• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

的場トマの"GN125" [スズキ GN125]

整備手帳

作業日:2016年2月28日

エンジンがかからないのでキャブレーターの洗浄&やらかしの修繕

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
冬眠後のエンジンが始動しない→キャブ清掃をしてみよう。
フューエルコックも開けっ放しだったしね。

←外したキャブレーター。ゴミが入らないように養生をしっかりしましょう。エンジンの方にも同様に。

下側のカップを外してパイロットジェット&メインジェットを洗浄実施。

パイロットに異物のようなものがいたので釣り糸でつついて排除。

欲を出してダイアフラムも見てみよう。←これが失敗だった。
2
←ダイアフラムのネジを完全に舐める。

ネジの頭を飛ばすべくドリルで穴あけ。

なかなか思うように頭が飛ばせないので貫通ドライバで叩く。
3
本体のネジ穴が欠けてしまう。(ぽろって感じ。あ~あ)

画像は接着剤でくっつけたあと物です。
4
ふたの方も同様に欠けてしまう。

画像は接着剤でくっつけたあと物です。
5
頭が飛ばずに取れたネジ。M5 P0.8。なべネジとワッシャーで代用可。
6
キャブ洗浄してもエンジンかからず、スパークプラグが汚れていたので旧品(予備として保有)に交換したらかかった。(両方とも火花は出てたんだけどね。なぜエンジンがかからなかったかは不明です)

アクセルワイヤー調整して終わりです。
7
PS。
キャブのOリングは交換せず液状ガスケット(1207Fだったかな)で代用してます。いつもどおりです。詳しくは過去手記参照。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 10389km

難易度:

GN125h エンジンオイル交換

難易度:

センタースタンドストッパー加工取り付け

難易度:

内圧コントロールバルブ取り付け

難易度:

ショック交換

難易度:

GN125H スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GN125 ブレーキランプが明滅しているので交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1503481/car/1515411/4778188/note.aspx
何シテル?   05/08 12:02
おっさんになると一年が早いですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
スバルサンバーが最後になるということで購入 農道のポルシェ カッコイイ(*^▽^*) ...
スズキ GN125 GN125 (スズキ GN125)
写真はそのうちアップします⇒アップしました 中古で約700km走行でした 某ネトオクで落 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
買ってしまった・・・二台目のバイク・・・。 とりあえずぼろぼろなのでゆっくり整備しなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation