、
残念ながらその予定はない旨を伝えると非常に残念そうに落胆されます(^_^;)



しかも皆さんのお目当てはケーキじゃなくて、オマケで付いてくる「限定バッジ」の方のようですねσ(^_^;)


今のところ追加販売の予定も出てないようなので、抽選からもれた方は残念ですが諦めるしかありません(^_^;)
そもそも追加販売なんてしたら限定の意味なくなりますし…


そもそも、吾が輩は妖怪ウォッチをよく知りません(^^;;
小さいお子さんを持つ方ならご存知のコトと思いますが、ウチの息子も興味を持つ年齢でもないので…


出だしは任天堂の3DSからのようなので
まぁ一時一世風靡した「ポケモン」みたいなモノなんでしょうか?σ(^_^;)


ちなみに、ここ最近吾が輩が興味を惹かれているのは?














コチラの



「白黒パンダ金魚🐼」



これだったり(^^;;
最終的にウォッチとは何ら関係ないモノでお開きとさせていただきますσ(^_^;)




♪チャンチャン♪(^^;;

Posted at 2014/10/30 10:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月29日 イイね!

疑わしきは…?

疑わしきは…?おはようございます(^。^)


本日も朝からさぶいですわ:;(∩´﹏`∩);:


さてさて
昨日、例の職場の先輩の



コチラの元吾が輩の社用車のストールの件!

職場も一緒でしたので、積み込み前の空き時間にサクッと




チェックコネクター短絡し




エンジンチェックランプの点灯から読み取りを試みましたが、エラーコードは出ずに正常
(^_^;)

まぁ吾が輩の推測した吸気系のスロットルボディのバルブ汚れ等だとすれば、ダイアグでのエラーコードは出ませんから、ある意味、その可能性が高まったわけですが…
変にエラーコード出たら出たで、また厄介ですし(^^;;


スロットルボディのバルブ洗浄は、ヘタな所で作業すれば、空吹かし、白煙と大迷惑この上ありませんので、
先輩は明日公休なので、これまでのコトを踏まえた上で自宅近くのDへ行くコトをお勧めしましたσ(^_^;)
狙い通りスロットルバルブ洗浄で済めば、時間も金額もそんなに掛からないはずなので(^^;;


そして、人の車ばかり構ってる場合じゃなく




吾が輩の初号機のリア側のカラカラAEON(異音)が気になりますので
AEONはライバル店でもありますし(笑)




疑わしきは右のリア!

今回は




ウマ掛けて




コチラ裏側の12mmのボルト緩め




抜き取ります!
何気にコチラも固着してなかなか緩まない時ありますが、以前キャリパー内のダスト清掃で外していたので難なくクリア!




気になったスライドピンは固着もなくゴムブーツも裂けや切れもない模様(^^;;




分かりにくいかもしれませんが、右側が片減りしてます(ー ー;)




左側(装着時上側)5mm以上あるのに対し




右側(装着時下側)が3mm弱(~_~;)


ちなみに左側リア側を外して確認すると




どちらもバランス取れてる感じ




左側5mm!




右側も同じくらい


う〜ん… "σ(._.@)


カラカラ異音が右側からだけしているように聞こえるコトと、ブレーキを踏んだ時に異音が聞こえなくなるコトから、原因はコレ臭い
(・_・;


しかし、スライドピンも手で動かした感じでは固着してる様子もないし……


とりあえず近々、パッド交換とキャリパー洗浄を視野に入れようかなとσ(^_^;)



本日は確認にて終わり(^◇^;)




♪チャンチャン♪(^_^;)
Posted at 2014/10/29 11:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月28日 イイね!

エンジンストール!

何か今日、メッチャさぶい :;(∩´﹏`∩);:


おはようございます!
そんな北風に萎えておるれいキチです(^^;;


さて!
昨日、吾が輩は定期とは別の仕事をしていたのですが、何時もの定期の仕事の先輩からTELがあり、接客中で出れなかったので掛け直すと


先輩
「何か車がおかしいんやぁ…」



吾が輩
「どんな感じにですか?」



先輩
「信号待ちや何かで止まる時エンストしてまうんよ…」



とのコト(・_・;


もう少し詳しく聞くと、


・エンストしても直ぐに掛かり、走行中は何でもないし、ハンチング症状なども無し


・しかし止まりかけるとエンスト



・なる時とならない時がある



・警告灯などは点灯していない



実際に症状を見ているワケではないので一概には言えませんが、症状を聞く限りではアイドリング時なので吸気系がクサい "σ(._.@)


動いてる時なら点火系や燃料系の可能性もありますが、アクセルOFFのアイドリング時なので、そこら辺が疑わしい(~_~;)



もしくはブローバイホース抜けや目詰まり?


考え出すとキリがないですσ(^_^;)



実はこの先輩が搭乗している車両は、吾が輩の前社用車のハイゼくんでして(^_^;)





O2センサーもどうかと思いましたが、吾が輩が搭乗時に交換したばかりだし……



1番良いのはダイアグ拾うのが近道なのですが、車に詳しい方なら何とか伝わるかもしれませんが…




「ダイアグ???」



という状態ですので、とてもTELで
チェックコネクターの位置や端子の短絡箇所を支持するのは困難ですし、エラーコードを読み取るのもムリなので、修理工場行きを勧めましたが、仕事も途中抜け出来ないとのコトなので、くれぐれも走行に注意するように促しました(・_・;



吾が輩も元自分の車両であるコトから大変気になります(^_^;)



アイドル不調ならECUリセットとかも聞きますが、そもそもECUリセットで本来の不調が緩和されるんですかね?(・_・;
リセット後の好調不調もありますし…(ー ー;)



自分の手元にあればアレやコレやと悩み、思いつく限りを試しそう(^◇^;)



勝手に推測ばかり先走りしてますが、今のところはスロットルボディのバルブ洗浄辺りが1番効果ありそうな……



とりあえず、本日はその先輩と職場が一緒なので、もし乗って来たら、時間がある時にまずダイアグチェックをしてみようと思います
(^^;;



そういえば、前回O2センサー交換時、ECUリセットしたっけかな?(・_・;
確かEFIヒューズ抜いてしたような…?(^^;;



♪チャンチャン♪(^_^;)
Posted at 2014/10/28 10:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月26日 イイね!

悪戯で始まり悪戯で終わる?

悪戯で始まり悪戯で終わる?地獄先生ぬ〜べ
「俺の生徒に手を出すな!」


ハチロク先生れいキ〜チ
「俺のハチロクに手を出すな!」


昨日は色々予定がありましたので、朝から社用車アトレーくんと初号機を出撃させねばと意気揚々と初号機に乗り込もうとしたら…




なぁんじゃぁぐぉらぁ!(♯`∧´)


一気にテンション⤵︎(p_-)
思わず「鬼の手」を発動したい衝動にかられました(ー ー;)


カミさん試験中…………


“φ(..〃)カキカキ


吾が輩10円パンチと格闘中


ドリャ(;-_-)ノ∝━∈∋━∝ヽ(-_-;)テイヤ



で、なんとか










ホッ…(*゚д`)=з


カミさんも無事に試験を終え、吾が輩も10円パンチ処理をなんとか誤魔化し、いざ次の予定地へ!(^o^)/





2時間弱掛け、吾が輩の師匠である8_cool_6さん宅へ!(^。^)



本日はお兄様もいらっしゃいました(^-^)

お届けブツはコチラのSEのボンネッツ!
j.bloodのtype3‼︎
黒銀さんよりお預かりし、大切に保管していたものを本日引き渡し!


仮合わせしましたが、タワーバーと3Sのカムカバーが干渉して閉じれず(・_・;




早速加工!
作業が早い!(^-^)



吾が輩、居てもお邪魔になるだけなので




前回、キャブの不具合、ファンネル未装着でしたが、調整も無事に済み、ファンネルもカッコ良く装着されておりまして


8_cool_6さん
「乗ってみる?」



吾が輩
「マ、マジっすかぁ?(◎_◎;)」






お言葉に甘えて、早速のテストコース一周!
(^o^)/
音はモチロンのコト、コーナーでは安定、ブレーキの利きは
ガバッとで、喰いつき良過ぎぃ〜(^◇^;)
5000rpmくらいからモリモリ来るのがたまらん(>_<)




やはり同じハチロクでも仕様でまったく異なりますね(^_^;)



吾が輩が黒銀号を堪能している間に




ボンピン装着してチリ調整して完了!


まるで、この車両に装着する為の形状のように、何の違和感もなく装着!!(゚ロ゚屮)屮
明らかに以前のより迫力満点でイカつくなりました!(*^-')b


で、ワザワザ2台で赴いたのには訳がありまして、初号機の不具合箇所の相談に乗ってもらおうと思いましてσ(^_^;)


まずは燃料ゲージの完全Fullにならないのと、それからココ2、3日、走行中にリア側からカラカラと異音が(ー ー;)


考えられる原因としては、ドラシャかデフ、もしくはブレーキパッドか固着etc……


速度に比例して異音も激しくなりますが、ブレーキ踏むとしなくなるような感じがするのでブレーキ系かな?σ(^_^;)


それに右フロントのブレーキ鳴きにデフォッガ未動作…



アドバイス頂きたいコト山ほどありましたが、ボンネット加工合わせなどお忙しい中だったので、今回は考えられる部分を他の方の不具合修正を参考にしながら、未だに完全Fullにならない




コヤツをチョイと2人で悪戯しまして……
残されたのはコヤツの抵抗値不具合しかありませんので(^^;;






悪戯したのはこの3箇所!(^^;;
coolさん微調整!吾が輩ゲージ確認の2人掛かりにて


coolさん
「これならどう?」


吾が輩
「ダメッすね、下がっちゃいました…」


coolさん
「これは?」


吾が輩
「おぉ!さっきより気持ち上がりました!」


などの悪戯微調整を何度なく繰り返した結果………………












悪戯前!



悪戯後!

なんとかココまでいきました!( ´艸`)ムププ
欲をかくと状態がかえって悪くなるのでココで妥協(笑)



ちなみに、コチラはあまりお勧め出来る作業ではないので、あまり参考にしないでくださいね(^_^;) 誰もしないか(^^;;


しかも1人でヤるのには難儀します(汗)
あくまでも最終手段の自己責任で(^^;;




そんなこんなしているウチに夜も更けて来たので







以前、師匠宅へお邪魔した時にも訪れたコトのある大変美味しく、バリエーション豊かなトンカツ屋さんへ(*^-')b


カミさんは




レディース定食!
コチラだけドリンクバーと食後のデザートが(・_・;



で、吾が輩は




クリームチーズのミルフィーユトンカツ!


コレがチーズが滑らかでお肉柔らかでして
(●>艸<)美味!!
ちなみにcoolさんはヒレカツ定食でした!(^-^)



体重落とさなきゃならないのに完食してしもうた(ー ー;)




しかもcoolさんがご馳走してくれまして!
(◎_◎;) 何時もすんませんσ(^_^;)




さぁ!

吾が輩も色々ヤらなきゃならないコトが盛り沢山!



少しずつ不具合箇所を減らさなくては(^^;;
しかし、帰りもカラカラ音が気になって⤵︎




♪チャンチャン♪(^_^;)










Posted at 2014/10/27 09:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「とうとう吾が輩の生息域にもアップップ!( ´艸`)」
何シテル?   12/22 20:28
れいキチです! 車に対してまだまだ未熟者ですが、ハチロクに対する熱さ!!は人一倍あります!(^^) DIYレベルもまだまだで、 myハチに対しても常に試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 1011
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

♪やめられない止まらないぃ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 08:23:50
Wの悲劇 プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 22:14:46
これでも昔はバイク野郎でした(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 23:00:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 真稲妻號 (トヨタ カローラレビン)
初号機を泣く泣く手放し、約3年半の歳月を要して、ようやくハチロク再来! 待ちに待ったハチ ...
トヨタ アルテッツァ 銀テツ (トヨタ アルテッツァ)
避けることの出来ない諸事情により泣く泣く手放した初号機に変わり、新たに入庫された 3S! ...
輸入車その他 謎 元祖レイきち (輸入車その他 謎)
基本わがまま(笑) 突然思いたったように四畳半一間のコースを 親の敵のようなブレーキン ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼくん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2013.1.30に残念ながら次の乗り換え車両物色中にお亡くなりなったエブくんに代わり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation