• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち大佐のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

愛車の思い出…1

今の愛車…

PNC-24セレナと出会ったのは、今から12年前の2000年(^。^)

その頃は丁度10年目を迎えたスバルのレガシィに乗ってたんですが…

エアサスに不具合が生じて、修理に30万円もかかると聞き、それなら車も10年目になるし、そろそろ1BOXタイプのミニバンに買い換えたい…と思っていた所だったので、思い切って買い換える事にしました_(^^;)ゞ

候補に上がったのは、トヨタの「タウンエース・ノア」とその姉妹車「ライトエース・ノア」、ホンダの「ステップワゴン」、そして日産の「セレナ」でした(*'-'*)

いずれの車にも試乗して色々検討を重ねた結果、以下の理由で「セレナ」に決めました(^。^)

・「ノア」に比べてフルチェンの時期が新しかった
・基本の駆動方式がFFで、車内にドライブ・シャフト用の‘トンネル’が無かった
・両側スライド・ドアであった

特に最後の‘両側スライド・ドア’というのが、「セレナ」を選んだ最大のポイントでした(*'-'*)
当時は2人の子供がまだ小さく、セカンド・シートにチャイルド・シートとジュニア・シートで‘くくって’いたので、乗降の際に片側スライド・ドアだとどうしても不便に感じたんで…(・_・;

そんなこんなで「セレナ」を選び、2000年の9月から「セレナ」との付き合いが始まったんです(^。^)
Posted at 2012/06/05 11:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

愛車の思い出・・・プロローグ

愛車の思い出・・・プロローグ4月の末に契約した‘新たな愛車’となる、NC-26セレナ・・・

先週金曜日に担当のセールスさんから連絡が来て・・・

「本日登録が終わり、今日の夕方かあすの午前中にはショップに届きます」

との事だったので、土曜日に早速見に行きました(^.^)


ディーラに着いて担当のセールスさんの案内で見せてもらうと・・・

‘新たな愛車’はショップの整備待ち車両の駐車場の中で、オプションの品々を車内に積み込んだまま、静かに佇んでいました・・・


『これが次の愛車か・・・』


今すぐにでも乗って帰りたい衝動に駆られましたが・・・

まだ持ち込みで装着をお願いしてたナビや後席モニターの取り付けが出来ていなかったので、今度の土日になるであろう納車の日まで待つことになりました(^。^;)

‘新たな愛車’を実際に目にして、とてもウキウキした気持ちで家に戻りましたが・・・

家には・・・

この12年間頑張ってくれた愛車・・・

PNC24セレナが留守を守っておりました
(ディーラーには妻と共に妻の車で行ってたので(;^ω^))


新しい車の乗れるのはもちろん嬉しいし、ワクワクしますが・・・

12年もの長きにわたって我が家の‘移動手段’として活躍してくれた愛車のことを考えると、一抹の寂しさを禁じ得ません・・・(-_-;)

特に昨日・・・

今までの活躍を労いながら洗車をしていたんですが・・・

これが最後の洗車になるかも・・・と思うと、少しばかりこみ上げるものがありました(´;ω;`)

そんな愛車の思い出を、今週末の‘新たな愛車’の納車までの間に綴っていきたいと思います

お暇な方がいらしゃいましたら、覗いてやって頂けると幸いです_(._.)_ 
Posted at 2012/06/04 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

‘新セレナ’用アイテム、揃いました(*´∀`*)

来月納車予定の‘新セレナ’に装備する予定の数々のアイテム・・・

納車がまだ1ヶ月近く先ということもあり、ゆっくり時間をかけながら揃えてまいりましたが・・・

一昨日ようやく揃いました(^。^;)

まずはナビ本体・・・



色々とネットでも‘クソナビ’と叩かれまくりの、カロのAVIC-ZH09CS・・・(;^ω^)

次にそのナビに装備する‘付属品’



今乗っているPNC-24セレナでは‘ブラインド交差点’で幾度もヒヤッとした経験を踏まえて、‘新セレナ’では最初からフロントカメラを装備することにしました(~_~;)

最後に後席用モニター・・・



フリップダウン式モニターとして‘定番’とも言えるアルパイン製のモニター・・・
その中で今回は「TMX-R2100」を選定しました(^。^)
因みに、取付金具は‘マッハワン’謹製のオリジナル金具をチョイス(^^)
アルパインのオリジナルは少々高いし、ルーフライニングも少し大きく切り開かなきゃならないので・・・(-_-;)

さて、これで全アイテム揃いましたので、後日契約したディーラーに持ち込んで、納車までの間に取り付けてもらいます(*´∀`*)
Posted at 2012/05/17 22:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

カーナビ選定の結果は・・・?(^。^;)

来月には納車されるであろう‘新セレナ’用のカーナビについては、色々なサイトやブログを参考にしながら、検討に検討を重ねてまいりました(~_~;)

その結果は・・・

パイオニア株式会社のカロッツェリア AVIC-ZH09CSに決定致しました(^。^;)

このナビ・・・
巷では相当に悪評が高いナビなんですよね(;^ω^)

‘起動が遅い!’
‘ルート探索、リルートに時間がかかる!’
‘地デジの感度が悪い!’
‘動作がモッサリしていて反応が悪い!’

2台続けてのサイバーナビ・ユーザーであり『3台目もサイバーで』と思っていた僕も、実際に購入して使用したユーザー様方の口コミやレビューで上記の様な事を異口同音に言っているのを見るに及び、『サイバーは諦めて、他のナビを』と思うようになってしまいました(;´Д`)

そんな僕が何故‘悪評紛紛’の現サイバーナビを購入することにしたか?
それは、以下の理由からです(^。^;)

1.使用できるメディア、音楽、動画のフォーマットが多い
 僕は普段、PV等の動画をメインにしています。動画ファイルは一つ一つが重いので、DVDだとあまりたくさんのファイルを詰め込めません(-_-;)
 苦肉の策として、iPodの64GBモデルに動画を入れiPod用のケーブルを今のAVIC-VH009に接続して使っていましたが、ナビからはiPodをコントロールできないため、操作がいちいち面倒でした。
 でもZH09CSはSDカードに保存した動画ファイルを再生できるので、それがZH09CSを選定した理由の一つです。

2.動作の遅さ等はあまり気にならない
 上でも記したように、僕は普段動画や音楽をメインとし、ナビゲーションの機能はあまり使っていません(~_~;)
 また、サイバー以外のナビを選ぶためにカー用品店等に行って、他のメーカーのナビも触ってみましたが・・・
 どれも一長一短であまり大差はなく、物によってはサイバーと同等かそれ以上の‘モッサリ感’だったし、サイバーに慣れてるせいか他のメーカーのナビの画面がどうしてもしっくりこなかったので・・・(´ε`;)

3.価格がこなれている
 先日、パイオニアから‘新サイバーナビ’が発表されたこともあり、‘旧モデル’となったZH09CSはだいぶ値が下がってきました(^。^)
 ‘悪評’の原因となった部分を(恐らくハードウェアの変更で)改良した‘新サイバーナビ’を選ぶのも一つの手段ではありましたが・・・
 ‘新セレナ’の納車が来月初旬から半ばに予定されていて、それまでに‘新サイバーナビ’を手にするのが困難か、または手に入れようと思っても値段が高い(ネットの直販でも恐らくは20万円台中盤から後半)だろうから、‘新サイバーナビ’は断念致しました(^。^;)

因みに・・・

もうZH09CSは手元にあり、‘地デジの感度が悪い!’事に対しての感度アップの対策を施して、ディーラーへの納入準備中です(^.^)

あとは、後席用フリップダウンモニター・・・アルパインのTMX-R2100とマッハワンの取付キットが届き次第、ディーラーに納入して‘新セレナ’に取り付けてもらうことになります(#^.^#)

‘新セレナ’とナビや後席モニター・・・

今から楽しみです(´∀`*)
Posted at 2012/05/14 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月06日 イイね!

‘お別れ’準備・・・3

一昨日から始めた、妻の車に搭載しているナビと僕の車に搭載しているナビの‘相互交換’・・・

久しぶりの車いじりということに加え、思ってた以上に自分自身の持続力が低下していたことにより、かなりの時間を食ってしまいました・・・(-_-;)

お蔭で、写真を撮りながら顛末をリポートしよう・・・と思っていた当初の計画は脆くも崩れ、今日の夕方までに妻と僕の車両方ともなんとか形に出来たという・・・
時間的に余裕のない事態となってしまいました(´;ω;`)

なんとも情けない話です(T_T)

ともあれ・・・

これで我が愛車を下取りに出す準備は出来ました。

あとは、約2ヵ月後の納車を待つだけ(^.^)


・・・っとと:(;゙゚'ω゚'):


その‘新・愛車’に搭載するナビを購入してディーラーさんに託さなきゃいけませんが・・・

どういったナビにするかは・・・

また別の機会に(^_-)-☆
Posted at 2012/05/06 21:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #リード125 ウィルズウィン製ブリーズタイプエアクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1505100/car/3438193/8399322/note.aspx
何シテル?   10/13 19:51
とくいち大佐です(^。^) アウトドア…キャンプや釣り、スキーを趣味としていますが、子供達が大きくなった最近では、キャンプはすっかりご無沙汰しています_(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パッシング付きディマースイッチにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 17:01:47
ウインカーのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:59:32
デイトナ ウインドシールドHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 12:49:34

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
はじめまして。同じセレナに乗る方々と情報交換をしたいと思って登録しました。 昭和62年 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2023年5月13日に納車された新たな足です。 以前は2BJ-JF45のリードに乗って ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018年8月3日に納車された新たな通勤・買い物の足です。 2018年6月初めまでは、 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
息子の通勤用として2016年8月に中古で購入しました。 形式番号から2004年製とわか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation