• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月05日

取ったどぉ~!!

取ったどぉ~!! 昨日のブログで取り上げたサイドバイザー、今日終業後サクッと取っちゃいました(笑

1.BEFORE(取り外し前)で、2.AFTER(取り外し後)、違い分かりますかねぇ?(微妙)

3.なんですが、両面テープガッツリ残っちゃって剥がすのしんどいんで今日はこれまでにしました(汗

2年間もココにサンバイザーを留めておくために頑張ってくれた両面テープ君、お役御免となったのに、ココに居座って中々どけてくれません!!(泣


コレを綺麗に剥がす方法、ご存知の方いらっしゃいませんか??

やっぱりお湯かけてふやかしてから地道にシコシコ剥いでいくしかないのかな~(^^;

スタコンまでには何とかせねば...(焦


ブログ一覧 | ゴルフ5 | クルマ
Posted at 2007/09/05 17:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

2007年9月5日 17:37
ずっと前に同じことして、サッシ部再塗装する羽目になりました。
くれぐれもお気をつけを(爆
シリコンオフとかダメでしょうか??
コメントへの返答
2007年9月5日 17:47
マジですか?!(怖

シリコンオフもアリかな~とは思ってますが接着面に上手く付けられるかが問題ですよね~(^^;
2007年9月5日 18:02
いきなりでごめんなさい m(__)m

テープのりの剥がしですが
【ドライヤーで暖める】とか
【大雑把に剥がしておいてピッチクリーナー系でこすり落とす】とか
やりますけど。
あくまで自己責任でお願いします m(__)m
コメントへの返答
2007年9月5日 19:57
いえいえ、アドバイスありがとうございますm(_ _)m

大雑把に剥がすってのも、この場合かなり面倒なので暖めるのがいいのかもしれませんね(^^;
2007年9月5日 18:08
地道にシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…

頑張ってください♪(笑)
コメントへの返答
2007年9月5日 19:58
どんだけぇ~!!

シコシコ書きすぎ(爆


2007年9月5日 18:58
ブレーキクリーナーで・・・・

もしくはアルコールで優しく・・・・

コンパウンド入ったWAXもアリかと・・・・

まっ、地味に↑が良いよ~(笑)
コメントへの返答
2007年9月5日 20:00
どれも地道な作業には変わりないですよね~(汗

スチーム洗車機あたりでガバっと一気に逝っちゃいたいっす(爆
2007年9月5日 19:56
うちの車は黒だからサンバイザーが目立たないと思われます(笑

Zipoのオイルで剥がしたけどね~、エンブレムはバイザーってゴムだよね? 

何がいいかな~?
コメントへの返答
2007年9月5日 20:01
でも付けるんでしょ?(笑

ゴムにオイルはまずくないかい?ゴムれっかするんじゃ??

手伝いに来て~(爆
2007年9月5日 20:01
灯油かガソリンに浸した雑巾でゴシゴシと。(嘘です)

こう言うのがあるから両面テープ系オプション嫌いです。。。
使うんならアルコールか台所洗剤が無難ですかね~
がんばってシコシコして下さい。(笑)
コメントへの返答
2007年9月5日 20:03
ある程度は後始末面倒臭いのは覚悟してたのですが、外した後しばし放心状態でした(苦笑

台所用洗剤も効果アリですか?
四面あるのでそれぞれ違う方法でやってみようかしら(笑

2007年9月5日 20:35
カップブラシ用意して待ってま~す!!(イヒ)。

ブイィィィ~ン~!!。
コメントへの返答
2007年9月5日 21:39
だから切ったり削ったりしないってば!!(爆
2007年9月5日 20:49
「シールはがし」をカーショップで購入するのが無難ですよ
コメントへの返答
2007年9月5日 21:41
確か職場にあったはず、つかってみま~す♪
2007年9月5日 21:42
あら、すっきり~☆
オレンジなんちゃらの成分が含まれてるヤツがイイらしいっすよ!
ドライヤーであたためてオレンジで完璧!

コメントへの返答
2007年9月6日 17:33
思いたったら即実行です☆

オレンジなんちゃらって洗剤、そういえばありましたね~とりあえず家にある洗剤から攻めてみようかな~(笑

アドバイスどもです!!
2007年9月5日 22:12
新しいバイザーをつける。しかもSUV用。

地道だけどワコーズのBC-9吹きながら取れば塗装も痛め難いかもね~。

か、

スクレーパー(爆)。
コメントへの返答
2007年9月6日 17:37
SUV用って窓半分くらい隠れちゃうんですが?もうこの際洗うなって事?!(笑

BC-9ってパーツクリーナー系でしょうか?使いたいけどすぐ手に入らないしな~(^^;

スクレーパーとかカップブラシとかワヤですな、皆さん(泣
2007年9月6日 0:02
マニキュアの除光液貸してあげるわ(爆)

シールの剥がした後とかそれでキレイにとれるんだけどぉ…冷や汗


地道にやってくださいm(__)m
コメントへの返答
2007年9月6日 17:40
絶対シール以外のものまで綺麗に落ちそう...(怖

ホントしどいわぁ~orz

弱いものイジメの板になってしまいました(爆
2007年9月6日 0:08
ヘキサンがいいんでない?(笑)
コメントへの返答
2007年9月6日 17:40
ヘキサンってなんでしょう?

美味しいの?(笑
2007年9月6日 0:58
以前の仕事の時よくやりましたが・・・・
ドライヤー、あればヒートガンで暖めて地道にはがします。
ちなみにヒートガンはやりすぎると塗装が焼けてしまうので
ご注意を・・・
ほとんど剥がれたらブレーキクリーナーなどをかけて
またまた地道に、ふき取る布はこまめに替えてくださいね。
でないと取った奴がまたベターっと伸びて張り付きますから・・・
コメントへの返答
2007年9月6日 17:42
暖めすぎも良くないのですね~タメになる情報、どうもです!!

今手元にあるものばかりなので、jo de7さんの方法でやってみようかな(^^)
2007年9月6日 1:52
こんばんは。

やっぱり消しゴムが1番!!(笑
コメントへの返答
2007年9月6日 17:43
こんばんは。

お手本を見せに来てくれるんですよね?待ってます(笑
2007年9月6日 2:19
仕方ないなぁ~、手伝いに行くかい?

カッター持って行けばいい?(爆)
コメントへの返答
2007年9月6日 17:46
カ、カッター?!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

手ぶらで来て下さ~い(爆

2007年9月6日 17:04
ヤスリ(粗め)・・・・(ニヤリ)
コメントへの返答
2007年9月6日 17:51
粗めって...(汗

完全にアドバイスになってないんですが?(笑

プロフィール

「[整備] #デイズ 6ヶ月点検(追加:Egオイル・エレメント交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/150718/car/2499841/7828056/note.aspx
何シテル?   06/10 12:20
最近は車イジリも一段落して、皆さんの大技、小技を拝見してはパクれないかなと思いを馳せる日々です(笑 単純なただの車好きです、仲良くしてくださいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

連休の〆は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 21:51:41
夏タイヤ、ホントのラストラン?^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:02:17
地元の集まり(名前不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 08:03:10

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
人生初のハイブリッド車を新しい相棒に迎えました。 走行距離4,000kmの試乗車上がりの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁のアシ車として仲間入りしました。 最近の軽は広いし快適ですね♪
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
6気筒エンジンの四駆が欲しい!!って事で愛車となったチェイサー、純正フルエアロ意外は一切 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
息子の誕生を機に乗り換えました。 慣らし運転中ですが、低回転からのトルクが結構あるの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation