• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTO号の"ムーヴ號" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年1月17日

ムーヴ号のテールランプLED化~失敗編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
じゃーん‼

LED球。

現行車のほとんどに採用されているLED、オートサロン会場で見つけたLED球、とりあえず付けてみるかと購入しました。

値段の方は1個500円。

この値段で買えるなら仮に明るさや色合いが気に入らなかったとしても元に戻す事も出来るので購入。

500円なら失敗したとしても高い勉強代にはならないし、やらかしちゃったのネタになるので迷わず購入。

しかし、何も考えず購入はダメだなと後日後悔する事になるのです。

これも、素人故のスキルの無さが原因とも知らずに。


でわでわ、本日のやらかしちゃった劇場行ってみましょう。
2
まずは、テールランプを外さない事には始まりません。

10ミリのソケットでサクッと外します。

もう古いクルマなのでサビが発生しており回すとジャリジャリしてます。
固着してなかったので良かった。


しかし、ボルトを2本外してもびくともしません。
ムーヴ号のテールランプは上下2ヵ所クリップで止まっているのです。
なので、なるべく水平に移動させるように力業で外すとパキッと言う音と共にテールランプの端っこをボディに当てながら外す事に成功、マジっすか‼ボディがキズになっちゃうようとブツブツ言いながらどんどん進めて行きます。
3
外した後はこのようにスペシャルな汚さ。
最も手入れする場所でもないので仕方ないです。

見て見ぬ振りは出来ないので電球交換を中断して綺麗綺麗にします。


流石にこれは酷いですし、初のLED導入ですから少し位寄り道しても気にしません。

ソケットを捻るだけで交換出来るわけですから、これ位の手間を惜しんでるようじゃダメです。
4
濡れ雑巾で泥汚れを落としました。

陽の目を見ない部分なので新車の輝き(当たり前か⁉)。

シールもしっかり入ってるし、スポットの浮きも見られないので後ろ部分は派手な事故は起こしてないようです。

ま、自分は無事故車とか事故車とかあまり気にしない人間なのでちゃんとしてればどちらでも構いません。
5
反対側もテールランプを左同様外します。

この時事件が!


何分古いクルマなので、古いクルマあるあるのプラスチック部分の経年劣化、我がムーヴ号とて例外ではなく劣化を避ける事は出来ず、中々外れないテールを力業で無理矢理外した所パキッと言う音と共にテールランプにクリップが付いたまま外れました。

しかも、こういう時って感覚で分かるんですよねぇ、やらかしちゃったと言うのが。

ま、いいや!と言う事でビニールテープで後処理、予備部品が無いので交換とは行かず。

それよりも本日のメイン、電球をLED球に換えると言うセレモニーが待っているのです、何とかなる物は後回しにして早く光る所を確認せねば。

で、本日のやらかしちゃった!の2回目です。

昭和のクルマと平成初期のクルマしか乗った事のないALTO号さん、電球は丸いソケット式の頭しかありません。

よく考えてから買えば良かった・・・
知識があればこんな事にはならなかったのに・・・

1枚目の写真のタイプだとムーヴ号には合わなかったのです。

しかも、見て絶対合わないのが確認出来るのにもしかしたらと期待を込めて差し込もうとするも全く持って無理‼‼

空をグルグル回ってるトンビを眺めて現実逃避ですよ。


『モーッ‼‼‼』
牛さんになっちゃいました。
6
まだ、望みはある。

農作業で使っているキャリィのおかま現金号があるじゃないですか⁉

せっかくなのでテールランプのLED化はムーヴ号じゃなくてキャリィのおかま現金号にしましょう。

て言うか、実はムーヴ号のLED化じゃなくておかま現金号のLED化の為に無意識のうちにLED球を買って、それを勘違いして間違ってムーヴ号に付けようとしていたと言う呈でと言う事にすればいいんじゃね⁉と言う事にしました
7
ほら、おかま現金号の為に買ったLED球だからピッタリ合いますよ。
8
見事バッチリ。

動作確認もしました。

バッチリじゃないっすかぁ~‼と自分に言い聞かせてみる。

まぁ、ヨシとしましょう。

この後、ホームセンターのLEDコーナーに行ったら高っ‼‼

500円じゃ、交換する事は不可能なので清く諦めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ナンバー照明ランプASSY交換(中古)

難易度:

ムーヴ(LA150S) デイライト取り付け。

難易度:

ムーヴLA150S エンジンルームにACC電源引き込み。

難易度:

テールランプ電球交換

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月17日 18:38
使い道があって良かったですね(笑)

それよりも

テールランプのほうが割れなくて何よりですΣ(゚д゚lll)


プラ系は冬場割れやすくなるので気をつけないと、ですね!
コメントへの返答
2019年1月17日 21:09
お気遣い有難う御座います。

外す時に変なしなりがありましたが無理に外しちゃいました。
ホント割れなくて良かったですよ。

けど、残念でした。ま、こういう時もありますよ。

もっと精進しないとダメですね、頑張ります。

プロフィール

「@ベンたつ さんのお姉様、こんにちは😃
ご無沙汰しております。

日曜日は参加出来ずすみませんでした。

もう、あれから半年経つんですね。
時の経つのは早い😅」
何シテル?   06/13 12:14
ALTO号です。よろしくお願いします。細々といじっております。 ほとんどノーマルですが、、、 ワークスをメインにエポも乗ってます。 追記、エポは引退し代わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

公開メンバー限定はどうするの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:07:35
すごいぞすきや30分待っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 15:07:57
構造変更と希望ナンバーを予約したので!愛知運輸支局にまたまた行ってきた(笑) - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:14:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルト号 (スズキ アルトワークス)
今の相棒です。ちょっとだけ車内がコンパクトですが、乗ってて楽しい車です。
ヤマハ MT-03 MT号 (ヤマハ MT-03)
ついつい増車しちゃいました。 眺めていると、ついついエンジンを掛けたくなる奴。 夏は暑く ...
ホンダ モンキー Z50J モンキー号 (ホンダ モンキー Z50J)
やたら小回りの利く相棒です。 場合に寄っては持ち上げて移動ありです。 パワーはありま ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ號 (ダイハツ ムーヴ)
アルトの後継車として購入。 人生初のAT車。 男は、黙ってMTと拘りを持っていたが何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation