• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち大佐のブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

‘お別れ’準備・・・2

前回の日記で、新しい‘セレナ’への以降準備をしなければならない・・・
ということを書きましたが・・・

それは・・・

ナビの載せかえ(^。^;)

今乗ってるセレナ・・・

平成12年式PNC-24型には、6年ほど前に買ったカロッツェリアの‘サイバーナビ’「AVIC-VH009」を載せております。

しかし、そのナビ以前には同じ‘サイバーナビ’でも12年前のモデルである「AVIC-D9900V」を載せておりました(^^ゞ
今となっては時代遅れのDVD式ナビですが・・・当時としては最新鋭のナビだったんですよ(^。^;)。
そのナビは、今のセレナの購入にあわせてネットで購入し、自分で全て取り付けた最初のナビでした(^^♪

しかし、年月が進むにつれパイオニア社からの地図更新もなくなる・・・それでは、いろいろ遠出に使うのには不安がある・・・ということで、今の‘サイバーナビ’「AVIC-VH009」に買い換えたんです。

ただ、地図更新がなくなったとはいえ近所で使う分には問題ない・・・
ということで、妻の乗るホンダ フィット(平成14年式 タイプW GD-1)にに載せました。

それでずっと運用してきましたが、今回のセレナ乗り換えに際し・・・

6年ほど前のナビとはいえ、地図更新もまだまだできるし性能も地デジが見られない以外は現在のナビにも引けは取らないナビを、今のセレナにつけたまま下取りには出したくない・・・(-_-;)

ということで、今回のGW休みを利用して‘相互交換’することにしました(^^ゞ

ただ、数回のナビ取り付けは経験あるものの、外してまた取り付けというのは初めての経験だったし(今までは‘オーディオ・レス車’への取り付けのみ)、久しぶりの車いじりということもあって思ったよりも時間も体力も消耗し、未だ両車とも完全に取り付いてはいません(-_-;)

特にセレナは、妻のフィットを動かすことを優先したため、パネル等が引き剥がされた姿のまま放置状態です(´;ω;`)

でも、明後日からはまたセレナも通勤に使わなければならないので、あす一日でフィットはもちろんセレナも‘旧ナビ’をきちんと搭載して使える状態にしなければなりません(-_-;)

あすの一日・・・

正念場です(~_~;)
Posted at 2012/05/05 21:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月02日 イイね!

‘お別れ’準備・・・1

みんカラ初のブログを書かさせて頂きます(^^ゞ

我が愛車は「愛車紹介』にもありますように、平成12年式のセレナ‘PNC-24型’です。

平成12年に前に住んでいた浜松で購入して以来、我が家の‘大黒柱’として活躍してくれました(^^)

冬はスキーに・・・

それ以外の季節には、キャンプや釣り、家族や職場での旅行にと縦横無尽の活躍をしてくれました。

平成16年には、職場の旅行で行ったホテルが火災になり、その駐車場に止めてた我が愛車は『もうだめだろう・・・゚(゚´Д`゚)゚』と諦めていたところ、奇跡的に無傷でいてくれました(*´∀`*)

そんな数々の思い出多き愛車ですが・・・

昨年、車検から帰ってきて程なくスターター・モーターが故障し交換のやむなきに至りました(-_-;)

今年に入ってからは、車体下部より異音がするので見てみると、排気管が‘中間触媒?’から先の部分が溶接面の腐食によって脱落し、それも交換をする羽目になってしまいました(T_T)

今年で車歴も12年・・・

オイル交換も常に自分でし、洗車機もほとんどかけず自身で手洗いしたり、電装系も業者任せにせず自分でしたりと手をかけてきましたが・・・

下回り等は設備も技術もないため自身ではどうすることもできず、これ以上乗り続けるのは経済的にも安全的にも芳しくない・・・(-_-;)
総合的に判断をして、乗り換えを決意しました。

乗り換えるにあたって、‘次の車’をいろいろ考えたんですが・・・

「アイドリング・ストップ」や「室内の広さ」そして自身が出せる購入額とかから判断して、再びセレナに乗ることになりました(^。^;)

購入に際し、選んだのはGグレードの4WD。

今乗っている‘PNC-24’セレナと同様、冬場にスキーに行ったりすることを考えて迷わず4WDをチョイス。
燃費的にはFFよりも厳しいんですけど、過去2WD車で雪道でひどい目にあって以来ずっと4WD車に乗り継いできてましたし、雪道での‘安心感’(過信はしませんよ(^^ゞ)には代えがたいんで、今回も4WD仕様を選びました。

エアロ付きでなおかつ‘お買い得’でもあるハイウェイスターVセレクションも考えたのですが・・・

価格差や重量等も考慮して、Gグレードを選びました(^^ゞ

交渉には一応セレナ以外の車も交えて交渉しましたが・・・

最終的にはセレナ一本で日産3社と交渉し、最終的にはこの時期としては‘ウルトラC級’(・・・と我ながら思っている(^^ゞ)の条件で購入契約いたしました(^。^;)

最終的な条件は・・・

 セレナ 20G 4WD

  車両本体価格 ¥2,919,000(MOPキセノンランプ込)より約¥415,000引き
  付属品      \421,960より¥70,000引き
  持ち込みナビ/後席用フリップダウンモニター取り付け工賃・・・サービス

車両本体価格と付属品から合計約¥480,000引きですが、今乗ってる平成12年式セレナの下取りが¥43,580(年式的には査定額‘0’なので、実質値引き)、持ち込みのナビセット取り付け工賃が無料なので、実質的には¥550,000を近くになる値引きとなりました(^。^;)

交渉中は『こんな条件出して御免なさい゚(゚´Д`゚)゚』と心の中で詫びつつも、これが家族全員で乗る最後の車になることになるだろうからと、あえて心を鬼にして交渉しました(~_~;)

しかし、そんな条件でも受けてくださったセールスさんと店長さんには、本当に感謝の念に耐えません゚(゚´Д`゚)゚

さて、このGW期間中は新たなセレナが我が家に来るまでの間に、色々と準備しなければならい事があります(-_-;)

それについては・・・

話が長くなってしまったので、また日を改めて・・・(^^ゞ
Posted at 2012/05/02 22:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リード125 ウィルズウィン製ブリーズタイプエアクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1505100/car/3438193/8399322/note.aspx
何シテル?   10/13 19:51
とくいち大佐です(^。^) アウトドア…キャンプや釣り、スキーを趣味としていますが、子供達が大きくなった最近では、キャンプはすっかりご無沙汰しています_(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パッシング付きディマースイッチにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 17:01:47
ウインカーのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:59:32
デイトナ ウインドシールドHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 12:49:34

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
はじめまして。同じセレナに乗る方々と情報交換をしたいと思って登録しました。 昭和62年 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2023年5月13日に納車された新たな足です。 以前は2BJ-JF45のリードに乗って ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018年8月3日に納車された新たな通勤・買い物の足です。 2018年6月初めまでは、 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
息子の通勤用として2016年8月に中古で購入しました。 形式番号から2004年製とわか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation