• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でろい屋のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

信越麺戦記part6後半戦

信越麺戦記part6後半戦カウントダウンTVをご覧のみなさん、こんばんは!!
でろい屋です。
今日は先日に引き続き、イオン南松本店で開催されてます。「信越麺戦記part 6後半戦」に行ってきました。

前回同様6件の有名、実力店が参戦です。
ラーメン凪 新宿煮干

沖縄県那覇市 SAKURA

東京都小金井市 プロレスラー高山善廣さんの店
鶏湯ラーメンばふ。


福岡県久留米市 モヒカンラーメン

モヒカンラーメン店主、髪型もT シャツもキマッテます。

長野市 麺匠佐蔵

石川県金沢市 傾奇家本舗前田慶次朗

今日は3杯のラーメンを堪能しました。
一杯目は僕の超大好きな凪の煮干ラーメン
あの寸胴鍋から煮干の強烈な良いニオイがして来ます。
( ゜ρ゜ )

歌舞伎町で楽しんでたあの味が目の前に。店で出している物より濃度が少し弱い気がしますがニボニボして激ウマです。

お~い鬼太郎ど~んな一反も麺

スープに負けない強腰太麺

2杯目はばふ。の熟成淡麗麺
アサリと鯛の上品な出汁と旨味の強い鶏ガラスープが相まってすごい美味しいです。鶏チャーシューも良い味してます。


3杯目はモヒカンラーメン岩海苔トッピング
豚骨の濃度はバッチリ、ニンニクが効いていてすごい美味しいです。豚骨ラーメンに岩海苔って初めてですがすごく合いますね。

辛ダレが乗っていて途中でまぜまぜすると味の変化を楽しめます。

今日はグレートムチャさん率いる信州プロレスの興行もありました。お腹が一杯になったところでプロレス?観戦。


観戦も終わり、近くの南松本駅、機関車もハイブリッドなんですね。

帰りは東山山麓線経由で帰宅、塩尻松本平の眺めは相変わらず良いですね。ヘタクソですが鉄仮面とパチリ。


夕方には帰宅、32乗りさん、k .a .n さん!フォグランプ無事に点灯しましたよ~。(^〇^)

明日からは仕事、そして日曜日は飛騨高山オールドカーミーティングです。
Posted at 2014/05/06 18:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

スカイラインオーナーズミーティングin 箕輪(修正版)

スカイラインオーナーズミーティングin 箕輪(修正版) カウントダウンTVをご覧のみなさん、おはようございます。
でろい屋です。
昨日はみん友の32乗りさん、k.a.n さんと三人でスカイラインオーナーズミーティングin 箕輪を開催しました。
最初に南箕輪村の「麺づくり蒼空」にて磯潮ラーメンを堪能。

そして箕輪ダムへプチツーリング。

ダムで暫しダベリング、ダムを下りて32乗りさんの自宅へ、フォグのヒューズが飛んでしまう原因をお二人に探って頂く事に…。
原因は取り付け部の絶縁不良である事が判明、さすが工業高校電気科出身のお二人です。
32乗りさんからムフフなDVDを貸していただきました。

「成城ヶ原の人妻」じゃなくて「戦場ヶ原の稲妻」です。どんな内容か楽しみです。
午後3時半頃解散、残念ながら良い天気ではありませんでしたが楽しい1日でした。
Posted at 2014/05/06 07:18:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

フォグランプ取り付けとセンサーの修理

フォグランプ取り付けとセンサーの修理カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!でろい屋です。
今日は強~い日差しの下、午前中は諏訪湖で鯉釣り、釣果は聞かんといてください。( ´△`)腕と顔はバッチリ日に焼けてしまいました。
午後からは自宅に戻り、鉄仮面にFETのフォグランプを取り付けしました。配線も新しくしてケースも再塗装。

鉄仮面にはバンパーに取り付けの穴が元から開いてるので本体の取り付けだけならスゴく簡単です。穴径もピッタリ。

雰囲気だけでは満足しないので点灯出来る様にします。リレーにヒューズも取り付けパチパチ配線して行きます。室内へはボンネットケーブルのグロメットに少し穴を開けて配線を通します。

配線も全部終わってスイッチオ~ン!!バッテリーからの電源線のヒューズがどうしても切れてしまい点灯出来ません。20Aではダメなんですかね?手直しは明日にして、去年壊れたストップランプセンサーが放置したままなのを思いだし、町内の松本電子部品商会さんにセンサーの修理をお願いしました。最初はスゴ~イ嫌そうな顔をしてましたがバラしてみると抵抗が一つ焼け焦げていて、「必ず直る保証は出来ないけど1000円で良ければやってみるよ」と言われ即、直してもらいました。
直す前の画像は撮り忘れちゃいました。赤線が2本の抵抗を交換してもらいました。

帰宅して早速取り付け、バッチリ点灯してます。消える気配も無さそう(^_^)

新品だと約9000円、自分で抵抗をハンダ付けするのは失敗するリスクが大きいので良い買い物でした。松本電子部品商会、口は超悪いオヤジだが頼りになります!!
Posted at 2014/05/04 20:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

今日はこれだけです。

フォグランプを取り付ける予定が急用が出来てしまいナンバーフレームだけ取り付け。似合ってますかね?
f(^_^;
Posted at 2014/05/03 19:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

信越麺戦記part6

信越麺戦記part6カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!
でろい屋です。
今日は午後だけ仕事をサボってじゃなくて半日有休を頂き、松本市イオン南松本店で開催されてる「信越麺戦記part6」に行って来ました。
このイベント、県内及び、全国から選抜された有名、実力ラーメン店が集まるイベントです。前半後半に分かれていて今日が前半戦最終日なんです。

全部で6店舗が参戦です。
新潟県新発田市の麺作赤シャモジ


京都市 京都祇園らぁ~めん京(みやこ)


飛燕RS-Xさんの実家がある東御市 とんちき麺

つけ麺の元祖 東池袋大勝軒

北海道 札幌みその

長野市の超人気店 気むずかし家

信州ラーメン界のカリスマリーダー的存在、このイベントの仕掛け人ボンドオブハーツ代表の塚田兼司さん、この前の日曜日の鉄腕DASHにも出演されてました。

今日は2杯食べました。
1杯目は麺作赤シャモジの濃熟しょうゆラーメン

新潟四大ご当地ラーメンとは一線を画す濃厚豚骨魚介スープ、適度なトロミと全体的にまろやかでとても美味しい(^q^)です。麺も珍しい平打ち麺、モチモチしてて良い食感

そして更にうれしいのが低温仕立てレアチャーシュー、見た目はローストビーフの様。肉々しくてジュ~シ~!!
低温仕立てチャーシューを出してるラーメン店は高い確率で美味しい店です。皆さん参考にして下さい。

2杯目は京都祇園らぁ~めん京の ぎをん鶏しおそば+京都全盛 です。京都ラーメンと言えば濃厚鶏ガラスープですがこちらのはそれほど濃厚ではありませんが鶏の旨味は存分に味わえます。京都全盛の万願寺唐辛子の大きさにビックリ!辛いのかと恐る恐る食べてみると甘味の強いピーマンみたいな味でした。スープの味と以外に合いますね。

麺は京抹茶を練り込んだ細麺、緑色の見た目が綺麗です。

明日からは後半戦が始まります。後半戦は僕の大好きな「新宿煮干ラーメン凪」プロレスラー高山善廣さんの店「鶏湯ラーメンばふ。」久留米の超人気店「モヒカンらーめん」が参戦するので絶対に行かなければ…。

駐車場に停まってた86トレノ、純正エアロにA3Aが初めて買った86とクリソツ♪
86は豆腐屋よりも赤黒が絶対カッコいい!!

Posted at 2014/05/01 21:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンドレス130コレクションに行ってきました。」
何シテル?   08/13 17:49
でろい屋です。18年振りにDR30鉄仮面のオーナーになりました。今まで色々乗りましたがやっぱり世界一カッコいい車は鉄仮面です。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45 678 910
1112131415 1617
181920212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

◆エアコン用フィルターの交換【MH23S】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:13:02
GXTにサイドステップ加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:42:35
びびちゃんハウス🏠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 04:28:26

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面でろい屋special (日産 スカイライン)
誰がなんと言おうともう一度鉄仮面に乗るんだ!そんな思いで買っちゃいました。 Upgra ...
スバル ヴィヴィオ ヴィオくん (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ1000台限定GX-tです。 初めてのスバル 初めてのスーパーチャージャー 初 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ゴンちゃん (スズキ ワゴンRスティングレー)
普通に乗りたいのにパーツが色々出回ってるから悪い病気が……😅
ホンダ カブ 2代目 おいちょくんバルバトス (ホンダ カブ)
カブカスタム50です。 2019年3月、地元のバイク屋さんより購入 愛称はおいちょくんバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation