• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nb1005のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESYIVAL

TOYOTA GAZOO Racing FESYIVAL日曜日にTOYOTA GAZOO Racing FESYIVALへ行ってきました。
珍しくカメラ持参で参加してきたのですが、どうやらカメラのズーム機能が足りないらしく、走行中のクルマの画像は撮れませんでした(泣)
近くのモノなら撮影できたので、展示車両をパシャパシャと撮影です。


今回はそこまでローアングルな撮影はしませんでした(笑)

普通なものばかり撮影してきましたよ?


TS010とTS020も展示されていました♪
昔テレビで見ていたクルマを生で見られるのはいいですね~♪♪



スバルの展示車両もありましたね~♪♪

他にも色々と展示車両がありましたが、そちらは他の方のブログやフォトギャラリーをご覧ください(蹴)


企業ブースも色々来ていました♪♪
ブレーキパッドや小物もイベント価格で売っていましたが、私のクルマに適合しそうなものはあまり売っていませんでした(汗)
一応、使えそうなもので安い小物はいくつか散財してきましたけど(笑)

イベントブースではトークショーや撮影会など開催されていましたが、カメラのズーム機能が足りないのでそこでの撮影は断念・・・。
なので、各ブースで色々と撮影してきました(謎)




こんな方や♪♪



色々♪♪





本当はまだまだあるのですが・・・。
画像処理が大変なので全部をお見せできません(蹴)
オフ会の時にでもご要望があればお持ちしますよ?


先日○シェでのイベントで色々と教えていただいたMさんがいらしていたのでご挨拶をしてきました。
リアのブレーキのことをお話してきましたが、まずは適合を調べないとですね。
来年あたりにでも適合について調べていただこうと思っています。

エンドレスのお姉さんたちもいらしていたのですが、Mさんが
せっかくだから撮影してしましょう!!
と言ってお姉さんたちの撮影会に♪♪

しかもこの寒い中、また脱いでいただいてしまったりして(汗)


さすがにお姉さんたちと一緒に撮ったものはアップしませんけどね(笑)
この寒い中、ありがとうございました♪♪♪


そういえば今回の目的って何だったのだろうか(汗)
散財?お姉さん?う~ん・・・。
Posted at 2012/11/28 13:45:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

西へお出かけ♪♪

西へお出かけ♪♪昨日の23日にイトさんたちのお誘いで河口湖方面へ行ってきました♪♪

まず行ったのは河口湖オルゴールの森美術館です。
そちらの様子はいくつかフォトギャラリーまとめましたのでそちらをご覧ください。

河口湖オルゴールの森美術館その1
河口湖オルゴールの森美術館その2

ほかにもタイタニック号に搭載予定だった自動演奏楽器や手回し式の演奏機の演奏も聴けました♪♪



これらの値段を聞くとびっくりな金額です(汗)
とても一般庶民が買える額ではありません・・・。
当時の貴族がどれだけ裕福だったことやら・・・。

他にもオーボエ奏者とピアノ奏者の演奏会もあり、大満足です♪♪

その後はお食事の時間♪♪
食べるのに夢中で画像はありません(汗)
なのでお店の名前とか場所もサッパリだったりして・・・。

その後は紅葉の残りを見に行ってきたり♪♪


まだ放射能関係の張り紙が・・・。


画像だと伝わりづらいですが、赤い絨毯のようでした♪♪

道の駅ではこんなご当地キャラクター?を発見(笑)

グッズもたくさんありました(笑)

サインも?



締めにはやっぱり温泉♪♪

そして伝説の・・・WRC定食(笑)
 
ボリュームもあって値段もリーズナブルでオススメですね♪
もうお腹一杯です♪♪

年内はもう山梨方面へは行けないかな?
冬タイヤの用意も必要ですし(汗)

暖かくなったらまた行きたいですね♪♪
Posted at 2012/11/24 10:15:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

赤だったのに(汗)

赤だったのに(汗)年末まで走行会の予定もないのでタイヤを街乗りに、フロントのブレーキパッドをSSMに、リアをNS97に戻しました。
フロントはのMX72は特に変色していませんでしたが、リアの700Cが赤色から真っ黒に変色していました(汗)
コツコツ叩いた感じては炭化はしてなさそうですが、ここまで変色するとは・・・。


リアの熱容量が少ないからでしょうか。
かといってリアのブレーキ周りを新調する予算もないのでしばらくはこのままですね(汗)
Posted at 2012/11/20 10:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

幹事なのにアウェーです(汗)

幹事なのにアウェーです(汗)日曜日に「第1回カートオフ」が開催されました♪♪

会場は以前下見に行ったF1リゾート秩父です♪♪

1ヶ月ほど前からブログや掲示板で参加者を集めていましたが、最終的に集まったのはほとんど知っている方ばかりでした(汗)
オフ会の参加者ってなかなか集まらないものですね。
知っている方ばかりのほうが気楽でいいですけど(笑)
 

コンビニで毎回恒例の儀式をしながら待ち合わせ♪♪


予定より早く到着しましたが、徐々に参加者が集まってきました。
初めてお会いした方や餃子オフ以来の方、矢島工場祭り以来の方、

そして・・・。

 

♪♪元祖鹿男兼洗車雨男♪♪

どうやら前日に洗車をしなかったそうでオフ会当日は快晴でした(蹴)


初めてお会いした方もいたので、軽く自己紹介などしてカート場へ移動しました。
私が先頭の5台で変態編隊走行でしたので、皆さんがついてきているのか不安になりながら無事に到着しました。
駐車場ではバイクの団体さんや、カプチーノ?のオフ会が開催されていたりしてなかなかの混み具合(汗)
一応並べられそうな場所に停めて記念撮影・・・。







アウェーですが何か?(汗)

毎回GVばかりのオフ会のようでいつも私はアウェーですよ・・・。


お店で30週分のチケットを購入して、走る準備を♪♪

走行時間まで余裕があったのでカートのブレーキ的なモノを撮影♪♪
 

やっぱり撮影するブレーキ的なモノはクルマのほうがいいかも・・・。


前回の下見の時は、そこまで混雑していなかったので私たちだけのグループで走行できたのですが、今回は別グループの方たちも混走でした(汗)
しかもタイム的なものではなくて、違う意味で頑張る方が多かったようでコースアウトやスピンが頻繁に・・・。
無理しすぎると周りに迷惑がかかるのに・・・。

そんなグループと走行することになった私ですが、早速2本目で巻き込まれました(泣)
目の前でスピンされてしまい、避けきれずに接触・・・。
左右の腰骨を痛めました・・・。
痣にはなっていないのですが、まだ両側ともズキズキと痛みます(汗)
一応普通に動けるので重症になっていないことを祈るばかりです・・・。


痛む体でしたが、前回下見のときよりも速く走れました♪♪
カートの走り方とクルマの走り方は全く違うんですね(汗)
カートの走り方で本庄走ったらどうなることやら・・・。

ちなみに

前回のベストラップが32.802
今回のベストラップが31.797

1秒のタイムアップです♪♪
32秒の壁がきっと厳しいだろうな~と思っていたのですが、まさかの32秒切りです♪♪
さすがに30秒台で走るのは厳しそうですが・・・。
30秒台で走っている方たちはいかにもな格好で走っているので、普通な格好で走っている私ではとても敵いそうにありません(汗)

今回参加された方たちも回数を重ねる毎にタイムがみるみる伸びていって見ている側も楽しかったです。
私以外にはクラッシュに巻き込まれた方もいなかったので、幹事としては一安心でした。
未成年の方に怪我をされたら目も当てられませんし(汗)


カートを満喫した後は、グルメな場所へ移動しました♪♪
西武秩父駅近くの商店街?です♪♪


そこのお食事処へ



なかなかボリュームのありそうなメニューですね(汗)


少食な私はとてもとても頼めませんでしたが、daiouさんとユキトさんのお2人はチャレンジしたみたいです(笑)
噂では翌日胃もたれになったとかならなかったとか・・・。

私は普通のサイズです♪♪
それでもお腹一杯になりますよ。


食後のデザートも♪♪


食事の後は温泉でマッタリと♪♪
重曹泉はなかなかいいですよ~♪♪
温泉の画像はすっかり撮るの忘れていたのでありませんが(汗)

次回も暖かくなったらカート+グルメ+温泉オフ開催したいですね♪♪
また同じカート場でタイムアップを図るかそれとも新しいカート場にチャレンジしてみるか・・・。

まずは参加者探しから始めないとですね(汗)
Posted at 2012/11/19 22:02:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

記念撮影

6月には実現できなかった撮影ができました(笑)

○シェに到着したのは2時をまわっていたので撮影会は終了してしまったのかと思いましたが、何とか間に合いました♪
お店の中には見覚えのある方たちも来ていましたが、「遅いよ(笑)」と言われてしまったりして・・・。
もう撮影会終わっちゃったよ?と言うお方も・・・。


本当に終了してしまったのかと思いましたが、まだまだ撮影会があったようでしたので紛れ込んできました♪
無事にお姉さんを撮影(笑)





この寒空の中だったので、まずは脱ぐ前から♪♪















そして脱いで撮影♪♪










ついにお姉さんと撮影が実現しました(笑)




あとはエンドレスの方にブレーキパッド適合のお話を♪♪
さすがに後ろのキャリパー導入の予定はありませんけど(汗)

色々とお土産もいただいてきました♪♪ 
塩とかティッシュケース?とかカタログとか・・・。

 

まさか分厚いカタログもいただくとは・・・(汗)
遠まわしに後ろも青化してくださいということでしょうか・・・?
Posted at 2012/11/17 18:58:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー交換とプログラムの書き換えがあるようですね」
何シテル?   04/09 10:34
はじめまして 色々なクルマを乗り継いできましたが 今度こそは大人しくなれるかな? 最近は更新も途絶え気味ですが(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6 78910
111213141516 17
18 19 20212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ターミナルを外すだけではない!バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 21:02:46
ナンバー灯交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:40:34
ライセンスナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:31:38

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
所有歴を調べてみたら約7年ぶりに日本車へ戻ってきました。 少人数で乗ることがほとんどなの ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ディーラーへ点検に行ったときに展示してあったものを気づいたら購入していました(汗) 装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次もエコなクルマに…。コスト的にもこのあたりがベストですね。納期は果たしてどれくらいにな ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
初のSUV&ディーゼルです。 使い勝手の良いサイズで検討した結果、このクルマに落ち着きま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation