• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいキチのブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

さよならハチロク…そして3S!

さよならハチロク…そして3S!かなり久しぶりの投稿ですが、この2ヶ月あまりの間に色んなコトがあり、諸事情から愛情を注ぎ込んできた愛機、初号機との別れ…
(/ヘ ̄、)グスン

しばらく傷心状態で、入れ換えで新たな車両の3Sを迎え入れてはおりましたがBlogの投稿も休載状態でいたわけで(^_^;)

何時までもイジけていても状況は変わりませんので、奮起してnew愛機3Sのアルテッツァとのカーライフを歩んで行こうかなとσ(^_^;)

愛車紹介とこのBlogの冒頭に上げた画像のように完全ドノーマルなので、これから吾が輩色に変貌を遂げていこうかと思っております。

手始めに、1番分かりやすく目立つマスクを変えてみました!




まずは換装前のノーマルの後期グリル!
コチラの楔仕様のグリルも大人仕様で捨て難いのですが…




純正オプションのスポーツグリルに換装!

これ1つだけでも随分雰囲気が変わるものですね( ´艸`)ムププ


まぁ手始めなんでこんな感じです(^^;;


ハチロクは降りてしまいましたが、これからもこのれいキチを温かい目で見守っていただければこれ幸いですσ(^_^;)




♪チャンチャン♪(^_−)−☆

Posted at 2015/02/04 15:51:44 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年12月20日 イイね!

妖怪ウォッチならぬ妖怪モッツ⁉︎

妖怪ウォッチならぬ妖怪モッツ⁉︎2014年も残すところ10日間程ですが、
今年、何かと世間を賑わした妖怪ウォッチ!

吾が輩は仕事柄、妖怪ウォッチそのものをお客様宅へお届けしたり、はたまた妖怪ウォッチのXmasケーキをお届けしたりと何かと縁があるわけですが…




昨日も前倒しの開催予定のお客様であろう方からのご注文で1件お届けしました(^^;;

ケーキの配送は他の商品以上に荷崩れに神経を使うので(>_<)



実は、吾が輩的には以前から別な視点で妖怪ウォッチを注目してまして、近頃、その疑念が確信に変わりましたのでここで報告でもとσ(^_^;)



妖怪ウォッチ人気と共に主題歌も大盛り上がりでして、その主題歌が



「♪ゲラゲラポーのうた♪」



かのBBクイーンズを彷彿させるような陽気な雰囲気の3人組の




「キングクリームソーダー」


で、吾が輩が注目してるのは左側のキンキラの方!



この方ラップ担当ですが…




見た目!あの特徴的な歌い回し!




何処からどう見てもあの方ですよね?(^_^;)



そう!






m.o.o.vmotsuさんじゃないっすか!!(゚ロ゚屮)屮



ご存知の方も多いのかもしれませんが、吾が輩はつい先日確信に変わったのでσ(^_^;)




m.o.o.v解散して、いつの間にかに妖怪ウォッチならぬ



妖怪モッツ⁉︎ ┐(’ー’*)┌サァ???




何はともあれ、motsuさんのご活躍を拝見出来て良かった(^o^)




まだ聴いたコトがないよって方は是非!
(^_−)−☆





yuriはどないしてるんやろ?σ(^_^;)







♪チャンチャン♪(*^^*)
Posted at 2014/12/21 11:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月20日 イイね!

夜廻り2014!

夜廻り2014!本日は太陽も影を潜め、雲一面ドンヨリ
お天気で、昼過ぎから雨予報(~_~;)

週末なのも含め、恐らく本日は注文大殺到となるでしょう(u_u)


繁忙期というコトもあり、毎日、毎日仕事
づくめでフラストレーションも溜まりますし日頃、何もしてないカミさんへの点数稼ぎ⁉︎も込め、この時期は各所でイルミ合戦が催されてますので、目と心の保養に都会の夜廻りへ‼︎ 🚗〜♪


最初に向かうのは、昨年のこの時期にも訪れた







時期的なのもあり、忘年会シーズンと重なり人混みが!!(゚ロ゚屮)屮




コチラが昨年ので



コチラが今年!
この画を収めるのも一苦労なほどの人の数σ(^_^;)


車を停め、数秒もしない内に初号機は
ターゲットにされ、いたたまれず、その場を直ぐに後にしました(^_^;)


次は、吾が輩は未だ訪れたコトがないのと
約25万球のLEDにより、この冬最も美しい
“アジュール(青)”の世界に包まれる幻想的な表現を行っている


Caretta Illumination 2014 ‼︎


『カノン・ダジュール Canyon d‘Azur ~光の渓谷へ~』


コチラの会場へ 🚗〜♪


カレッタ汐留付近に到着するもカレッタ自体に駐車場が見当たらず




最寄りのコチラのビルの地下駐へ(^^;;


地下駐へ初号機を停めベーターで1Fのロビーへ🏃


1Fへ上がると




ビル内にホテルも併設されてるようで、ロビーでは




見事な装飾が!!(゚ロ゚屮)屮

そして肝心なカレッタへ🏃♪




B2Fへ向け、階段を降りますが、とにかく
沢山の人集りで、右を見ても左を見ても
カップル、カップル👫(^_^;)

まぁこの時期は何処へ行ってもそうですけどね(^^;;


B2Fの会場へ降り立つと………













中央広場には沢山のLED装飾に沢山の人集りが!(^.^)













とにかく凄い幻想的な青い光のファンタジー!(◎_◎;)


20分間隔くらいでイルミライブが行われ、
光と音の素敵なライブで、会場に訪れているカップルたちは目を奪われていました!




■開催期間
2014年11月13日(木)~ 2015年1月12日(月・祝)
■点灯時間
17:00~23:00(予定) ※2015.1.1-1.2は全館休館のため、お休み
■会場
B2F カレッタプラザ


雰囲気は最高に盛り上がると思います!
(*^-')b


ちなみに入場は無料ですので、興味のある方、機会のある方、これから愛の告白を予定している方( ´艸`)ムププ

吾が輩みたいに日頃のカミさんへの点数稼ぎにも(^_−)−☆





B2Fへ降りて、間近で見るのも綺麗でしたが、ご覧のように1Fから全体像を見下ろしてみるのも(*^-')b

コチラの方が人気(ひとけ)も無く、愛の告白には絶好なポジションかも(^ ^)


そんなカレッタを後にし、次に向かったのは





道中、東京タワーを眺めながら…





コチラも昨年に訪れたテレ朝社屋前の、けやき坂!(*^-')b





今年は「赤」のイルミで、去年とは違った
イメージを堪能出来ました(^-^)




ちなみにコチラは昨年の!



コチラが今年の!

コチラもけやき坂を数十本のイルミ樹で彩られ最高のイルミシャワー♪(*^^*)




週末の混雑した中の運転で、仕事後の身体には少し疲れを伴いますが、目と心の保養には充分な時間を過ごし、生息域へ向け、


「都会の夜」


を後にしましたとさ(^o^)





♪チャンチャン♪(^ ^)
Posted at 2014/12/20 11:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月19日 イイね!

立てるもの立てないから…

立てるもの立てないから…昨日に引き続き良いお天気ですが、相変わらずの寒さ:;(∩´﹏`∩);:

最近、入浴中にプッシュボトル式のシャンプー、リンスーのノズルを押し下げるのが非常に固く感じるのは吾が輩だけでしょうか?
σ(^_^;)


ここのところ社用車アトレーくんのネタばかりですが、本日もアトレーくんネタ!(^_^;)


本日はまず、以前にハガキが着弾しておりましたリコール!


なかなか時間が合わず調整しておりましたがボヤボヤしてると年が明けてしまうので行って来ました!(^^;;




リコールの内容はこんな具合で、対策品に交換とのコト(^^;;




他のお客さんが結構居て、出勤前の寄り道でしたので時間が心配されましたが、作業自体は30分程度で無事に交換終了!
ε-(´。`)ホッ


そして職場に出勤し、普段通りに配送をこなしていると、昨日装着したばかりの




コチラのエブリィワゴンのガングリップタイプのシフトノブが、どうもグラつきがあり気になる(・_・;


吾が輩の中では


「やっぱり、ダメかぁ…」


と、確信にも似た不具合発生!


というのも、ネジ穴ピッチが合わないので元のビスと同じ口径でドリルで穴開けしましたが時間的なコトと持ち合わせも無かったので端折ったことにより





ビスのネジ山無いし(ー ー;)


タップも立てずにただ締め込めば当然のコトですけどね(u_u)


なので




配送合間に急遽購入!(^_^;)




タップを立てましたが、タップを立てるコトにより1サイズ口径が広がりますのでM3サイズからM4ビスに変更!




完全にグラつきは無くなりました(*^-')b



教訓!



やはり手抜きをすると2度手間確実ww






♪チャンチャン♪σ(^_^;)






Posted at 2014/12/19 11:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月17日 イイね!

入手→即作業!

入手→即作業!何か晴れとるけど寒いぃ〜:;(∩´﹏`∩);:
毎日、同じコト言ってる(^_^;)


冒頭の画像のようにカミさんを職場に送り届けた際、近くの畑にはビッシリと霜が
!!(゚ロ゚屮)屮



さて、そんな寒い朝ですが
本日は探していたブツをようやく入手したので、早速の取り掛かり(*^-')b


本日、探しに探して入手したのは……















ん?(^_^*)





DA4WエブリィワゴンのATシフトレバー
(O/Dスイッチ付き)ASSY!(^ ^)



吾が輩が搭乗しているS321Gアトレーワゴンは




ご覧のように今風のインパネシフトなんですが、せっかくのインパネシフトなのに昔の
セダンなどによく使用されていたT型
シフトノブなのが吾が輩的には残念なところでして(^_^;)


もう少しスポーティーぽさが欲しいなと(^^;;


実は同僚がエブリィワゴンに搭乗している人が多いのですが、エブリィワゴンは




ご覧のようにガングリップタイプで、
吾が輩的にはカッコイイなぁと(^-^)


そんな訳で、アトレーくん購入当初からオクや解体屋などチェックしていたわけでして、普通に出品されてますが、状態が良くないのと、肝心なO/Dスイッチが無いタイプばかり
(・_・;


それがこの度、部品取り車両から状態もなかなか良いO/Dスイッチ付きのタイプを入手出来る手筈となり着弾!(^.^)

ごっつくシフトレバーASSYで入手したが使用するのはレバー
部分のみww



で、早速着手!




車両側のコチラのビスを抜くと




ノブ自体がグラグラしてご覧のように
プッシュ部分が抜き取れます
(この際、勢いよくバネが出ますので無くさないように注意!)


で、コレで抜けると思いきや画像グリップ横にあるO/Dスイッチが干渉して抜くコトが出来ませんので




かなり窮屈にハメ込んであるので、
精密ドライバーなどで上手くコジッて抜き取ります(^_^;)


ちなみにコチラもより精密な端子になっており、バネも小さいので確実に無くす可能性大
(ー ー;)

ビニール袋などで受けながらやった方が安全
σ(^_^;)




ご覧のようにスイッチを抜き出し、スイッチと配線を切り離すと





ようやくグリップが抜き取れます(^^;;

ご覧のようにO/Dスイッチの配線に余裕が無いのでO/Dスイッチを抜き取るにも難儀します(>_<)




O/Dスイッチは念の為にグリップと一緒に
保管!


で、当然のコトですが…





長さはまったくと言っていいほど合いません
(~_~;)


それに形状も取り付け方もまるで違うので
O/Dの配線が干渉し、グリップ受け部分の
下部のソケットが差し込めませんし、ムリに差し込めばO/Dの配線が切れてしまうどころか短絡の恐れもあるので要加工(u_u)


さらにシフトレバーとグリップとを固定するネジ穴ピッチもまるで合いませんので




こういう時は、以前の現場仕事で活用していたマキタくんの出番!d(^_^o)


ソケットの長さを糸鋸で切断して調整し、レバー部にも合わせてドリル揉み




グリップと受けのソケットの連結部にも中で干渉しないように、一旦外に逃がす穴を開けました(^^;;


ここで、時間を見ると出勤時間が迫っていたので、一時的にシフトレバーを使えるように戻さなければならないので、取り敢えずO/Dは余程のコトがないとOFFるコトはないのでONのままコロしておき、のちに時間がある時に配線するコトに(^_^;)


というのも結線箇所のスペースにゆとりが無く、配線コネクターやギボシなどの使用で単純には繋げず、なるべく場所の取らない熱収縮チューブなどを使用しての結線となる為、ヒートガンなどを使用するのに駐車しているところまでの🔌確保にも時間を要するので
σ(^_^;)





取り敢えずコレが




こうなりました!(*^-')b


そして、そのままでは淋しいのでオクなどを徘徊し、黒木目のシフトカバーなどを探しましたが、なかなかのお値段なので…













お得意の貧乏根性で先日のリトラカバーの際に使用した余りモノのカーボンシートで
お色直ししてみました( ´艸`)ムププ



一応シフトレバー エブリィワゴン
ガングリップ化は成功⁉︎σ(^_^;)


見る方が見れば、社外でナンボでもシフトノブなんて出てるし形状も、よりアトレーと
適合しそうなタイプがあり、もっと無加工で簡単に装着出来るのでは?


と、思われる方もいると思いますが、一昔前なら何品かあったのですが、現在の社外品ではガングリップタイプのシフトノブが皆無
(ー ー;)

その上、O/Dスイッチ付きというのも災いして、吾が輩のアンテナ📡にビンビン来るモノが無いのと、何よりエブリィワゴンのシフトノブを見て気に入ってしまったら、もうそれをムリクリ加工して装着せずにはいられないというのが正直なところ(^_^;)

色も吾が輩のアトレーの内装パネルにマッチしていたのも気に入ったところでしてσ(^_^;)

結局、カーボンシート貼ったから、あまり色は関係無くなったけどww



そんなこんなで寒空の中、本日も新たな
シフトノブを握りながら仕事に出撃♪🚐〜




♪チャンチャン♪(^ ^)










Posted at 2014/12/18 09:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「とうとう吾が輩の生息域にもアップップ!( ´艸`)」
何シテル?   12/22 20:28
れいキチです! 車に対してまだまだ未熟者ですが、ハチロクに対する熱さ!!は人一倍あります!(^^) DIYレベルもまだまだで、 myハチに対しても常に試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

♪やめられない止まらないぃ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 08:23:50
Wの悲劇 プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 22:14:46
これでも昔はバイク野郎でした(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 23:00:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 真稲妻號 (トヨタ カローラレビン)
初号機を泣く泣く手放し、約3年半の歳月を要して、ようやくハチロク再来! 待ちに待ったハチ ...
トヨタ アルテッツァ 銀テツ (トヨタ アルテッツァ)
避けることの出来ない諸事情により泣く泣く手放した初号機に変わり、新たに入庫された 3S! ...
輸入車その他 謎 元祖レイきち (輸入車その他 謎)
基本わがまま(笑) 突然思いたったように四畳半一間のコースを 親の敵のようなブレーキン ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼくん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2013.1.30に残念ながら次の乗り換え車両物色中にお亡くなりなったエブくんに代わり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation