• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

自動車学校

自動車学校 この方の真似をしてみました(*≧m≦*)ププッ

当時、教習車はすべて日産クルーのディーゼル車でした(*≧m≦*)ププッ

2.8リッターなのでトルクモリモリ、真夏だったのでエアコン全開の快適教習でした。
すべてストレート合格であっという間に卒業しちゃいました(*≧m≦*)ププッ


数回乗ったAT車がかなり違和感がありました(~_~;)

実はここがMT車病になったきっかけだったり(*≧m≦*)ププッ
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2009/03/07 14:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

0815
どどまいやさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年3月7日 14:46
今や、横須賀の自動車教習所は
ジャスコの屋上ですぜ!!(驚)

うちの嫁さん、中免は持ってるのに
車の免許が無いので、車の免許を
とりたがってます(笑)
コメントへの返答
2009年3月7日 15:20
調べてしまいました(*≧m≦*)ププッ
↓これですね!!
http://www.kuri.co.jp/

ジャスコファンとしては一度見に行かなくては(*≧m≦*)ププッ

おっ、奥様二輪免許お持ちとは(*≧m≦*)ププッ
学科が免除になるので比較的簡単に取れちゃうとおもいますよ(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 15:04
カレッツァ八王子は嘗て教習所だったところらしいですよ。
自分はMT免許ですが、実はインプやランエボを試乗したいが為に取っただけだったりして(*≧m≦*)ププッ
両親のクルマがMTだったのもあり、親父号エスハイの前はルシーダDT@MTとマニアックな車でした(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年3月7日 15:25
私は親がずっとMT車ばかり乗り継いできたのを見て育ってきたので(*≧m≦*)ププッ

うちのオヤジにもエミーナのDターボMT買わせたかったんですが当時高かったので買えませんでした(~_~;)
結局、ビスタのDターボのMTになっちゃいました(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 15:06
あ、真似された~(*≧m≦*)ププッ

レオンさんの母校はストレートが長いですねw
コメントへの返答
2009年3月7日 15:26
真似しちゃいました(*≧m≦*)ププッ

ここのストレートで加速して4速まで入れさせられます(*≧m≦*)ププッ

あとはアンダーステア体験とかもやりましたよ(^_^)v
2009年3月7日 15:16
教習所懐かしいですね~♪
自分のところは工業団地の中にあったので車の通りはほぼ皆無で楽でした(*≧m≦*)ププッ

そういえばDQNエルグランドの幅寄せはお怪我ありませんでしたか??
コメントへの返答
2009年3月7日 15:28
懐かしいですよね(*≧m≦*)ププッ

ここの教習所は住宅街の中にあるので大通りまで出るまで狭い道の連続で(^_^;)

DQNエルグラに蹴りを入れようと思いましたが冷静になってやめておきました(爆)
2009年3月7日 15:56
私が免許取った時はクラウンのLPG、コラムMTでした(^^; 教習後教官にZ2で二輪教習してあげてました、一度倒しやがった…(≧ヘ≦)
コメントへの返答
2009年3月7日 16:37
LPG車どんなものか運転してみたいですね(*≧m≦*)ププッ

コラムMTは少しだけ(数m)運転したことがありますが慣れないので違和感ありました(^_^;)

Z2で教習とはすごいですね(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 16:06
自分もすべてストレート合格でしたよ(*≧m≦*)ププッ
車校…懐かしいですね~♪
コメントへの返答
2009年3月7日 16:38
ショーターさんもストレートですか(*≧m≦*)ププッ

またコース内を走ってみたいですね(*≧m≦*)ププッ

ヴィッツであのクランク曲がりきれるのか(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 16:32
私が教習所に行ってたころは、クルーなんて無かったと思います(古)
オートマ限定も無かったし冷や汗
コメントへの返答
2009年3月7日 16:42
他の教習所見てもクルーとコンフォートが圧倒的に多かったです(*≧m≦*)ププッ

今、実家の近くの教習所は真っ赤なLEXUS IS250教習車使ってたり(*≧m≦*)ププッ

あれっ、ぱんさんの年代でAT限定なかったですか(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 16:35
ワタシは速度オーバーで一発取り消しになっています(*≧m≦*)ププッ

二回目は二俣川の試験場で取りましたが、高速教習と応急救護を受講しないと免許が発行されないとの事で、一度教習所行って受講してからの発行でした^^;
コメントへの返答
2009年3月7日 16:44
私も取り消しには気をつけないと(^_^;)

しかし速度オーバー厳し過ぎです(-_-;)
駐車禁止を一発免停にすればいいのに(爆)

うちのオヤジは二俣川に大型一発を何度か受けて合格したそうです(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 17:25
教習所の横に家が沢山・・・

「おっ!あいつ下手ゃなぁ~」ってな訳で、家から覗かれますね~
コメントへの返答
2009年3月7日 17:58
視線はあまり感じなかったですよ(^_^;)
住民ももう慣れちゃって頻繁には見ないんではないでしょうか(*≧m≦*)ププッ

隣が教習所だったら片っ端から免許全部取っちゃいそうです(~_~;)
2009年3月7日 19:03
ボクの教習所は1号線の近くにあって・・・

初めての時はめっちゃ怖かったです(泣

今となっては良い訓練です(笑
コメントへの返答
2009年3月7日 19:13
初めて路上へ出たときの緊張は忘れないですね(^_^;)

私は田舎ものなので交通量の多い都心や横浜の道路がいまだに苦手です(^_^;)
2009年3月7日 20:39
自分は3月生まれで就職(トラックの仕事)の際に免許がなく半月その職場で事務の仕事をした覚えがります・・・

ちなみにその当時、地元岡山の教習車はマツダのカペラでした!

その当時に仮免で1回落ちました・・・
コメントへの返答
2009年3月7日 21:55
高校出てすぐ働かれる方は取得が大変ですよね!

地域によって教習車にもバラつきがあるみたいですね(*≧m≦*)ププッ
都内では真っ赤なシビック使っているところも☆彡
2009年3月7日 20:46
教習場また行きたいです・・・
MT乗りたくて・・www
ただそれだけですけど。笑
俺のときの教習者はコンフォートと、ビスタでした。
ビスタがディーゼルですこんすこん入って楽しかったです~
コメントへの返答
2009年3月7日 21:59
私はバイク乗りたいのでまた行きたいです(*≧m≦*)ププッ

今はAT教習も出来たのでビッグスクーターも乗れて羨ましい(*≧m≦*)ププッ

ビスタのディーゼルMT車はうちのオヤジが昔乗ってました(*≧m≦*)ププッ
燃費も良く、キビキビ走って良くできた車でしたね♪
2009年3月7日 21:26
我が母校では年に一度、教習車でコースを走らせてもらえますよ。
でも、AT車ですけど…
コメントへの返答
2009年3月7日 22:01
都心部ではAT限定の取得率が非限定を上回っているみたいですね(^_^;)

MT車でお願い出来ないんですか(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 21:29
私の時の教習者はロ-レルのRD20でしたよ(^_^;)

そして今じゃ南が丘の相鉄ロ-ゼンの駐車場で高速教習の休憩で来ていますね~
しかもBMWで。。。

秦野の教習者は元カ-ポイントのところを右折禁止なのに曲がっていきますね~
たまに教官がどうのこうのって演説して走っている車がいるんですが。。。
(*≧m≦) ププッ
コメントへの返答
2009年3月7日 22:05
RD28はトルクモリモリなのは良いんですが個人で所有すると3Lと同じ税金なのがイタいところです>_<

最近はどこの自動車学校も高速用に良い車ばかり使ってますよね(^_^;)

仮免で捕まったら1発取り消しですよね(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 21:44
でかいエンジンは半クラ楽そうですねw

農業やるにはAT限定はダメですよww
コメントへの返答
2009年3月7日 22:10
2.8のディーゼル車はトルクがかなり太いのでクラッチだけゆっくり上げれるだけで普通に発進できちゃいます(*≧m≦*)ププッ

うちの妹AT限定ですよ(*≧m≦*)ププッ←反対したのは私だけでした(^_^;)
2009年3月7日 22:39
あれ、教習所画像流行ってますねww

コメントへの返答
2009年3月7日 23:25
流行っているんですか(*≧m≦*)ププッ

二輪免許は別のところでとったのでもう1箇所あったりします(*≧m≦*)ププッ
2009年3月7日 22:44
僕もストレートでしたぁ♪まぁAT限定なんであっかんべー

坂道発進で道路が凍ってて登れなかったコトがありました猫2
コメントへの返答
2009年3月7日 23:27
限定解除しちゃいましょう(*≧m≦*)ププッ
MT楽しいですよo(^-^)o

坂道が凍っているとはさすが冬の北海道ですね!
2009年3月8日 2:41
レオンさん!もんちゃんの写真と2枚くっつけてトミカを走らせたくなりましたぁ~(笑)

教習所、懐かしいですね(^^♪
コメントへの返答
2009年3月8日 9:28
教習所によってレイアウトが違うので見ていると楽しいですね☆彡

もう1つ取りたい免許があって検討しております(*≧m≦*)ププッ
2009年3月8日 19:12
私も日産クルーのMTで教習してましたw
我が母校は、現在廃校になってます。
助手席の教官は、ただ黙って乗ってるだけで。
何も教えてくれなかったなぁ~。^^;
ヒール&トーを教えて欲しかったです。((*≧m≦*)ププッ

コメントへの返答
2009年3月8日 19:25
Project.Vitzさんもクルーでしたか(*≧m≦*)ププッ

少子化の影響で自動車学校の経営もきびしいそうですね(^_^;)

ここの学校は県内で一番有名なところだったので指導員もフレンドリーで面白い方ばかりでした(*≧m≦*)ププッ

2009年3月8日 20:13
うちは80系のマークⅡでしたよ・・・・
うちの行ってた教習所では赤色はMT車、シルバーがAT車でした。。
何故かドアミラーが電動のくせに窓は手回しでしたがw

今はコンフォートかクラウンコンフォートに変わってたような・・・
コメントへの返答
2009年3月8日 22:02
80系マークⅡの赤はある意味目立ちまくりですね(^_^;)

うちのところはMTとATで車体に貼られている通し番号の色が違うくらいでした!!

最近、教習車に使える車がなくなってきちゃいましたね(~_~;)

プロフィール

「10月の車検に先立って車検シールを右上に移動。
シールが貼ってあった位置にドラレコを移動。
助手席サンバイザーとドラレコが接触しなくなったぞ!!」
何シテル?   08/18 18:41
みなさんはじめまして「レオン」と申します。 時代に反してマニュアル車大好きです。 国内では選べる車がほとんどなくなってしまったのが残念ですね!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:05:19
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 23:50:52
トヨタ(純正) シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前々から気になってたジムニー、JB64にFMCしてから大人気となり、街で見かける頻度が増 ...
その他 公共交通機関 バケQ (その他 公共交通機関)
マイカー通勤禁止なので小田急線がメインの移動手段です。 100%電気で動きます。 どの ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
近所のポタリング専用。 Amazonで\17,500でした。送料込み。 大きな箱で届 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
10年くらい想い続けていたコペン。 なかなか購入する踏ん切りが付かなく、その間別の車を何 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation