• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月26日

なんとなく箱替することになりました(5:ATENZAWAGON XD)

輸入車・国産車問わず試乗しましょうということで、
まず試乗したのが ATENZAWAGON XD ターボディーゼルでした。
評判もいいようなので、結構期待してました。



試乗で家の車庫に入れさせてもらいました。
でも、いかんせん全長4806mm、全幅1840mmはデカイ!!
寸法的にギリギリ入りますが、最小回転半径5.6m も取り回しが不便です。
でも、ハンドル操作に工夫はしましたが車庫に入れることはできました。
綺麗に1度では入りませんが何度かやればなんとかなるレベルです。
家内:かなり不安らしい。自分でやってみれば?勧めてもやりません。(「・・)ン?

その後、見積書をもらいましたが、MBよりは200万円近く安いです。
でも、いろいろ話をすると、試乗した型式の注文は終了? orz
2018年6月に次期モデルが発表されるとのこと。
じゃ、それまで待たされることに…
現在実車見ずに予約受付中らしいですが、そんな勇気は私どもにはありません。
つまり、仮に契約しても注文数次第では納車も待つことになりそうです。

一応、試乗結果は以下
良い点:
・価格がなかりリーズナブル
・ディーゼルは維持費が安くて済む(遮音は比較的よかったです。C180よりマシ)
・国産車では数少ないステーションワゴン
・サイズがデカイから、車内スペースもゆったり(これは悪い点でもあるが…)
・ターボディーゼルの効きも自然で扱い易い
・HUD(ヘッドアップディスプレイ)は設定がある
・衝突安全装置が多様で、信頼感がある(ランキング上位ですね。MBは???)

悪い点:
・いかんせん、サイズがデカイ(車庫ギリギリの全長、ドア開けるのに気を遣う全幅)
・不整地通過時に揺れ方の収束が悪い(揺れ方に不満)
・急制動・急加速での姿勢が前のめり、仰け反り気味(高速での姿勢が不安かも)
・やはりボディ剛性感がMBよりは劣る印象(個人差?)
・シートの出来に不安が残る(耐久性)

あれこれ好き勝手に書きました。ATENZAWAGON乗りの皆さますみません。
ここ20年MBに乗ってきたせいか、個人的な印象ではどうしてもそんな印象になってしまいます。

結論:
・デカイけど…全体として印象は悪くなかったです。
・6月発表のマイナーチェンジ版ATENZAWAGON XD仕様(装備)をみてみる。
 HUD(ヘッドアップディスプレイ)はウィンドに写るタイプになるそうです。
 2018.4月現在、透明アクリル板に写してます。
・サイズ的に小さいAXCELA SPORTにも試乗してから、考えることにしましょう。
・この頃からハイオク価格が上昇気味で、家内がディーゼルを仕様に加えると
 言い出しました。
 (* ̄- ̄)ふ~ん 別に回す乗り方しないし、維持費が安いからいいんだけど…

かくして、要求仕様は
1.柴犬+自分たちの荷物を積んで旅行に行けるステーションワゴン。
  (スペースユーティリティなら他のSUVやワンボックスが優っているのは重々承知)
2.おそらく、あと2回くらいしか車は買い換えない。新車がいいな…
3.燃料代が嵩まないように、燃費のいい車がいいな。
4.家の車庫にはあまり大きな車は入らない。(--,)ぐすん
  (全長はW203の4570mm+200mm程度くらいまで。家の設計が古いんだよ!)
5.家の前の道路が6mなので、最小回転半径が大きい車はどうよ。
6.シートポジション覚えてくれるメモリ付き電動シート
7.衝突軽減ブレーキなどの安全サポート付き
8.HUD(ヘッドアップディスプレイ)が装備にあること
9.ディーゼル・エンジンであること
になりました。

(;-_-) =3 フゥ
ブログ一覧 | 205 | 日記
Posted at 2018/05/26 23:38:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

GR86 vs ND幌2.0 鈴鹿 ...
DORYさん

ツーリング後も楽しんで♪(湯西川、 ...
福田屋さん

松屋 極厚200gトンテキ定食(ダ ...
モビリティスタイルさん

いつ梅雨入り?
hirom1980さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2018年5月27日 5:20
GPKさん
私もC180と家内のAクラスを一台にまとめる為に先週・今週と試乗に行ってきました。
家内が車検の際に代車として借りた新型Cクラスにあらためて試乗しました。
ランフラットタイヤを履いているので以前GPKさんご指摘の用に乗り味は硬い印象ですが全体的な作りの良さや先進安全システム搭載等悪くはありません。
家内はかなり乗り気ですが、私があまり乗り気ではありません。
昨日はヤナセの営業が新型のEクラスを自宅まで持ってきてくれて試乗してみましたがメーターとコマンド画面一体の液晶画面が好みではありません。
昭和生まれとしてはアナログメーターがよろしい。
全長も4940mmと我が家のガレージにギリギリ!!
家内も大きくて不安だと・・・
中々うまくいきませんね~
コメントへの返答
2018年5月27日 8:03
コメントありがとうございます。

そうですね。中々うまくゆきません。
都合よく要求仕様に合致した車両があれば
苦労しませんよね。

「なんとなく…」もまた続編があります。
NextCarが決まるのはいつだろう…

プロフィール

「@BOSE75 さん コメントありがとうございます。機会があれば、つるちゃんにも会わせてみたかったです。」
何シテル?   02/05 17:19
GPKです。よろしくお願いします。 メンテナンスは最近ショップに任せることが多いです。 205になってからはケアも付いていたので… 2020年で切れまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] アドブルー補充(2022年12月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 18:07:30
2020.02.11 池も凍ってマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 15:57:31
リモコンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 09:27:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン GPK205号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
輸入車4種、国産車3種に試乗して、要求仕様を決めながら決めました。 結局、2018.06 ...
その他 柴犬 その他 柴犬
愛犬メル(柴犬♀13才)の愛車です
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン GPK203号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン(203252)に乗っています。 メンテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation