2015年03月02日

長岡に用事があり、新潟から往復120キロほど運転しました。その際に、与板付近でキリ番(66666km)になりました。 次は7万キロ後半か。 これからも銀ちゃんよろしく。
Posted at 2015/03/02 21:37:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日
選択肢が狭すぎ…。
わかってはいましたが、ちょっとショボーンです。。。
後期エアロツアラーやX202などのグリルはなかなか流通してないですし、
変えるならTRDグリル一択かぁ。 でも純正グリルも悪くないんですよね。
そもそも今の純正グリルの何がいやだって、
「メッキの耐久性悪すぎ」
なんですよ…
私のフィールダーのフロントグリルは購入当初、大きなハゲが二か所もあって、
担当者の方にお願いして中古のグリルを探してもらったんですが、その中古グリルにも若干のハゲが…(よく見ないとわからない程度なので、了承しました)
しかし3年程度の風雪にさらされた程度で、メッキのハゲが出てくるってどういうことなの…
しかも、中古パーツ探したら、だいたいどこかしらハゲでてる…
いっぱい剥げて、もうめんどくさくなったら、ウレタン塗料で黒く塗りたいです…
Posted at 2015/02/28 23:39:03 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ
2015年01月25日
備忘録的に書いておきたいと思います。
・ドライブレコーダー
DrivePro 200 TS16GDP200-J
価格.comドライブレコーダー部門で現時点で一位のやつ
GPS機能と停車時衝突記録機能以外ほぼ全部入り。
高性能の割に安価なのも良いところ。
窓の映り込みを防止するPLフィルターも合わせて購入したい。
・ヒューズからシガーソケット増設するやつ
文字通り。ドラレコやほかに増設するアクセサリーのために。
・インテリアライトのLED化
孫市屋のアンバー色がよさそう。
・車内常備品
三角表示板
ブースターケーブル
牽引ロープ
亀甲型金属チェーン(来冬にスキー行く予定があれば)
ファーストエイドキットの自作
・小物類
オーバーグラス(メガネの上からかけられるサングラス)
スマホ類固定器具(アマゾンプライムのやつがよさそう)
スマホ充電器具
消臭剤(クレベリンもどき)の自作
【お金ができたら】
・Pivot スロコン
・コムテック GPSレー探
思いつくのはこんなところです。
Posted at 2015/01/25 07:58:48 | |
トラックバック(0) |
車のこと | 日記
2015年01月17日
鏡、サイドミラー、ドア・リアガラスの洗浄と親水コート【曇り防止】グラッシュ・ソフトタイプtypeS100ml
http://www.osoji-sommelier.net/?pid=70977482
これだ!!!
巷で売ってる親水コートは「光触媒」を使用したものが多いが、めんどくさい。
定着と光触媒効果を発揮させるために、「太陽にあてなければいけない」
冬の日本海側だと無理じゃん!!! どうしよ・・・orz
天候に左右される青空駐車では光触媒系親水コートは面倒…
と、調べてたら上記URLの商品が。
うんうん、なになに、親水研磨剤 ほう…
天候にも左右されないな… 磨くだけ。
ええなこれ。
撥水コートって弱ってくると、無コートよりも見づらくなるから買ってみよ。
車が来たら施工してみます。
えど
Posted at 2015/01/17 19:56:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日
こんばんは。えどです。
140系後期フィールダーにした経緯は、まとめるとすごくめんどくさいです
暇ならいくらでもあったので考えすぎて、結局きわめて妥当な車に落ち着いたからです。結果も見えてますし…
---簡潔にまとめると…---(暇な人だけ読んでください)
仕事の関係上、車種の選択が限られる中でのお買いものでしたが、車好きのためとっても悩みました。散々迷って、2つの条件を作りました。
一番の優先事項は「安くて長持ちする車」です。
私のフィルターに通して具体的に言うと、「登録から五年未満、2.0L以下で、総支払額100万円プラマイ20万円台、年間二万キロ走って最低5年は乗れる」ということ。
二つ目には、「荷物が載せられて、あわよくば車中泊ができる車」という条件。
車で貧乏旅行するつもりなので、移動中車中泊ができるものが良い。
家具やらなんやらのDIYなどにも挑戦したいので、長尺物が積める。
ということです。
この二つと、仕事の関係上車種選択が限られる中で出した選択。
1.初代ラクティス
2.カローラルミオン
3.二代目カローラフィールダー
だいたいこの3車種に選ばれました。
さて購入先店舗での中古車在庫を見てみましょう…
・ラクティス
2、3台あるすべてが1.3L ダイハツ製。これだめ。
スマートキーがついて、色は好みの青があって外装と装備は気に入る。初代後期だが、総支払額も安い。
しかし、純正タイアサイズが特殊で、スノータイヤはインチダウン必須。しかもホイール合わせないと何とも言えない。
第一候補だったが、エンジン・タイヤの部分がネックであえなく落選。
・ルミオン
5台くらい在庫あり。
まず、ハワイで走ってて(サイオンver.)かっこよかった!
車体サイズ感やシートが大きく、ルックスも特徴的で気に入る。
だが、人気車種のため、古い年式の車種でも高価格。
1.8Lのグレードでないと装備も貧弱で、後ろのリクライニングが浅い。
車中泊も微妙
良い車だが、あえなく落選。
・フィールダー
二代目は3台ほど在庫あり。
今回決めた車は、フツーのキーレスに、営業車の銀色。ここはそそられない。
しかし、新しめの純正SDカード対応カーナビ付き、走行距離がそこそこ行ってるが、外装・内装ともにダメージが非常に少ない。割ときれいなのがとっても良い。
もちろん数か所気に入らない部分もあったが、それは後で何とかなりそう。
斜めに寝れば、私なら車中泊可能
そして、きれいな割に価格が安い!
---ここまで---
というわけでフィールダーに決まりました。
中古だと自分が納得できる玉って少ないですから、一回で決められて自分もびっくりしています。
納車がすごく楽しみだなぁ。その前にいろいろ準備しとかなきゃいけないこともあります。気に入らない部分の修正のためにパーツも取り付けなければ。。
えど
Posted at 2015/01/17 18:31:25 | |
トラックバック(0) | クルマ