• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malthusのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

UX200 F SPORT に決めた!?

UX200 F SPORT に決めた!?買うならUX200 F SPORTに決めました。
UXを買うならですよ(´ . .̫ . `)

今日は午後からMyDに、UX250hとUX200の試乗に行ってきました!

まずはUX250h VerCから…





試乗した感想は…
ハイブリッド車は車重が重く、車の基本性能の走る曲がる止まるがコンベより劣るので、走りはあまり期待はしていませんでしたが、UX250h は良い意味で裏切られました。(๑•́‧̫•̀๑) 加速、コーナリングとも気持ちよく、これならハイブリッドもありかなと…。軽快に走ります!

タイヤは標準の215/60R17!

18インチにすれば、走りは更に期待出来そうです!

あと、前々から気になってた標準ヘッドランプも、やっと実物を見ることできました!


期待通り、三眼よりシンプルで丸目下のアローヘッド?の加飾もいい感じ!
オプションで高いお金払っても、シーケンシャルターンにならずCH-Rより劣ってしまうなら、いっそのことバルブでいいと思うし。

ただ、気になってたドアトリムは想像通り安そう
(๑´╹‸╹`๑)


これが400万超えのクルマかと思うくらいです。
特に後席は足元、開口が狭いし、
エアコンの後席レジスタもトヨタ車中級以下クラス

さらにセンターアームレストもカップホルダーが…カローラクラス?

後席は割り切り過ぎ…300万なら買うかな(MOPのナビが標準ってとこも考慮して)
インパネ周りも…

なんか寂しい😔

次に乗ったのは UX200 F SPORT
TRDのマフラーがいい音奏でてました!


パドルシフトもついてて、走りはやっぱダイナミックフォースエンジンの200が楽しかったです!
そうなると来年発売のRAV4のダイナミックフォースエンジンもきになるところ…🤔

あと、F SPORTがいいところは
インパネ上面が和紙調(…安っぽい、すぐ飽きそう、そもそも何故インパネに和紙なのか?)

ではなく、
本革調(…少しは高級感ある、周りと統一感が出て良い)のとこ


F SPORTなら下取り価格もいいし、

という訳で、もし買うとしたらUX200 F SPORTかな🧐
金銭的余裕があればUX250h F SPORTもいいかな!

その他に試乗して気になったところは視界かな🤨
今のセカンドカーの218d はフロントドアの前柱が太くて視界悪く、安全性の面で気になっているので…次の買い替えでは運転時の視界はこだわりたいところです。

フロント周りの視界はドアに三角窓もついてて218dより良いとは思うのですが、
Aピラーをもう少し細くして欲しかったです。…Aピラートリムが室内に飛び出し過ぎのような…

あと、Bピラーがアイポイントに近く、太く、
また、後席窓の下端の後ろが上がってきてるため、
合流時の後方確認がしにくかったです。

さらに218d と比べるとクオーターガラスもなく、
Cピラー〜Dピラー間が見えないので…

車線変更、合流時の視界は悪いかなと思いました。
コンパクトカーなので視界確保は難しいかもしれませが…デザインを犠牲にしてでも視界を良くして欲しかった。
…ついでに荷室も広くして欲しかった!

あと、フード×フェンダーの見切りが少し広いのが気になりました…MySCさんも気になるとか。

今のところ218d →UX200への買い替えは無いかな🙄
買い替えるなら、やっぱXC40,Q3,A classかなぁ(๑◔‿◔๑)
UXがこのレベルなら外車の方が質感良く、お買い得感があると思う。(お店の対応はレクサスには敵わないが。)

そもそもUXはライバル他車のベンチマークが不十分だと思われます。
(∵ライバル他車より優れている点がほとんどないため)

Posted at 2018/12/01 16:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

LEXUS UX 発表会!

MyDのUX & ESの発表会に行ってきました!













取り急ぎ写真による速報!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

試乗?(゚∀゚)



Posted at 2018/11/27 21:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

2ndカーの買い替えについて…

2ndカーのBMW 218dは気に入ってますが、MyDのSCにUXへの買い替えを勧められてから、買い替えもアリかなと思い始めました。(๑・̑◡・̑๑)
(๑•́‧̫•̀๑)まだ購入して1年経ってないけど…

購入候補は…

VOLVO XC40 (買い替えたい率40%)

UXと比べるとお買い得感がある!(๑`・ᴗ・´๑)
全長4425mm×全幅1863mm×全高1652mm
218dは4,350x1,800x1,550mm

Audi Q2 (買い替えたい率30%)

シャープなプレスラインが欲しいところだが…( ˙³˙)
全長4200mm×全幅1795mm×全高1530mm

BMW X1 (買い替えたい率15%)

この中で一番モデルチェンジが早そうだから…
全長4455mm×全幅1820mm×全高1610mm

LEXUS UX (買い替えたい率15%)

まあ、とりあえず。
全長4495mm×全幅1840mm×全高1540mm

かなぁ(๑◔‿◔๑)
でも、品質のこと考えるとやっぱLEXUSかなとも思いますが、他車も良くなってると思うし。

しばらく悩んでみよう!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
試乗もしたいな!

そういえばVW Tiguanもあった!(๑・㉨・๑)

全長4500mm×全幅1860mm×全高1675mm

お友達のぶらこさんオススメの
MINI CROSS OVER⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

個性的でなかなかいいかも!(๑◔‿◔๑)
全長4315mm×全幅1820mm×全高1595mm

お友達のpikamatsuさんからもオススメ車が…

BMW X2は気にはなってましたが、価格が高いのでちょっと躊躇してました。
(≧∀≦)
全長4375mm×全幅1825mm×全高1535mm

更に選択肢があった…
アウディQ3

全長4485mm×全幅1856mm×全高1585mm
XC40と同じくらい本命かも…あとは価格次第



あとは…コレ!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ブラックのルーフでボデーはホワイトが一番かっこいいかな?
もちろんパノラマルーフ付きで!

全長4595×全幅1855×全高1700mm







(。-`ω´-)んー クルマってたくさんあるな…
Posted at 2018/11/03 19:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

土曜日はレクサス車二台見てきました!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

土曜日はレクサス車二台見てきました!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾今日はMyDの開店直後に入店…
すぐにES試乗させてもらうようにお願いしたら、
後が詰まってるが20分くらいならオーケーとのこと、
まあ、突然の要望なので仕方ないかなと。
で、ES300h の Ver.Lに試乗しました!(๑`・ᴗ・´๑)

注目はやっぱコレ!
デジタルアウターミラー(๑◔‿◔๑)





う〜んイマイチ(๑`・ᴗ・´๑)
レーンチェンジや車庫入れ時に距離感を掴むのにかなり時間かかりそう
レーンチェンジの時は距離感掴めないので、直接見るかBSMのインジケーターで判断するか、
…このシステムが原因で事故が起こらないかと思ったり。
安全に関わる装置はもう少し慎重にしないと、世界初ってことで話題を集めることは販売戦略上必要と思いますが、先走って失敗した感がします。

ES試乗の後は、ららぽーとなごやへ!
UXの実車確認に!
やっと名古屋でも見れるようになりました!



オープンして1時間くらい経ってましたが、運転席に座るのには順番待ち。
順番待ちにして盛況ぶりをアピールさせたいのか…
最近、購入意欲が薄れてきたので、周りから眺めた程度、

遠目に眺めてもチープさが感じられました(๑•́‧̫•̀๑)
レクサスのエントリーカーなので割り切ってる感が…
(その点、BMWの2er Active Tourerは割り切りがレクサスほどなく、さすがドイツ御三家)





予約されたお客様か、
「もう40万払っちゃったよ〜、失敗したなぁ!」
と後悔されてた方もいらっしゃいました。
ゴルフバックとかの話をしてたので、恐らく荷室が狭いことが理由かと。

私もかなり狭いと感じました。実用レベルに達してない。
バックドアが樹脂だからかなり厚くなって荷室が狭くなってます。
これならスチールのバックドアの方が商品力があります。
218dの方がはるかに実用的。

最後に、
今回ES、UXと見て、最近のレクサス車の質感が低下していなと強く感じました。


RXもそうですが、良く目にしたり触るスイッチベースのプラスチッキーさ、


F SPORTだけかと思ってたら、最上グレードでもプラスチック感がハンパない



う〜ん(๑•́‧̫•̀๑)

ららぽーとに行ってよかったのはUXを見れたことより
iPhoneXRが見れたことかな!
全色揃ってました!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
Posted at 2018/10/28 19:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

レクサスオーナー必見?(๑◔‿◔๑)

本屋で発見!( ˙³˙)




ついでにコレ↓もおススメ!?
無料って言葉に弱いのです。(๑•́‧̫•̀๑)
しかも2冊!

Posted at 2018/10/23 19:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一瞬トレッドパターンの一部かと思いました…こんなタイヤの劣化の仕方は気持ち悪い…まだ溝ありますが、履き替えを検討中です。タイヤは命を乗せている!」
何シテル?   07/31 22:48
Malthusです。 LEXUS RX200t F-SPORTに乗ってます。 時々、BMW 218d Exclusiveにも! ”マル“って呼んでください...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レクサス NewRX450h RX200t テレビ・ナビキャンセラー分解手順【ThinkDesign】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 08:17:44
プッシュスタートスイッチ LC500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 16:00:16
アルミペダルカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 15:48:20

愛車一覧

レクサス RX RX20丸t (レクサス RX)
LWH 4,890x1,895x1,710mm WB 2,790mm 1990k ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
LWH 4385×1825×1580 B47C20B デザイン、納期、価格などから、新 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー シロ (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
LWH 4,350x1,800x1,550mm WB 2,670mm 1500k ...
レクサス RX RX35丸 (レクサス RX)
(`・∀・´)RX350 Ver. Sいいクルマでした。 2GR V6エンジンの余裕のパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation