• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nb1005のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

下見と…。

下見と…。今日はうどんオフの下見に行ってきました。
大まかなスケジュールは考えてあったので、お店へのご挨拶と、食事後の駐車場スペースの確認です。

下見の様子についてはフォトギャラリーを久しぶりにアップしましたので、そちらを見てください。

下見したお店で昼食を終えて、その後は欲望のままに…(謎)

まずは、ジェラート♪

8月オフの時にも行こうと計画していたのですが、駐車場のキャパ的に厳しそうです(汗)
少数精鋭になった場合には検討しますが、今のところは行く予定はありません。

次に、最近のニュースで水の貯水率が低下しているというお話を聞いたので、ダムの調査?に行ってきました。
合角ダムが一番近かったので、そちらへ…。
去年の画像がこちらなのですが…。

今年の画像は…。


ここまで違うとは…(汗)
やはり雨が少ないのでしょうね。
こうなったら洗車雨男の方たちや、フクピカモクモク男たちの出番でしょう(蹴)
私は違いますよ?

せっかくダムに来たので周りを散策してきました。
橋を歩いてみたり…。

トンネルと、また別の橋を歩いたり…。


非常に苦しい階段を登ったり…。

高台から橋と

ダム湖を眺めてきました。



歩いて疲れたので、一日の締めにスイーツを♪♪

この辺りにはまだまだ美味しそうなスイーツが沢山あるそうなので、また出かけなくては♪♪
Posted at 2013/06/16 22:55:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

うどんオフの…。

The 3rd IMPREZAのスレッドにも載せておきましたが、8月10日(土)か17日(土)24日(土)辺りにうどんオフを計画しています。
意外と?そこのお店に行ったことのない方が多いそうなので、一度皆さんで行ってみようかと思いまして♪♪

お店の駐車場にキャパの限りがあるのと、仕込みもありますので、事前に大まかな参加人数、参加台数が決まってから予約しておこうと思います。
まだまだ1ヶ月以上先のことなので、皆さんの都合良さそうな日はどちらでしょうか?
両日開催したら?とのお話もありますので、それでもOKです(笑)

参加台数にもよりますが、その後はジェラートかソフトクリームでも食べに行こうかな?
温泉やラーメン食べに行くのも…(笑)

一応定員は10~15人くらいを予定しています。
多すぎると成り立たなくなってしまいますので…(汗)

また、参加資格?は…。
3rdインプ乗りなお方、又は私のお友達、辺りに限定でしょうか。
招かざる○○というのも心配ですので…。
これならインプ乗り以外のお友達も参加OKです♪

まだまだ計画の段階なので、参加表明については改めてお知らせします。


追記
日時が間違っていました(汗)
17日ではなく、24日です。
お盆は回避します。

Posted at 2013/06/13 21:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

浜名湖オフ2013+プチオフ

浜名湖オフ2013+プチオフ昨日はslow-handさん主催の浜名湖オフへ行ってきました。

昨年に続いて2回目の参加です。
今回は近くのビジネスホテルを予約して前泊しました。
前日の内容は、何シテル?で連発したようにスイーツ的なものばかりですので割愛します(蹴)
スイーツに始まりスイーツで終了した1日ということで♪♪

tS乗りなお方から糖尿病になるとの突っ込みがありましたが、まだまだ大丈夫ですよ(笑)


では当日のことでも♪♪

今年も90台以上の参加台数で賑わいました。
きっと参加されたクルマの画像は他の方たちのブログでアップされるでしょうから、私はほとんど撮影してません(蹴)

携帯に入っていたクルマの画像は、トップ画とこの1枚だけ…(汗)

残りの画像は…。

ノンアルコールなモノくらい?


皆さんの昼食を食べ終わるのをお待ちして、ソフトクリームを食べに行ってきました。
昨年は、カレーパンを食べましたが、今年はパスです(笑)
あの値段であの内容は正直…。

途中の景色でも♪♪




今回は暑すぎない陽気でしたが、この1本は外せませんね~♪♪





抹茶ソフト♪♪


その後は、20thなお方も見学にいらしていたので、合流して、レアな?お土産も頂きました♪♪
あれはトランクに貼るべきかな?

今年のジャンケン大会は一度も勝つこともなく終了しました(泣)
黒いお方も今回は1個もゲットしませんでした…。


幹事の方をお待ちしている間に、20thなクルマの試乗会をしていると、見覚えのあるGHが3台…(笑)
スギヒノキさん、EL_STIさん、白ランプさんたちも合流して、非常に短い時間のプチオフが開催されました♪♪


ここでもやっぱりアウェー感たっぷり…。
なので1番奥に停めました(違)

ここではカーボンボンネットなクルマの試乗会♪♪
非常に足元が広い助手席でした(謎)
そして、私のクルマのトランクは、毎度恒例な反応…(汗)


閉園の音楽が流れ始めたので、スギヒノキさんたちとはここでお別れして、私たちは締めの温泉へ♪♪
そして食事をして

お開きとなりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

帰りの青いクルマたちは速かったですね(汗)
一瞬にして点に…。
Posted at 2013/06/10 11:06:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

ビーナスオフ

ビーナスオフ昨日は、RYUさん白むつさんたちとビーナスオフへ行ってきました。
今回のオフは、急遽計画されたそうで、長野組の方たちと予定が合わなければ、3人だけのプチオフでした。
ですが、長野組、長野組以外の方たちも参加され、なかなかの参加台数になりました。

まずは、霧の駅で集合して…。

集合場所へ向かう途中で、別のクルマの全国オフ?が開催されていて、渋滞していました(汗)
丁度今はオフ会シーズンなのでしょうね。

その後はビーナスラインを通って美ヶ原高原美術館の駐車場へ移動。
道中は渋滞に巻き込まれることもなく、スムーズでした♪
白い混沌なお方が巷で有名なアジアンタイヤを履いていたのですが…。

青い競技車両1号機なお方のお話では、リアから白煙をあげていたとかいないとか…(謎)
ATRはイマイチなのかな?
やはりここはATRより1ランク上のあのタイヤの出番かな?

お昼ごはんを食べて



食後のソフトクリーム♪


外でまったりとしていると…。
道中で目撃した全国オフらしき集団がやってきました(汗)


続々とやってきて…。


100台以上いたみたいです。
あの中に知っている方がいたとかいなかったとか…(謎)


その後は、白むつさん待望のラーメン屋さんへ♪♪


白味噌とんこつラーメンを注文♪♪


私は注文しませんでしたが、雑炊返しというものがあるのですね。
食べ終わったラーメンのスープにご飯などを入れて雑炊にして味わうみたいです。
そのあたりのご感想はきっと他の方たちのブログで(蹴)

食後に本日最後のスイーツを堪能して

お開きになりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2013/06/02 14:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー交換とプログラムの書き換えがあるようですね」
何シテル?   04/09 10:34
はじめまして 色々なクルマを乗り継いできましたが 今度こそは大人しくなれるかな? 最近は更新も途絶え気味ですが(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ターミナルを外すだけではない!バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 21:02:46
ナンバー灯交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:40:34
ライセンスナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:31:38

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
所有歴を調べてみたら約7年ぶりに日本車へ戻ってきました。 少人数で乗ることがほとんどなの ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ディーラーへ点検に行ったときに展示してあったものを気づいたら購入していました(汗) 装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次もエコなクルマに…。コスト的にもこのあたりがベストですね。納期は果たしてどれくらいにな ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
初のSUV&ディーゼルです。 使い勝手の良いサイズで検討した結果、このクルマに落ち着きま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation