メーカー/モデル名 | アウディ / A4 (セダン) A4 45 TFSI クワトロ マイスターシュトュック_4WD_RHD(AT_2.0) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
クリーンなスタイリング。 エッジーで凝縮感のあるスタイルが良い。 飛ばせば飛ばすほど安定感が増すのもアウディらしい。 ボディ剛性も最近まで乗っていたCクラスよりも、格段に高く感じる。 |
不満な点 |
質感はとても高いものの、インテリアデザインが、やや地味。 低速域のツインクラッチのマナーと乗り心地はあまり感心しない。 |
総評 |
久々にアウディにしたが、高速ツアラーぶりは変わらず。 高速になると安定感も乗り心地の良さも際立ってくる。 同クラスの国産車と比べると高価ですが、その価値はあると思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
クリーンなスタイリング。
シンプルながら、細部を見ると凝ったデザインなのがわかる。 大きさの割に小ぶりに見えるのも良い。 インテリアは地味過ぎるが、質感は高い。 バーチャルコクピットはデザインも機能性も高評価。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
数値の割に踏むと恐ろしく速い。
S4と悩んだが、これで十分以上。 低速域ではツインクラッチは、やや癖あり。 A6と比べて、ステアリングは重めでシャープな動きなのは、運転していて楽しい。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ローダウンしたスポーツサスペンションなので、やや硬い。
低速域では、跳ねるような動きあり。 反面、高速域では快適そのものに感じます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
クラス標準レベル。
トランクスルーがあるので、実用性はそこそこ。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パワー感の割に良好な燃費。
平均12km/ℓ~15程度。 性能を考えれば、文句なし。 ハイオクじゃなければ、もっといいですね。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
やはり乗り出し価格は高いです。
ディーラー認定車なので、新古車とは言え、そこそこの金額。 それでも新車に比べると、お安く買えました。 |
故障経験 | 今のところありません。 |
---|
イイね!0件
ECUのリプロ やっと出来た カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/26 14:47:55 |
![]() |
定期健康診断の時期になりました😊 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/26 10:27:25 |
![]() |
車買取一括査定をやってみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/30 14:53:18 |
![]() |
![]() |
プジョー RCZ セダン好きですが、どんどん選びようがなくなりつつある昨今。 そこでクーペへと転向すること ... |
![]() |
マツダ CX-60 トヨタ販社と色々あったがゆえ、2台乗り継いだC-HRから乗り替えました。 CX-60はM ... |
![]() |
アウディ A4 (セダン) 次期モデルではセダンが廃止とのことで、前期最終の新古車を探して見つけました。 関西のディ ... |
![]() |
トヨタ C-HR 前期から後期GRへ乗り替えました。 TRDのエアロを追加し、やり過ぎない範囲のモディファ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!