• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャブランのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

お台場の夕焼けと夜景

お台場の夕焼けと夜景本日は午前中までみんカラなどネットで遊んでいて、午後からはシャブラン(兄)の誕生日もあったので横浜で洋服などを買っていました。

そしてまた明日から仕事と思うとブルーですね。
三連休過ぎるのは早い・・・。
明日はクリスマスですし、絶対ケーキ買ってこよう。





前回のブログ、「86PITHOUSEのオブジェの行方」の続きです。
今回も写真の編集無しです。




夕方にダイバーシティ前でガンダムの撮影をしてみました。
今回撮影したガンダムはありきたりなガンダムではなく、夕日をバックにガンダムの影を強調させるような写真はどうだろうかと思い撮ったものです。

これは、トップ画像とはちょっと違う写真になります。
トップの画像は若干ガンダムが見えるかどうかというような写真、2枚目の写真はガンダムの影が強い写真です。ちょっと暗めですね。
まずは、こういう影を強調するための写真の実験です。

[F値11 露出1/1600 ISO-200 焦点距離41mm]
普通とは違った感じに撮れてます?

ちなみに普通に撮るとこんな感じです。

[F値14 露出1.6秒 ISO-200 焦点距離42mm]
余談ですが、実はシャブラン兄妹はガンダムをほとんど知りません。女性である私が知らないのは普通かも知れませんが、兄は私以上に知らなかったりします。
ガンダム1?は、再放送で何度か流れているはずなんですが、全く見る事がありませんでした。なぜか「逆襲のシャー?」(確かνガンダムが出てくるの)は私は見ていたりしますw


話がそれました。




その後、フジテレビ前に移動して本格的な夜景撮影をしました。

撮影場所はベターですが、ここにしました。
自由の女神像のすぐ隣の展望台(2F?)のような場所です。
そして写真の通り、周りはカップルだらけです。

[携帯カメラでフルオートで撮影]
時期が時期なだけにね、仕方ないです!
私はシャブラン(兄)と一緒だったのでカムフラ効果で耐えられましたが一人だと結構ダメージ大きいかもしれません。


レインボーブリッジの前にちょっとだけ夕焼けを撮影してみます。

[F値9 露出1.6秒 ISO-200 焦点距離18mm]
レインボーブリッジに向かって左側を向くとこんな夕焼けが撮れます。(冬の場合)

そして、夜のレインボーブリッジです。
レインボーカラーにライトアップされています。
通常のライトアップよりはるかにキレイですね。

[F値9 露出4秒 ISO-200 焦点距離40mm]
「レインボーブリッジスペシャルライトアップ」という企画で、虹色にライトアップされています。2012/12/1~2013/1/6までの期間限定のライトアップです。
これを期間中に写真におさめておきたくて今回お台場に足を運びました。


次は映像で動くイルミネーションです。
お台場メモリアル・ツリーです。
これは毎年恒例だったかと思います。
バックにはレインボーブリッジが配置されるような構図にしてみました。

[F値5 露出10秒 ISO-2000 焦点距離26mm]
本当は動画で撮影した方が楽しいと思うのですが、残念ながら静止画です。
また、動く映像で露出を長くできないのでISOを2000まで引き上げて、シャッタースピードを1/10秒まで短くしての撮影になりました。


後ろを振り向くとフジテレビとアクアシティがあったのでこれも夜景として撮影。

[F値13 露出10秒 ISO-200 焦点距離14mm]
フジテレビの展望台の色がコロコロ変わります。





そして、お台場の撮影を一通り終えて、最後に自分のハチロクの撮影をするためにお台場から移動しました。


移動する前に撮影した1枚。

[F値10 露出1/800秒 ISO-1600 焦点距離28mm]
見事に前回の設定を引きずってISO1600のまま撮影してしまいました。
無修正ですがノイズすごいです?


そして某埠頭に移動。(たぶん伏せた方が良いのかな?)
レインボーブリッジと一緒にハチロクと撮影してみたかったので、この場所を考えていました。結構有名な場所なんですかね?

[F値10 露出10秒 ISO-200 焦点距離35mm]
ガードレールがちょっと邪魔な感じです。
が、しかしガードレールがある場所しか開いてなかったので仕方なくここで。


帰ろうとしたそのとき、海辺の柵が撤去(船への積み込み作業のため?)されていたので、ここでちゃっかり撮影。
普段は柵がしてあるので入る事ができません。

[F値11 露出15秒 ISO-200 焦点距離19mm]
ガードレールがなくて予定通りの撮影できました。
実は写真には入っていませんが、すぐ近くに船が停泊していたのでギリギリの位置で撮影してます。
あと、夜間でもトラックが少しいる場所なので仕事の邪魔をしないように撮影しました。また柵がないとタイヤ止めしかない状態になるので、海に落ちないように注意です。


この撮影が終わる頃には23時を回っていました。
この時間まで遊んでいると結構辛いものがあります。
次の日は(日記を書いている今日)シャブラン(兄)の誕生日で横浜駅周辺に出かける予定なのに寝たのはAM3時くらいで、見事に寝坊しました。
起きたら11時くらいです。

しかし朝からしっかりブログアップをしたので横浜駅に行くのがこれまた遅れ、出発したのはPM4時過ぎ・・・。

色々と疲れた週末でした。
Posted at 2012/12/24 23:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真撮影の特訓! | 日記
2012年12月24日 イイね!

86PITHOUSEのオブジェの行方

86PITHOUSEのオブジェの行方メリークリスマスです。
昨日、お台場に行っていくつか写真を撮ってきました。

やっぱりクリスマス連休とあって結構な混み具合でした。
お台場周辺(ビーナス、ダイバー、アクアなど)はお店が多くて、時間をもてあますことが無いので遊びに来るには最適ですね。



ということで、まずは車関係である「MEGA WEB」に行って見ました。


「86 CLUB HOUSE」なるものがありました。
「86 CLUB HOUSE」ってなんでしょうね?

写真は閉店後の写真です。
全体像の写真を撮り忘れていたため、後から撮りに来ています。
MEGAWEBが閉館するより早く閉まるようですね。


そして、このオブジェはどこかで見たことがあります。

箱根の方の「大観山」の頂上で見た事があったかと思います。
そういえば、そこでもこのオブジェの中に入ってミニカーとか見た記憶があります。
懐かしいですね。
私は、それほど「86 PIT HOUSE」にいってないので懐かしいという記憶です。


そして、シャブラン(兄)の「隠し撮りシリーズ」。

「86 PIT HOUSE」のオブジェを撮影しているシャブラン(妹)です。
顔が写ってしまうのでなかなか上手く撮れません。
そして近くに居る人も映ってしまっているのでチェックしながらボカシをかけました。


そういえば「MEGA WEB」にこんなものもありましたよ。
ワンピースの海賊船?とルフィー?

ちなみに、この写真に写っている人も海賊王になりたいらしいです。
あまり強そうじゃないのが残念です。


ついでに「ビーナスフォート」のイルミネーションもいくつか撮って来ましたのでついでにアップしてみます。

今回のイルミ写真は全て三脚無しで強引に撮影しているのであまりきれいに撮れていないです。さすがにビーナスフォート内などで三脚は立てられないですからね。


これは、「VENUSFORT ILLUMINATION 12-13 ≪SNOW WISH 2012≫」というイベントのイルミネーションです。

雪が降ってくるかのような流れるイルミネーションです。

動画でお見せできないのが残念です。

ビーナスフォート全体がこのようなイルミネーションで飾られています。

あとはお馴染みクリスマスツリーです。
ビーナスフォートとMEGAWEBの間にある、全長13mのクリスマスツリーです。

このクリスマスツリーも雪が降るようなイルミネーションが仕掛けられています。

そしてビーナスフォートとMEGAWEBの間の通路にあるイルミネーション。

このイルミネーションがビーナスフォートに来た人を出迎えてくれます。
ここを訪れた瞬間から楽しい気分にさせるイルミネーションは嬉しいですね。


最後に、ここらから夜景を撮ったらどうなるかなーと、いろいろな所を見学しました。
ここはビーナスフォートからフジテレビ側を見ているところです。

ビーナスフォートの目の前は現在はダメですね。
工事中みたいです。残念。



また、ほかにも夜景などの写真を色々撮ってきましたので後ほどアップしたいと思います。
Posted at 2012/12/24 12:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「@まいっくま 新しいの買うんですかw でも車内がこんなに可愛いとテンション上がりますね!」
何シテル?   12/16 23:13
横浜~みなとみらいあたりで遊んでいる事が多いです。 クルマがハチロクに変わってからはクルマ中心の生活になっています。 最近、一眼カメラ始めてみました。 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9 10 11 121314 15
1617181920 2122
23 24 2526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのスポーツカーです。 大切に乗っていきたいです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1台目の車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目の車でした。
スズキ ワゴンR お父さん号 (スズキ ワゴンR)
ダッシュボード右側に某携帯会社のお父さんが乗ってるので「お父さん号」 ほとんど買い物専 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation