• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でろい屋のブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

終わりは有るのか?エアコン復活への道 やっちまったなぁ!?

カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!
でろい屋です。
前回に引き続きエアコン復活への道、今日で終了です。
結果から先に申し上げますと…。






















なんとか復活出来ました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

まず最初にリキッドタンクを外して…。
中から活性炭の粒が出てたらアウトとは聞いたがそれらしき物は無い、それともすでに空なのか?
配管の口は茶色くなってる。使えるのか全然分からん!!ネットで調べるとリキッドタンクはナマモノみたいな物なので配管外して放置は厳禁!
Σ( ̄□ ̄;)マジかっ!!


悩んだ末にそのまま使用を決意
日産部品からエキパンバルブを入手、まだたくさん残ってる様ですよ。

エバポレータに取り付けです。やる事は大して難しくは無いのだがネジ山破損の恐怖との闘い、しくじればジ・エンドですから!!

この後ボックスに納めて接合部のスポンジを新しいのに貼換えて元の場所に収納、取り出す時より少々手こずりました。そして外した内装を全部元に戻して…。
気が付いた時にはすでに遅し、画像を何も撮ってませんでしたf(^_^;
エアコンユニットちゃんと収まってますよ~

エンジンルームの高圧低圧ホースを繋げてT電装さんへガスを入れてもらいにGO!!
サービスバルブにホースを繋げて…。

真空引きスタート!!

そしてガス注入
ガスは134を使用します。配管のOリングは全部134用に交換してあります。レトロフィットって事ですね。ホントはR12でやりたいのですがサービスバルブがすでに134用に改造されてたので…。

念のため蛍光剤も注入

マニホールドの数値も正常です。

さぁエンジンスタート&エアコンスイッチオ~ン
お~!!エンジン回転下がってスイッチ入る音が~!!

冷たい風出てるー(^^)d買った時よりも確実に冷たいよ~!!

高圧ホース冷たい~!!低圧ホースアッチッチ!!

コンデンサーもアッチッチ!!

UVライトを使って目視点検もしてもらいましたが特に漏れは無いとの事、後はこの状態がどの位維持出来るかですね。
復活出来て良かった~!!
今回のエアコン復活に掛かった経費
T電装さん初回診断、圧力スイッチ交換
\12.000
日産部品エキスパンションバルブ
\6.188
綿半ホームエイド 隙間埋めスポンジテープ
\498
T電装さん134ガス、蛍光剤チャージ一式
\12.000
合計
\30.686
これで暑い季節、地域のお出掛けも快適?だけど遠征費に残してたお金を修理代に使ってしまった…。これからどうしよ(; ̄ー ̄A




















Posted at 2016/05/18 22:04:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ サンバイザーフック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1503693/car/3607417/8310688/note.aspx
何シテル?   07/26 14:19
でろい屋です。18年振りにDR30鉄仮面のオーナーになりました。今まで色々乗りましたがやっぱり世界一カッコいい車は鉄仮面です。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4567
891011121314
15 1617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GXTにサイドステップ加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:42:35
びびちゃんハウス🏠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 04:28:26
アイドリングが止まらないように調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 18:44:30

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面でろい屋special (日産 スカイライン)
誰がなんと言おうともう一度鉄仮面に乗るんだ!そんな思いで買っちゃいました。 Upgra ...
スバル ヴィヴィオ ヴィオくん (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ1000台限定GX-tです。 初めてのスバル 初めてのスーパーチャージャー 初 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ゴンちゃん (スズキ ワゴンRスティングレー)
普通に乗りたいのにパーツが色々出回ってるから悪い病気が……😅
ホンダ カブ 2代目 おいちょくんバルバトス (ホンダ カブ)
カブカスタム50です。 2019年3月、地元のバイク屋さんより購入 愛称はおいちょくんバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation