• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドランザムの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

強化したパワードサブウーファー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あっ、どうも(*´ー`*)

パワードサブウーファーに更に強く(>_<)

結論から、凄く良くなったです(^-^)/

これは、好奇心から実行しましたw

パワードサブウーファーを使用したけど、内心物足りない、本当はガッカリしていた人向けですw
※パワードサブウーファーが悪いのではなく、メインデッキの都合や色々セッティングしてもうまく行かず本来のパワーが発揮出来ない場合と、更に無理矢理出力を上げてしまう内容です🙇

自己責任でお願いしますね🙇

うちのMPVメインデッキは、サブウーファー出力も無ければ、イコライザーもありませんw
あるのは、トレブル0+6とバス0+6だけ(>_<)
ハイレベルラインで、サブウーファーに繋いだけど弱い音‥

ハイレベルラインの出力が弱いじゃないかと感じました!なら、単純に出力を上げればいいんじゃね?と思いましたw

なので、パワーアンプで出力UPです(^-^)/

パワードサブウーファーはアンプが内蔵されているので、本来は後付けアンプは要りません(>_<)

今回は安くすませる事と、あくまでも今使っているパワードサブウーファーを使用する事です!

用意するもの↓
・ハイローコンバーター 3700円(ネットでもっと安いのあります)
・RCAコード 0.5M 800円
・ミニアンプ 3000円(中華でも良い、拘ればメーカーものを選んでください)

メインデッキ → ハイレベルライン → ハイローコンバーター → RCA → ミニアンプ → ハイレベルライン → パワードサブウーファー

ミニアンプはRCA入力なので、ハイからローにしてアンプ通してまたハイにw
メインデッキからRCA出力があれば嬉しかったですw

私は、合計7500円でした(>_<)
皆さんはもっと安く出来ると思います🙇
2
配線取り回し汚いのは許してねw

繋いだら、良い感じに重低音が出ましたw

ミニアンプのゲインはMAXよりで、パワードサブウーファーのリモートコントローラーで調整します(^-^)/

※もっと凄く出力がでるパワーアンプを繋げば、パワードサブウーファー自体が故障したり、最悪出火する恐れがある為、程々に調整してください!!

邪道だから壊れたり保証はないから
自己責任でお願いします🙇

しかし、こんなに重低音出たんだw

皆さん余裕があれば、ユニット式サブウーファーをオススメしますが、せっかく買ったパワードサブウーファーを使いたいと考えている方は、この方法をやってみて下さい(*´ー`*)

実はもうひとつ、別メーカーのパワードサブウーファーがあるので、試してみようw ただ、付ける車がないw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

三列目シートスピーカーを鳴らす

難易度:

ツィーター設置

難易度:

三列目シートスピーカーの取付

難易度:

スピーカー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MPV 強化パワードサブウーファー https://minkara.carview.co.jp/userid/1508379/car/3386260/7211240/note.aspx
何シテル?   01/29 20:34
ドランザムです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム トランザムGTA MT車 (GM ポンティアック・トランザム)
どうもです(^^)v 1992年式ポンティアックファイヤーバードトランザムGTA(MT) ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) Audi B7 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
あっ、どうも(>__<) ターボ車で、ストレスがない走りっぷり🎵
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あ、どうも( ´∀`) ハスラー FFの5MTです(*^_^*) MT車にはターボ設 ...
マツダ キャロル 丸出しキャロル (マツダ キャロル)
ターボ車のフリしてた(;´д`) とにかく丸出しだった(笑) 坂道は嫌いだった(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation