• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malthusのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

BMW パーキング・アシスト!

ちょい狭くて自力で駐車場に入れるのが面倒だったので…
パーキング・アシスト使って停めました。


ビクビクしながらでしたがなんとか停めれました。


P席側は白線にかかってます。
今となっては強制的に付いてくるテクノロジーパッケージ仕様でないので精度悪いのかな…

隣りのカッコいいクルマの持ち主知ってるのでこのままで…



最近のクルマは進化してますね…
Posted at 2023/05/27 09:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

2019.10 Nagashima OFF! 

2019.10 Nagashima OFF! 皆さまお久しぶりです!
今日は長島オフに参加してきました!2か月連続!

今月は三連休の中日?台風の後?のせいか、ISさんやGSさんたちは一台もいなくて寂しいオフ会(๑•́‧̫•̀๑)でした…が、

⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾かなりお久しぶり?のみがき★ひかるさんがいらっしゃいました!



相変わらず綺麗なおクルマで!
私のシロも参加できれば良かったのですが…m(._.)mすみません
久しぶりにお会いできて、いろいろお話していただき楽しかったです!ありがとうございました!
来月は勤続記念品の新しい相棒さんでご参加ください!(でも寒そうなので無理なさらずに)

そして、ひかるさんのお友達のカイエンも参加!



最近、カイエンが気になって、中古車調べて、でも高くて買えないなって諦めたとこでした。( ˙³˙)

そして久しぶりのDolphin☆さん!



やっぱシロがいいですね、
バッテリー上がるからたくさん走ってあげてください!
…私みたいにたくさん(*•̀ᴗ•́*)





そして、もう誰も来ないかなと諦めていたところに!

LC500!
遠くからご参加いただきありがとうございました!
お土産までいただいて(^_^;)



LC500は先週4日間、代車でお借りしてたクルマで、お金があったら買いたいクルマの一つです!(もう一台の買いたいクルマはBMWのM8クーペ)
LC500乗ったらRXのパドルシフトが子供騙しのように思えます(`・⊝・´)





ひかるさんの愛車の撮影もできて充実したオフ会でした!







ホントはオリジナルサイズのデータお渡ししたかったのですが…

また来月!(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2019/10/13 19:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

Nagashima OFF!

皆さまお久しぶりです。(๑`・ᴗ・´๑)
長島オフもお久しぶりです。(^-^;
というわけで日曜日に長島オフに行って参りました!



相変わらずRX,NXのSUV系の参加率が悪いです。

RXはマイナーチェンジしたことだし、
来月から長島オフにSUV系車両が増えることを願っております。(*•̀ᴗ•́*)

新型RAV4も来ていただけると嬉しいです。
RAV4のミニカー持って行きます。(๑◔‿◔๑)

BMWや欧州車も来ていただけると嬉しいです。
BMWに乗って行きます。(๑◔‿◔๑)FFですが…

以下宣伝

Posted at 2019/09/10 23:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

LOVE FOR 大阪!!

LOVE FOR 大阪!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾お久しぶりです!
今週の土日は大阪に行ってきました!
先ずは黒門市場をぶらぶら
先ずはこれを食べて腹ごしらえ(*•̀ᴗ•́*)


その後、歩いて大阪市立美術館へ!


目的はコレ!( •̀ .̫ •́ )✧

数カ国から取り寄せたみたいです。
光による巧みな質感表現の技は身につけたい

そして、今日は朝から行列に並びました(๑•́‧̫•̀๑)


途中雨が降りましたが3時間近く並んで…
↓これをゲット!

平成最後の年だからかな?
長い人で5時間待ちとか言われてました。
3時間弱ならまだ良い方かな?
せっかく並んだので6セット購入!✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺1人3セットまで。

その後はゆっくり桜の鑑賞( •̀ .̫ •́ )✧











その後名古屋に帰ってコレを見ました!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾




やっぱアドベンチャーがカッコいいな!
アドベンチャーのホワイトカラーがあれば欲しいのだが。

思い入れがあるクルマですが、
f^_^;続きは…
以下手抜きブログm(._.)m













好きにまみれろ!って🤔どう言う意味だ?

回し者なので、敢えて詳しくレヴューはしませんが、
でも走った感じはRXでなくてもRAV4でいいんじゃねーって感じがしました。
次期RXもこの新しいTNGAのGA-Kプラットフォームになるだろうと思われます。
まだRXのマイナーチェンジが残っているのに、もう次の新しいプラットフォームが出てきてしまい、マイナーチェンジのRXは…。見た目と内装の質感重視ならMCのRXはありだと思いますが。

また落ち着いたらRAV4試乗したいと思います。
Posted at 2019/04/14 18:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

レクサス行ってきました!

再来週車検があるので今日はMyレクサスDに行ってきました!

初めての車検で7万km超えは過走行だぁ😧


車検前にちょっと見てもらった結果…後ろのブレーキパッドが少なくなってるとか。なので、とりあえず部品は取り寄せしてもらうことにしました。あと、毎月送られてくるお便りにあったエンジンリフレッシュパックもお願いしておきました。
初めての車検なのでそこまで高額になるとは思わないけど、ちょっとドキドキ💓です。

あと、ついでにUXを再度見てきました!
まだちょっぴりUXに買い替えるか悩んでるところもありまして…
218dより品質と安全装備が良いところに魅力を感じてます。(その他は全く魅力はありませんが)

でも、今回初めてじっくりメーターを見ていると気づいたことが!
メーターの画面切り替えについて、
RXのF SPORTに乗っていて前々からデジタル表示とアナログ表示が切り替えられたらいいのになと思ってましたが、UXはそれができるみたいです!コレだけは羨ましい…

デジタル表示…


そしてアナログ表示!


でも、やっぱ次のセカンドカーは今のところアウディが有力候補です。
もともとアウディのエクステリアデザインには魅力を感じてましたが、インテリアデザインはちょっと古臭いなと思ってました。(私の中では)

現行A3


でも新型Q3や新型A1を見ると私好みのインテリアデザインに!(VWに染まってきて残念だなというネガティブな感想も私の中にあるかもしれませんが…)UXと比較しても質感ははるかに高く、デザインも私好みです!(特にドアトリム)
やっぱり日本人はドイツ人のセンスには敵わないのかなぁと思ったり…UXを見てると職業柄ちょっと悲しくなってきます😢

新型Q3


新型A1


おそらく新型A3もこんな風なシャープなデザインになると思われるので、次期セカンドカーは新型A3くあとろ、新型Q3、Q2あたりを狙います。🤤
Posted at 2019/01/13 15:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一瞬トレッドパターンの一部かと思いました…こんなタイヤの劣化の仕方は気持ち悪い…まだ溝ありますが、履き替えを検討中です。タイヤは命を乗せている!」
何シテル?   07/31 22:48
Malthusです。 LEXUS RX200t F-SPORTに乗ってます。 時々、BMW 218d Exclusiveにも! ”マル“って呼んでください...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レクサス NewRX450h RX200t テレビ・ナビキャンセラー分解手順【ThinkDesign】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 08:17:44
プッシュスタートスイッチ LC500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 16:00:16
アルミペダルカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 15:48:20

愛車一覧

レクサス RX RX20丸t (レクサス RX)
LWH 4,890x1,895x1,710mm WB 2,790mm 1990k ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
LWH 4385×1825×1580 B47C20B デザイン、納期、価格などから、新 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー シロ (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
LWH 4,350x1,800x1,550mm WB 2,670mm 1500k ...
レクサス RX RX35丸 (レクサス RX)
(`・∀・´)RX350 Ver. Sいいクルマでした。 2GR V6エンジンの余裕のパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation