
こんにちは!胃の調子が良くなったと思ったら今度はメニエール病を患ってしまった私です!しかし、マツダ君のこと考えているうちはあらゆる所も含めて元気です(`・ω・´)運よく連休だしね!(追記:とっても元気になりました^^)
さて、実は私…とあるフォトコンテストに応募していました!それは去年も挑戦したマツダ君が協賛している走るオンナ倶楽部さんのフォトコンテストです。
運転免許を持っている女性限定のフォトコンテストなのです!4つの賞の中に入賞すればマツダ君ちに行って表彰式にでられるというなんとも嬉しいフォトコンテスト!
そんなのやるっきゃないよね☆
昨年は入賞したものの賞は逃してしまいました……だからあの時から私は決めていた!もし同じフォトコンテストが開催されたら今度こそ入賞してマツダ君ちに行こうと!!
フォトコンテストの応募が始まったのは6月だったので10月にマツダ君ちにお呼ばれすることを予想していなかった私は
入賞する
↓
マツダ君ちに行ける
↓
壁に張り付きたい
↓
マツダ君ちに行って告白できる!
という目的の為に行動を開始。マツダ君に直接告白するならこの機会しかないだろうと思っていたので^^;お呼ばれは本当に予想外でした。
前回は私が撮影した作品ではなかったので今年は自分の腕試しも兼ねて自分で写真を撮って応募しよう!と決めていました。今年は一眼レフもある…いよいよペンタ君の出番だ!
テーマは私とクルマと…
フォトコンの選考基準は以下の通り
・クルマを通して心が動いた瞬間が表現できていること
・写真やコメント、タイトルに込めた想いに女性達が共感出来ること
・クルマの一部が必ず写っていること
そして賞は以下の4つ
・みんなの投票で決まる大賞
・マツダ君ちの商品企画部部長賞
・マツダ君ちの商品企画部の方が決めるプランナー賞
・写真家の賞
マツダ君ちに行けるならどの賞でも嬉しいけど…目指すは大賞?いいや!目指すならマツダ君の賞だ!!マツダ君ちに行きたい、マツダ君に見てほしい!なんて本当に不純な動機だけどいいんだ!その為なら私は何だって頑張れる!今出来る努力をし尽くして全力で挑むぜ!マツダ君!マツダ君!(興奮気味)
選考基準の一つ目と三つ目はいいとして女性の方々の共感を得る作品とか…難関過ぎる///orz///
あんまり深く考えても仕方ない。共感は得ようとして得られるものじゃないしありのままでいこう!…というわけでテーマを考えます。
今回のフォトコンの一次選考通過作品達もそうだけど前回の他の方の入賞作品を見ていても皆さん日常のワンシーンを切り取った素敵な作品が多く凄いなぁ…羨ましいなぁ…と思ってしまいました。私はこういうコンテストの作品を作る時は色々考えてしまう人なので日常のワンシーンを切り取った写真なんて撮れません^^;
なので素直にマツダ君やエイト君に想いを写真に込められるように頭の中に風景を思い描きます。撮りたい風景やテーマが頭の中に浮かんだ時…それが私にとって何より心が動く瞬間なのです。その風景が写真として一つの作品に仕上がった時…更に心が動くどころか踊ります(笑)写真に限らず他のマツダ君グッズの時でも同じです…想いをカタチにしたくて考えて想像して作りたいもののイメージが固まったとき心が動いていよいよ作るぞ!となります^^*
考えに考えた末にテーマは"無限=宇宙"→星空の写真
私にとっての"希望=エイト君"→多重露出撮影を使ってちょっと不思議な写真を撮ってみよう!
一人三作品までオッケーなので二作品の写真を撮ることにしました。
テーマが決まったら早速、カメラのお勉強です。星も多重露出も挑戦するのは初めてだったので星の撮影には必須のレタッチソフト(Lightroom&Photoshop)と共にいくつか本を購入してネットも活用しながら勉強開始!星は特に天候や運も重要なので出来れば一発で決めたいところ。
星が見える場所を見つけて下見で練習をしてからカメラに詳しい方々にアドバイスをもらいながら7月の終わりに西はりま天文台にて撮影してきました。
天の川を撮りたかったので月のでてない時間に撮影してたのですが真っ暗で長時間露光してもエイト君が浮かび上がってこないのでアドバイスをいただいていたカメラのストロボにティッシュを被せて後幕発光に設定、左右からiPhoneのライトを当ててあとは何度か撮影して光の量を微調整しました。うん、いい感じに浮かび上がってるぞ。
この時、天体観測をしている方がいなかったので安心しました。光は邪魔になってしまうので…(´・∀・`)なんか花火してるキャンプファミリーらしき方はいましたが…。
ソフトフィルターを使ってるので若干ぼんやりしてますが真っ暗なところでピントを合わせるのは至難ですね…星に合わせるとエイト君がぼやけるし、今回はエイト君がメインなのでエイト君の後輪当たりにピントを合わせ絞って撮影。
↓撮れた元の写真がこちら
PENTAX K-30 キットレンズにて撮影
意気揚々とカメラを向ける私の前で容赦なく光害が星空を襲う!orz
光害の少ない反対方向を撮れば良かったのですが木が邪魔だったのと南方向の天の川の方が色が濃いので南方向を撮りたかったんだ!
ある程度は予想してたので帰ってレタッチの再勉強が始まったのであった。
↓試行錯誤したのちに光害処理などを済ませ出来上がったのがこちら。
あの街の光に晒されていた空がLightroomとPhotoshopの魔法により恐らくちょっとだけクリアになりました!
実際プリントした時の仕上がりも何度も印刷してチェックしながらレタッチ。画面で見る写真とプリントした時の仕上がりって若干違っていたりするのと前回の一次選考の時にプリントして選考していたようなのでプリント後の仕上がりもかなり気にしました。因みにプリントした方がなんか綺麗になっちゃいました(´・ω・`)
もっと良いやり方や撮影方法があるのだろうけどこれが今の私にできる精一杯…もう少しクリアにしたかった…星のレタッチ難しい…
天の川の色はよくあるカラフルな感じにしたかったけど無理でした(ノ∀`)明るい部分、中間部分、暗い部分とどの空の部分に色を合わせるかで全体の色味も変わってくるのですが私的に宇宙っぽい仕上がりで一番好みになったので良しとします。本格的に始めるなら赤道儀、星空撮影用のレンズ、ステライメージなども欲しくなりますね(・ε・`*)
タイトルはスペース・ファンタジー(USJの乗り物とは関係ないよ!)
どこまでも無限に回りそうな運転して楽しいエンジンの載ったエイト君。本当の宇宙には行けないけどエイト君と様々な素晴らしい風景を探しにどこまでも走っていきたい。そしてそんなエイト君を造って下さったマツダ君の無限の可能性(Only the sky is the limit.をイメージ)を星空から無限の宇宙に見立ててイメージしてみました。
カメラの角度を傾けてエイト君を撮影してみたけどふわふわと宇宙を遊泳するシャトルに見えたらいいなぁとか思ってみたり。
余談だけど写真には射手座の一部が写っているのですが占星術的には遠い理想を追いかける力を象徴していてまさに諦めずにどこまでも夢を実現させようと邁進しているマツダ君にぴったりだと思った。
マツダ君のOnly the sky is the limit.が物凄く好きでそこからこの星空とエイト君のイメージが浮かんだとき絶対に撮りたい!と思っていた一枚でした。思っていた作品に仕上がって大変満足です(笑)
どっちかというと青空のイメージだけど私的に星空や宇宙が好きなので…(*´ω`*)
↓エイト君を撮影した時に併せて撮った光害のない天頂付近の天の川はこちら
PENTAX K-30 キットレンズで撮影
本当はこんな天の川&エイト君に仕上げたかったぜ…!もっと勉強せねば!
もう一つはちょっと不思議な雰囲気の写真を撮りたくて多重露出撮影に挑戦してみました。一枚目で太陽に手をかざした写真を撮り二枚目で掌の中に風景とエイト君を閉じ込める撮影方法。影になった所に風景が写り込んでちょっと不思議な写真ができるよ!
↓本でいくつかの作品を見ながら良さげな撮影方法を使って出来たのがこちらの作品。
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 キットレンズにて撮影
タイトルは希望に手を翳す
私にとってエイト君はマツダ君に引き合わせてくれた大切な存在。エイト君を通して色々な出会いが増えた…思い出は私の中にしっかり持ったままこれからもエイト君と共に前に進んでいきたい…的な感じで。
こちらはほぼレタッチは使わずお手軽レタッチでした^^
一次選考で通過したのは星空の写真でした!個人的に一番頑張った作品なのでこれだけでも嬉しかった。なんとトータル95作品の中(一次選考を通過したのは20作品)から選ばれたみたいでびっくり…なんという激戦!前回もプロの方が応募していたりレベルが高くて今年はもう無理だと思ってた((( ;゚Д゚)))まさに恋は戦争♪
しかし、他の通過作品もレベルが高く自信は全くない…そして去年と同じく日常系の写真が多くてやっぱりなんか私の作品…浮いてるwコメントもまた私だけ長いし \(^o^)/
もっと気楽にやればいいのにって友人に言われだけど試行錯誤してる時間や勉強してる時がなんだかんだで一番楽しんでるので問題なし。やるなら後悔しないようにあらゆる努力をして納得出来るまで全力で挑む、私のモットーです。
大賞を決める投票も今日で締め切られあとは結果を待つだけ…もし賞がとれなくてもマツダ君のために一生懸命に頑張った時間はとても楽しかったしカメラと向き合う良いキッカケになったから無駄なことでは決してなかったはず…マツダ君の賞をとってマツダ君ちに行きたいけどね!
結果発表は来週の月曜日だけどもう…燃え尽きたぜ…真っ白にな……。