• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっちゃん045のブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

つか、俺に良し♪

つか、俺に良し♪
11年/16万Km乗った感想です。

贅沢を言わなければとてもよく纏まったクルマです。

全てがギリギリのミニマム感、設計した人はセンスが素晴らしいと感じます(=゚ω゚)ノ

クルマにゆとりを求める人はもっと大型で上級の車体を選択するとよいでしょう( ̄▽ ̄)


Posted at 2017/04/22 08:33:46 | コメント(2) | シエンタ | クルマレビュー
2017年03月23日 イイね!

 【復帰ご報告】 リアル交流&久しぶりに小ネタ弄り (*‘∀‘)

 【復帰ご報告】 リアル交流&久しぶりに小ネタ弄り (*‘∀‘)皆さま お久しぶりでございますm(__)m

ようやく心身を持ち直しまして・・・

約1年間の休止期間から本格復帰となりました。

小ネタやオフ会参加も積極的に活動したいと思いますので
改めてよろしくお付き合いくださいませ(=゚ω゚)ノ




復帰直後には【カワクイズ当選】でイモゾン氏より賞品が到着したり♪

さらに【多摩おやぢ会】への参加も果たし、いよいよ本調子♪


ウチのシエン子さんも先の1月末で11歳の車検を迎え、走行は約157000Kmとなりました。
過保護に整備してきた事もあり状態は良好なので、暫くは乗換えの予定もございませんw


で、久しぶりにクルマ小ネタ弄りを・・・ 今回のブツはサムネのパーツ類。


マイクロフェンダーは以前から気になっていたアイテムで
巻き上げる泥はねが軽減できれば・・・と思いつつ保留していましたが
某YH店にて処分特価を即購入 (`・ω・´)
各タイヤハウス後方下端に張り付けてみました。


ボルテックスジェネレータ風小物も勢いで購入、これも以前からry
サイドミラー基部の上下とリヤ・コンビランプのサイドに貼り付けました。

雨が降れば効果が確認できるかと思いますが・・・今は貼っただけで満足でする♪



で、今回の本命は電装小物。



これを使いLED化してある車幅灯をデイライトに転用するスイッチを設置してみます。

まず資料はコレ



ターゲット配線はダッシュボード右下のヒューズ/JBパネルにあります。

フラッシャーリレー上方、コネクタ(イB)の12&13が車幅灯左右への出力ラインです。

1: 12&13ラインをカットしJB側およびランプ側をペア結線します。

2: ダイオード2本で2系統の入力線を上記切断部に割り込ませます。
   (入力1はJB側12&13のペア線へ接続、入力2はスイッチベース方向へ伸ばしておきます。
   ダイオード出力線2本はランプ側12&13ペア線へ接続します)

3: IG電源線を取り出し、増設リレー主電源と増設スイッチ1次へ接続。
   スイッチ2次線をリレー制御入力へ、リレー出力線をダイオード入力2へ接続

4: リレーとスイッチのアースを接地させて完了♪


これでIG連動・なんちゃってデイライトが完成します(*´▽`*)

本来の車幅灯とは【OR回路】となるため、増設スイッチをOFFにすればノーマル作動、安心です♪


ただ・・・フラッシャーリレー交換の経験をお持ちの方ならわかるとおもいますが、作業スペースが狭くて遠いw

楽な作業には各種パチタップとロングプライヤーがお勧めでする( ̄▽ ̄)


Posted at 2017/03/23 08:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2015年08月27日 イイね!

バッテリー交換( CAOS ⇒ VARTA )

バッテリー交換( CAOS ⇒ VARTA ) 今回は普通のメンテナンス起稿です(´∀`)

4年半、休みなく働いてきた【CAOS/C4-65B24R】ですが、
 ここ最近でCCA値の低下傾向が顕著になりましたので交換とします。

 ※ CCA値とは電池(貯水樽)の放出力(蛇口の大きさ)を示す電流値です。
    他には最大蓄電容量のAh、 連続放出性能のRCなどのスコアがあります。

実は密かにキャパシタを搭載していたので、接続中は体感/計測ともに
バッテリーの性能低下を把握することが難しいです・・・(´・ω・`)だって普通なんだもん♪


 画像はありませんが新品時の計測値は450Aほどでした。
 


(P社は公称CCA値が非公開なので80%の376Aを独自の価値観による【しきい値】としました)

単体でのCCAは382A・・・ギリギリですね、高品質な製品にも寿命はあります。




で、今回のチョイスは【VARTA/BlueDynamic-75B24R】
ボッシュやオプティマなどでオナ染み、ジョンソンコントロールの製品です。

特徴は暴力的とも言える程に高いCCA値。
製品の公称CCA値は510Aですが、実測すると・・・



まさかの584A(´∀`)(´∀`)(´∀`) さすが海外製品、数字がデカイ♪
これは期待が盛り上がる!! 
早速に搭載します。


車両&キャパシタと接続して再計測・・・



・・・104A増加の688A 
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

気が済んだので始動テスト、圧倒的にセルが軽いです♪
つか、疲れたC4とでは比較できませんけどねw

キャパシタの間接テストもできたので良しとします。
プラス100Aのアドバンテージは車両電装&オーディオに効果があるはず♪



新品のライフウィンクも同時に取り付け。
( P社は自社製BT専用としていますが・・・独断で手軽かつ便利なデータロガーとして愛用しています。 
なお、データ参照時はP社製のブルーアナライザー2を使用します )


今回も自己満足度の高い内容でした (・´з`・)~♪
Posted at 2015/08/27 09:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2013年06月22日 イイね!

ぷちオフぅ(・´з`・)

ぷちオフぅ(・´з`・)3月末からみんカラをお休みしてまして・・・

(都合と事情が入り乱れ、どうにもこうにもw)

525行きたかったんですけど無理でした(泣)



皆さん、ご無沙汰しておりまして、ようやく復帰となりました<(_ _)>

改めて宜しくお願いいたします(´∀`)



で、復帰最初のUPは6月17日のぷちオフinパスタ屋!

今回はしえさん、マジシャンさんとご一緒させていただきました♪


まずはしえさんと合流してパスタ屋さんで晩ご飯を頂きながらマジシャンさんの到着を待ちますが・・・


ドリバーのコーヒーマシンの機嫌が悪くて( ゚д゚ )エェェエ?

カフェラテ(Hot)をポチっても、泡立ちミルク(Hot)が完成する暴挙も(爆)

コーヒーが出る率が勝ちはするものの、使う度に濃さと量がデタラメでしたwww


これだけで充分面白いんですが、まだまだ店のネタは投下されます。



そうこうしてると、マジシャンさん到着♪ 早速にご挨拶をば。


で、マジシャンさんが食事をオーダーするんですが・・・

恐らく新人さんだったのでしょう、ハンディーを持った店員さんが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

マジシャンさんのブログをご参照ください(・´з`・)


と、楽しい会食&おしゃべりは深夜に向かい・・・はい、閉店時刻となりましたw


折角なので撮影会~



この直後、Pの照明が落ちまして、道向こうのPに移動。





しえさん、B’z好きゃねんな(・´з`・)




今回もイイ画像が撮れず・・・浮かれてるとダメですねぇ(反省)

マジシャンさんの画像UPを見習わなければ♪


当日の発見は、マジシャン号と前期・黄色・ダックテールの被りが♪

なんか勝手に親近感が沸きまくりです(*^_^*)


すっかり楽しい時間を過ごして深夜01:30・・・翌朝は通常出勤ですが、後悔はしない(`・ω・´)キリッ


今回もリアル交流に感謝X2、ありがとうございますっ♪


追:お土産ご馳走さまでした。 どら焼き(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

Posted at 2013/06/22 01:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2013年03月19日 イイね!

なんかイロイロありまして・・・

なんかイロイロありまして・・・今日のサムネは・・・

3/8の鬼が島オフ♪


手前からobzenさん、しえさん、はっちゃんの3台です。

(写りが暗く補正でガタガタです)




3月・・・といえば年度末(`・ω・´)ダネ
何かと忙しくバタバタしてまして、今回は2週間ほど完全放置でスンマセン(´・ω・`)

せっかくお出かけしてきたのに、UPする心身の余裕がありませんでした(´∀`)



で、今回は「しえさん」からのお誘いに乗っかって・・・
3/8 鬼が島オフinガスト に参加させていただきました♪


しえさんとは「オフでお逢いしたいね~」と言い続けてたので、これは嬉しいです(・´з`・)
さらにobzenさんともご一緒できるなら行くしかない(@_@;)


20時集合を目指して「鬼の住処」へ出発・・・横浜某所からは2時間ほどで到着~♪

しえさんと合流してチョイと立ち話、obzenさんの到着を待つ間に・・・
なんとマンネンさんが電話参加のサプライズ( ´艸`) 


でobzenさん登場、ガストで晩ご飯がてら話し込みまして・・・・




気が付けば25時`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!  明日は仕事だゼぃwwww


解散前にチョロっとおクルマ拝見タイム♪

パール白にエアロ/ローダウンがステキな2台、イイですね(・´з`・)
清潔感なコーデのしえたん、比類なき電子カスタムが栄えるobzen号と並ぶ我がしえん子・・・・

なんか普通でした(´∀`) あぁ、車高を下げたら(略)


そうこうしてたら26時前`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!  大満足にて解散、帰路に就きます♪


しえさん、obzenさん、お会い出来て良かったです(゚∀゚)
電話向こうのマンネンさんも初リアル?でしたがお話できて嬉しかったです♪


今回の交流に感謝X2のはっちゃんでした(´▽`)アリガト!

追:今回もマトモな画像はありません・・・スンマセン・゚・(つД`)・゚・

年度末進行が落ち着いたら復調できると思いますw
今しばらくは低調ですが生温かく見守ってくださいまし♪
Posted at 2013/03/19 19:42:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「【生存報告】お久しぶりでございます😀
相変わらずシエンタさんですが適時整備の甲斐もあり各部良好にて18年経過245500Kmで明朝から車検を迎えますヽ(=´▽`=)ノ
まだまだ乗り換えの予定はない模様なので乗り続けますよー🤩」
何シテル?   01/20 21:09
概ね自己流のマイペースなシエンタ、はっちゃんです! お誘い 大歓迎です。 気軽にポチってください♪ ちなみに「さん」は要りません(´∀`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ACTIVE インナーウエイト [ハンドル内径:φ13-17用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 19:27:12
ハンドルインナーウエイトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 19:27:04
究極の○んこ漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 23:00:17

愛車一覧

ヤマハ TRACER900 【G.T. / グレートシング】 (ヤマハ TRACER900)
リターンライダー計画(*'▽') つか初の大型、快適なツアーバイクになる予定です 高出 ...
トヨタ シエンタ シエン子さん (トヨタ シエンタ)
ご利用は自己責任でw グレード : G/FF M‐Op : 寒冷地仕様、HID、オー ...
輸入車その他 自転車 はっちゃん号 (輸入車その他 自転車)
最近サボリぎみですが、愛車なので・・・ SCOTTのMTBをスピードバイクにカスタム・ ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
1

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation