衝撃の事実が判明

この後の…

これである( ゚д゚)な、なんだってー!
そうか!なかなか認めてくれなかったのはそういう事だったのか…!!
私の他にもライバルがいたとは…くそっ!負けられねぇぜ。
さて、今日はいよいよ紅茶レビューを。
色んな淹れ方があると思いますが私がいつもやってるスタンダードなストレートティーの淹れ方をご紹介します。
まずやかんを沸かします、あんまり沸騰させると残念なお味になります。
沸かしたらポットとカップを温めておきましょう。
次にポットにティースプーン一杯(一人分)の茶葉を入れます。
次に勢いよくポットにお湯を入れましょう。適度なお湯を勢いよく
(ココ!ココがポイント!)ポットに注げばジャンピングと呼ばれる茶葉の舞いが見れます(笑)
最後に3分(茶葉の形状や種類によって変わってきます)経ったら美味しい紅茶の出来上がり!
今回使ったのはこちらの紅茶

マリアージュフレールのダージリンプリンストンという紅茶で春摘みの葉っぱを使ったとっても爽やかな味の紅茶です。ミルクは入れずにストレートでいきましょう。
ダージリンにもファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、モンスーンフラッシュ、オータムナルと季節によってとれる葉っぱが変わってきます。紅茶自体の色も味も変わって楽しいです。
季節によって色んなダージリンを楽しめちゃうなんて素敵!
ちなみにこのプリンストンにはファーストフラッシュをメインに使っておりとてもあっさりした飲み口です。甘いものと一緒に飲むといいかもしれませんね^^*
ただこの紅茶…
一つ2000円位します。でも味はしっかりしてて美味いです。スーパーで売ってるものには戻れません。
高いので普通の紅茶専門店などで買う事が多いのですがたまーに飲みたくなります。
こちらの紅茶の銘柄であるマリアージュフレールのお店にも行った事があるのですがまるで高級レストラン。様々な紅茶の種類が書いてあるメニューを出されてビックリ!スコーンも美味しいです(*´ω`*)
趣味の領域になるが紅茶コーディネーターの資格が欲しくなってきた…
美味しい紅茶を飲んでみたい!って方は是非お試しあれ☆
Posted at 2013/04/07 20:42:05 | |
トラックバック(0) |
マツダ君と私 | 日記