• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@こぼ@の"そよかぜ3号" [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2013年1月5日

自作シートベルトフック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロータリーバックル式のベルトだと、
写真中央のロック部分がフリーになるので
乗り込みの際にお尻に巻き込んでしまうことが
多々あります。
2
そこで以前オイルゲージストッパーを
作った余りの材料でこんなかんじで
スプリングフックを作りました。
3
車両側ベルトの付け根部分とベルトロック部分を
このように引っ掛けます。
これでベルト未使用時にベルトがちゃんと
固定されます♪
4
違う角度からだとこんな感じです。
車両側の固定部分はロック付きのフックに
変更予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントストラットのナット交換

難易度:

車検(2024)

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

フロアマット自作

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また重量化部品買ってしまった^^;
軽量化出来るのはいつなることやらw」
何シテル?   09/18 10:38
@こぼ@です。一児のパパです。 EP71→DC2→CL1とFFばかり乗り継ぎ今に至ります。 CL1は走りを辞めるつもりで購入したので基本は家族仕様でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VVC 機械式ブーストコントローラー の正しい使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:40:55
BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 21:01:14
生存報告ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 18:56:35

愛車一覧

ホンダ S660 そよかぜ4ごう (ホンダ S660)
約4年振りのマニュアル車。 リハビリ兼ねて乗っているだけで楽しいです♪ 問題は窓の左上 ...
米国ホンダ CR-V 米国ホンダ CR-V
初のSUV系車。 とにかく重いです。 自分が初期設計した部品が着いてるので 市場テストを ...
トヨタ スターレット そよかぜ1号 (トヨタ スターレット)
写真はもうありませんが、初めての愛車です。 大学の先輩が乗っていてその影響で買いました。 ...
ホンダ インテグラタイプR そよかぜ2号 (ホンダ インテグラタイプR)
トルネオの前に乗ってたインテRです。 内装レス、9点式ロールバーを組んだ 完全走り仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation