• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

ITS Connect (๑`・ᴗ・´๑)

ITS Connect (๑`・ᴗ・´๑) このITS Connectはたしか愛知と東京は無料で装着できたような。
貧乏性な私は無料って言葉に弱く、無料で装着して貰えるならって選んだ装備!ていうか、何も言わなくても見積もりに入ってました。
今更ですが、一年ほど使ったのでレビューします。

路車間通信システム (DSSS: Driving Safety Support Systems)は愛知県内でもまだあまり普及してなく、私の行動範囲内ではまだ2,3ヶ所くらいでしか使ったことありません。(ㆀ˘・з・˘)しかも表示されるのは信号待ち時間くらい。

信号はいずれ変わるのだから、別に時間が分かってもあまり嬉しさがありません。あとホームページ見ると信号見落としや、右折時に車や人を見落としてる時に注意してくれるみたいですが…(๑`・ᴗ・´๑)未だ注意されたことありません。試してみたいのですが…私にはそんな勇気ありません。f^_^;
路車間通信はまだ対応箇所が少なく、なくてもいいかなって感じです。

ただ車車間通信システム (CVSS: Connected Vehicles Support Systems)は便利で、特に緊急車両の存在通知は静粛性の良いRXにとっては重宝してます。サイレンに気づく前に知らせてくれます。中には対応してない緊急車両も走ってますが…

前乗ってたRXの時はいつも窓を開けて確認してました。(๑>◡<๑)
車車間通信は通信利用型レーダークルーズコントロールも使えるし、あってもいいかなと思います。

結論としては…有料だったら装着しなかったかな( ´Д`)y━・~~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/04/02 17:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

ロードスター。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年4月2日 20:49
こんばんは♪

ITSconnect初めて見ました。さすが、トヨタのお膝元の愛知ですね(^^)♪
静岡では3年後でも意味ないので不要なオプションだと説明されました(笑)

オススメしていただいたα7Ⅱ購入しました(*^^*)♪
コメントへの返答
2017年4月2日 22:19
こんばんは!
コメントありがとうございます。
愛知もまだまだ発展途上です。
日本各地ITSの時代はまだまだのようですね。
(´∀`)首都圏あたりが一番進んでそう。

٩( ᐛ )وα7Ⅱご購入おめでとうございます!🎉
(。-∀-) ニヒ♪レンズ沼にハマらないように気をつけてください。
りんぺるさんの愛車の写真楽しみにしてます!
2017年4月4日 0:03
こん○○は、コメント失礼致します。

「ITS Connect」に関しては触れられている記事は意外と少なく、興味深く拝読致しました。
自分も、上のりんぺるさんと同じように不要なオプションだと説明されたので、選びませんでしたが、納車されてから現在まで、ずっと「装着すればよかったかなぁ」と後悔していたりします。

なので、
「結論としては…有料だったら装着しなかったかな( ´Д`)y━・~~ 」
の一言には、ちょっと救われた気がします。。(^_^;)

でも、Malthusさんが仰っているとおり、「路車間通信システム」は今のインフラ整備が途上の状態では役に立つ機会はあまり多くはなさそうですが、新型プリウスなど台数の多い車に搭載が進んでいけば、「車車間通信システム」はかなり期待できるのでは?と思っています。

・・・やっぱりオプション装着すればよかったかなぁ。。。(-_-;)

P.S. 走行距離、凄いですね(*^^*)
コメントへの返答
2017年4月4日 1:23
こんばんは!
コメントありがとうございます。m(_ _)m

私の拙いレビューに興味を持っていただきありがとうございました。まだ普及されていない地域のDラーさんでは不要なオプションと説明されるようですね。たしかに、愛知に住んでいても路車間通信は不要だと思うので、その説明を信用しても間違い無いかと思われます。

あと車車間通信は緊急車両存在通知は役立つものの、正直、通信利用型レーダークルーズコントロールと普通のレーダークルーズコントロールとの違いはまだ実感できていません。ていうか、35,000kmほど走っても、まだ数回程度しか使ったことないので、なかなか実感できないのかもしれません…それか私が鈍感なのかf^_^;
(そもそも私はレーダークルーズコントロールを使うと眠くなってしまうので、使わない派でもあります。)
プリウスの装着率もまだまだ低いのでは…

SAとかにあるITSスポットのサービスを見ても、まだまだ日本のITSは発展途上だなと思ってしまいます。使い勝手が悪いし、こちらもあまり便利だとも思いません。便利なのはSAとかの駐車場が満車の時に、ITSスポットの駐車場に停めれることくらいかな。(´∀`)

P.S.…RXに乗ると、つい遠くまで行きたくなってしまうので…(๑>◡<๑)

プロフィール

「一瞬トレッドパターンの一部かと思いました…こんなタイヤの劣化の仕方は気持ち悪い…まだ溝ありますが、履き替えを検討中です。タイヤは命を乗せている!」
何シテル?   07/31 22:48
Malthusです。 LEXUS RX200t F-SPORTに乗ってます。 時々、BMW 218d Exclusiveにも! ”マル“って呼んでください...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レクサス NewRX450h RX200t テレビ・ナビキャンセラー分解手順【ThinkDesign】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 08:17:44
プッシュスタートスイッチ LC500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 16:00:16
アルミペダルカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 15:48:20

愛車一覧

レクサス RX RX20丸t (レクサス RX)
LWH 4,890x1,895x1,710mm WB 2,790mm 1990k ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
LWH 4385×1825×1580 B47C20B デザイン、納期、価格などから、新 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー シロ (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
LWH 4,350x1,800x1,550mm WB 2,670mm 1500k ...
レクサス RX RX35丸 (レクサス RX)
(`・∀・´)RX350 Ver. Sいいクルマでした。 2GR V6エンジンの余裕のパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation